
いつもお世話になります。
新中学生の娘が先日より塾に通い始めました。
塾は週3回、夜の7時から始まります。
私が職場から急いで帰宅するのは5時40分位です。
その1時間後には塾に行くため娘は自宅を出ないと
いけません。
この1時間で夕食を作って食べ終えるのは少し無理が
あります。
そこで塾のある日の前日に作っておいて当日私が帰宅
したら温めるだけの料理を作ってみました。
それは
1.カレーライス
2.シチュー
3.おでん
4.ロールキャベツ
です。
でもこれ以外のメニューが全く思いつきません。
どなたか前日に作っておいて翌日温めるだけでOKの
メニューをご教示ください。
どうぞうよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・グラタン
とろけるチーズを上に乗せて、焼くだけ。
・ホイル焼き
アルミホイルに、下から、バター→玉ねぎ→魚(鮭、鯖、鱈など)→しめじ→味噌の順番に置き、アルミホイルで包む。
食べる時は、オーブントースターで15分ぐらい焼く。焼いておいて5分ぐらい温める程度に焼いてもいい。
・親子丼、カツ丼の具だけ煮て置く。
食べる時に卵を溶いて鍋に入れ、卵に火を通す。
・ポトフ
ウインナーソーセージ、大振りの野菜(にんじん、じゃがいも、きゃべつなど)をコトコト煮ておく。コンソメで味を調えておく。
・コロッケ、ハンバーグ、ぎょうざ
時間のある時に娘さんと一緒に作り置きして冷凍しておくのはどうでしょう。
食べる時に火を通すだけです。
・サラダ
一皿分ずつ作り、ラップして冷蔵庫に入れておく。
このくらいだったら、娘さんにも出来るかな。
No.5
- 回答日時:
前日に仕上げて温めるだけという条件ですと、一日寝かせると美味しくなる料理ですね。
圧力鍋で作る豚の角煮、煮豚、ラタトュイユ、茄子の煮浸し、その他、常備菜のおかず類。豚ひき肉の甘辛いそぼろは、ご飯やオムレツ、豆腐、野菜にかけてレンジで温めるなど応用が効きます。残り野菜を粗く刻んでだし醤油、みりんで煮ておくと、混ぜご飯にしたり、寿司酢と混ぜてちらし寿司に。また、食材を皿に盛りつけてレンジで加熱するだけ状態にしておくのも時短です。①もやしや青菜の上に豚バラ薄切り肉を広げてラップ。加熱したらポン酢をかけて。 ②はんぺんにスライスチーズとハムをはさんでおき、レンジで加熱。 ・・・色々とアイディアが浮かびそうですね。頑張ってください!No.4
- 回答日時:
肉じゃがや筑前煮など、煮物系は翌日のほうが断然おいしいと思います。
茶碗蒸しも温めなおしできますよね。
あとは・・・すいません思いつきません(笑)
No.3
- 回答日時:
作り置きできるものでしたら「鶏肉の南蛮漬け」とかどうでしょう?
冷たいほうがおいしいと思うのでそのまま食卓に出せて、すぐに食べれて簡単です。野菜もお肉を入っているのですが、これにさらに野菜関係のおかずを添えれば栄養的にもいいんではないのかな?と思います。
あとはそんなに味を気にされなければハンバーグとかでもチンすれば食べれないことはないと思います。
まぁ!「鶏肉の南蛮漬け」!
長いこと作ってないですぅ。
娘も大好きですので久し振りに作ってみます。
作りおき全然OKですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
豚汁なんかも美味いですね。
しかし、中学生なら簡単な料理くらいはできるんじゃないでしょうか。
私は両親が自営業の共働きでしたので、物心ついたときには自分で簡単な食事は作ってました。
全て作って温めるだけではなく、前日に下ごしらえして、あとは焼くだけとか、炒めるだけの状態まで準備しておくのはどうでしょう。
それなら娘さんでも調理できるでしょうし。
ご回答ありがとうございます。
豚汁いいですね。
>前日に下ごしらえして、あとは焼くだけとか
そうですね。
そういうお料理もいいですね。
娘には私の監視下でなら火を使わせますが、
いないときに使わせるのは少し不安です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 毎日この食事メニューは健康に悪いですか?食費月1万に抑えたいです。
- 【いろいろな方の回答が欲しいです】 塾に通っている学生さん、または親御さんに質問です! ①学校と塾の
- 3浪するんですが、以下の3ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪してました。 理系です。 ●ル
- 中学受験するお子さんをお持ちの方
- 夜勤中の眠気について
- 塾の日の夕食
- 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23
- 3浪するんですが以下の4ルートだったらどれがいいですか? 2年間宅浪です。 ㅤ ●ルート① スマホ禁
- 帰りの遅い夫 休日の家事分担について
- 転職初日で辞めたい。甘えでしょうか?ブラック企業な気がしてきました。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
温めるだけでOKな作り置き料理
レシピ・食事
-
前日の晩に作っておける晩御飯メニューは?
レシピ・食事
-
朝作っておいて夜食べられるおかずレシピ
レシピ・食事
-
-
4
主婦が夜出かける時、作っておく献立は?
シェフ
-
5
お昼間に作りおきして夕飯に出せるお料理教えてください!
レシピ・食事
-
6
夜に作り置きして次の日の夜においしく食べられるメニュー
シェフ
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
忙しい時の(カレー以外の)お助けメニューって!?
レシピ・食事
-
9
朝に晩御飯のおかずを作りおきしたいのですが・・・
シェフ
-
10
保育園にすぐ慣れる子供と慣れない子供
幼稚園・保育所・保育園
-
11
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
12
一般的な男性は、一日に何回セックスできるのか
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
前日に作って食べるときに温め...
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
クリームシチューに白菜
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
もやしは生で食べられる?
-
辛すぎるキムチ鍋をどうすれば??
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
今日はシチューを作る予定です...
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
水炊きの材料の入れる順番
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉が・・・
-
食事を作りたくない時のメニュー
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
野菜不足です。 白米は炊けばい...
-
キャベツの臭みのとり方を教え...
-
辛すぎるキムチ鍋をどうすれば??
-
もやしは生で食べられる?
-
前日に作って食べるときに温め...
-
「しめじ」の発音
-
どうしてピーマンの中にいるの?
-
クリームシチューに白菜
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
今日はシチューを作る予定です...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
にんじんに白い液体が付着して...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
コーンビーフってどんな味?
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
おすすめ情報