
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それはおそらくタバコガの幼虫だと思います。
幼虫の小さいうちに小さい穴をあけてピーマン内部に入り、
中で種を食べて成長するという虫です。
(十分大きくなると、穴を開けて外に出て行きます)
この回答への補足
タバコガの幼虫の写真を見てみたら、同じような幼虫がいました!
タバコガで間違いないようです。
やはり穴を開けて中に入ったようですね。
何で穴が見当たらなかったのか、疑問が残ります。。。
ご回答ありがとうございます!
・・・ということは幼虫が小さいときに穴を開けてピーマン内に入ったけれど、ピーマンもまだ成長過程にあったので、その穴は塞がっていったということですか?
確かに仰るように、ピーマン内で種を食べていたようです。(切ったときに、元々は種かと思われる黒い塊が入っていました)
今ではピーマンも食べています。
何になるのか(何の幼虫なのか)知りたくて、容器に入れて観察中です。
蛾なんですかぁ。ちょっと残念。
No.2
- 回答日時:
ご推察の通りです。
虫の種類によりますが、非常に細い産卵管を持った虫は色々います。
ピーマンの実の成長過程で卵を産みつければ、身の成長と共に穴は完全にふさがってしまいます。
外敵から守られるので、虫にとっては好都合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
べちゃべちゃのかぼちゃ
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
キャベツしか食べたくない。栄...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
・ピーマンの肉詰めとあともう...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ニンジンが苦い
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報