
温野菜の冷蔵保存
毎日職場で食べるお弁当を、日曜日の晩に月火水の3日分作り、冷めてからタッパに詰めて冷蔵庫に保存しています。(水曜日の晩に木金の分を作ります)
中身はほとんどが冷凍食品で、他はミニトマトと卵焼きをいれてます。
夏場は保冷剤2つを巾着に入れて、冬場は1つ。
朝、冷蔵庫から取り出して保冷剤を入れてそこから食べるまでの3時間は、職場のロッカーの中です。
(日陰、エアコンは無し)
この方法で温野菜も持っていきたいのですが…
人参、さつまいも、アスパラガス、パプリカ、ブロッコリーを蒸して、冷めてからタッパに詰めて冷蔵庫。
それらを月火水と保冷剤を添えて持って行くのは辞めた方が良いでしょうか…?
水分を含んでる分傷みやすいような気がしますが、冷蔵庫で3日も持ちませんか?
お弁当は夏場でもカビや、腐ってたことは無く、お腹を下したこともありません。
温野菜は厳しいでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 おにぎりについて 朝は時間が無く、前日の夜におにぎりを握っています 1度ラップで握ってから少し冷まし 3 2022/06/27 20:22
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
温野菜をTHERMOSで弁当として持っていくのは可能ですか?
食べ物・食材
-
作り置き弁当は、朝レンジで温めてから持っていった方が良い?
シェフ
-
-
4
男性が女性に腕を組むのに、何らかの意味があるのでしょうか。
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
豚肉が・・・
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
小松菜一袋をおひたしにしまし...
-
ブロッコリー恐怖症?
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
白菜と豚肉の蒸し煮で、豚の臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
苦かった常夜鍋
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
白菜と豚肉の蒸し煮で、豚の臭...
-
もやしは生で食べられる?
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報