
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お酢といっても,通常の料理の条件では実際にはさらにかなりうすくなっている状態で使うわけで,酸としてはそれほどたいした状態ではありません.お酢を入れなくても,煮るものによっては大差ないレベルの酸性になることもありますし (たとえば,醤油は意外に酸がきついです.トマト系のソース作りなんてお酢入りの煮物どころではないでしょう).
なので,あまり心配はないとは思うのですが,あえていえば,アルミ鍋は止めておいた方がいいかもしれません.多少は溶け出すでしょう.健康に影響するほど溶けるとは思いませんが,鍋の表面が汚くなったりはするかもしれません (汚れやすくなるというか).
鉄もなにがしかは溶けるのですが,実際にはなんらかの表面加工がされている (でないとすぐに錆びてしまう) ので,さほど問題にならないでしょうし,溶け出した分は逆に鉄分補給になるかもしれません.鉄のフライパンで玉ねぎのケチャップいためを作ったら鉄分が増えていたという報告があったと思います.
ステンレスもそう簡単には酸にやられません.通常の煮物料理くらいなら,これでも問題になるとは思えません.
いずれも,煮汁とかでなく,瓶から出したお酢そのものを長時間ぐらぐら煮立てたりしたらどうなるかはわかりませんが,まあ,そんなことをする人もいないでしょうし.
再度のご回答ありがとうございます。通常の料理での食酢についてはさほど心配は要らないってことなのですね。でもアルミ鍋はやめておいたほうがいいということで、今回使いたかった手元にある大鍋(直径50センチ程)はアルミ製なのでやはりそれを使うのはやめたほうがいいというわけですね。わかりました。それに今回2種類の料理にその鍋を使いたかったのですが、ましてやひとつはお酢を殆ど原液ののままその他のスパイスなどと煮立てたかったのでそのアルミの鍋を使うのはやめることにしようと思います。まさしくそんなことをしようとした人なのです。
いろいろとありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
心配ならホウロウか耐熱ガラスにしておけばいいでしょう.
ジャム(果物のクエン酸がけっこう大量に入っている)を作るときは,そのあたりが基本ですよね.同じでいいと思います.
この回答への補足
さっそくご回答くださいましてありがとうございました。質問の仕方が悪かったですね。化学はよく解りませんが酸が物を溶かしたり?錆びさせる作用があるのは少し解ります。具体的にどういう素材に影響があるのか、また悪影響なのかがわからないわけです。まあホウロウか耐熱ガラスならば影響がないということなのですね。ありがとうございました。
ただ普段はガラスを使用していたのですが、今回大きな鍋が必要になり手持ちではホウロウやガラスの大鍋がなかったものですから他の素材の鍋はどうなんだろうと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立
- 銅鍋について
- 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような
- お鍋の使い方、なぜ?
- 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで
- このアルミ鍋。使い続けて問題ない?
- パスタ鍋
- 先日購入したステンレス鍋を使用する前に食酢を入れて沸騰させたあと洗剤で洗いましたが、金属?っぽいにお
- 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ
- アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
酢の物を、アルミカップに入れると溶けますか?
シェフ
-
ティファールのフライパンの使用
食器・キッチン用品
-
何故、料理屋ではアルミの調理器具を使うのか。
ファミレス・ファーストフード
-
-
4
溶けたアルミ箔を食べたらどうなるの?
怪我
-
5
テフロンの中で寿司酢を使えるか?
シェフ
-
6
酢はアルミニウムを溶かす⁉
その他(教育・科学・学問)
-
7
鉄フライパンで酢豚は作って大丈夫?
食器・キッチン用品
-
8
「お酢」に溶ける金属
化学
-
9
酢に弱いものは何?
化学
-
10
マヨネーズ和えを、アルミカップ(お弁当用の小さいやつ)に入れると
シェフ
-
11
アルミ鍋内側の黒ずみ汚れの落とし方
食器・キッチン用品
-
12
ステンレスのスプーンは、酢で溶け出しますか?
食器・キッチン用品
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
お鍋の種類って・・?
食器・キッチン用品
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
アルマイトの鍋の皮膜がとれたら健康に悪いですか
食器・キッチン用品
-
17
マリネはホーローの鍋がないとできませんか?
シェフ
-
18
酢がポリ袋の成分を溶かさないのでしょうか?
食生活・栄養管理
-
19
ステンレス鍋
食器・キッチン用品
-
20
ポリプロピレンと酢の関係
ネットスーパー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニリンの反応について
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
ケチャップやソースで10円玉...
-
百円ショップの鉄分補給わっか...
-
[高校化学]鉄の精錬。
-
どうして塩化鉄は黄色いのですか?
-
最強の剣を作るとしたらその素...
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
砂糖が熱くなると焦げる原因は?
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
SUS310Sについて
-
酸化鉄は体に毒?
-
鋼の元素記号・・・
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
真鍮をアンティーク調に変色さ...
-
発熱量(燃焼熱)が大きいものほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニリンの反応について
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
富岡鉄斎の掛け軸に書いてある...
-
鉄の摩擦係数
-
金属探知機の数値データが意味...
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
全然違いがわかりません!
-
真鍮をアンティーク調に変色さ...
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
SUS310Sについて
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
鋼の元素記号・・・
-
ケチャップやソースで10円玉...
-
鉄を塩酸で洗った後に発生する...
-
なぜ?アルカリだと鉄などは、...
-
金属材料SS、MSとは
おすすめ情報