![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?03ce345)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
白菜鍋は豚肉との相性が良く、豚ミンチを使ったつみれや豚バラ肉を入れるとおいしいですね。
私は鶏ガラと豆乳で鳥白湯豆乳鍋にして食べることが多いです。
水の代わりに豆乳を使い、鶏がらスープを入れて、塩と砂糖を少々入れて料理酒と醤油で味にコクを持たせています。
私はシイタケを使いますが出汁が出て味わいも良くなります。
豚肉は脂身が適度にあるバラを使うと味に強みが出て白菜に脂がしみておいしいです。
私は残った汁でおじや冷凍うどんを入れて〆にします。
No.6
- 回答日時:
水炊きで無く出汁で炊けばどうですか。
最近のしゃぶしゃぶ屋さんでも数種類の出汁が用意されてます。
よく作るのが
胡麻豆乳、カレー、中華(ピリ辛)、和出汁、味噌、水炊き(ポン酢や胡麻ダレ)、すき焼き鍋 これらのローテーションです。
二人前を作り豆腐と白菜の汁物感覚です。
添付はよく行くしゃぶしゃぶ屋さんの出汁 豆乳、中華、カレーです。
![「白菜鍋でオススメのレシピってありますか?」の回答画像6](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/6/543192970_640e703fb453b/M.jpg)
No.5
- 回答日時:
アクの強い白菜は強火で塩茹でして置くとカサが減りますし沢山入ってスープの味も悪くしないと思います。
もみじおろしは赤唐辛子でなく大根摺り下ろしと柚子胡椒を混ぜると楽です。だしの素は無添加の粉末昆布だし、アゴだしなどを使うと良いです。お酒は醸造アルコール不使用、豆腐は消泡剤不使用の方が美味しいです。具に長ネギも入れたらどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
醤油+ポン酢は塩分取りすぎ
水炊きにするなら
大根下ろし、紅葉下ろし
出汁は昆布
鶏豚などタンパク質の具材も少々
下味付けるなら白出汁ほんの少々で
ポン酢で食す
醤油味なら
それで味を調えるか
めんつゆ系が万能
ベースを薄めに作って
みりん多めで
味噌を合わせる手もある
美味い豆腐があるなら
おでん同様煮立てすぎない
タンパク質系も物によっては半生
煮込みすぎない
魚介系、団子の類いも選択肢
エリンギはいらない
ネギ、ニンジンは入れないのか
〆には雑炊+溶き卵、かつぶし
牛を食したいなら
これには白菜は入らないが
芋煮醤油味
〆はカレーうどん
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?03ce345)
No.2
- 回答日時:
コツや秘訣はありませんが、しめじやえのき、しいたけなどの旨味成分(グルタミン酸)と、豚肉や魚類に多く含まれる旨味成分(イノシン酸)をバランスよく入れると、相乗効果で美味しさが倍増します。
その旨味が溶けた水を白菜が吸ってクタクタになったものは、もはや至高のうまさですね。
白菜は淡白な味なので、脂分の多いものと合わせるのが吉です。おすすめは豚バラ肉で、味噌味や坦々味にすると格別ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
食べ合わせについて・・・
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
お浸しと和えの違いを教えて
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
苦かった常夜鍋
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
今日はシチューを作る予定です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
食べ合わせについて・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
キノコ鍋に使うキノコ。お勧め...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
おすすめ情報