
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kukikoさん、こんにちは
下記URLでは『体内に吸収されたアルミニウムの99%は、そのまま便として排泄され、残りは胃粘膜や腸管でいったん吸収されますが、尿、髪の毛、爪、汗などで排出されます。』『現在では「アルミニウムとアルツハイマー病の間に因果関係は認められない」というのが世界の研究者たちの一般的な認識です。』
などととありますが、如何でしょうか、私でしたら諦めて処分するでしょうが、後はご自身の判断にお任せします。無責任な回答で申し訳ありません。
http://www.sankyoalumi.co.jp/sa/al003.htm
参考URL:http://www.sankyoalumi.co.jp/sa/al003.htm
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おなべの中身が酸性だったりアルカリ性だったりすると、アルミ箔は結構溶けます。
また鉄やステンレス、銅など、アルミじゃないおなべにアルミの落としぶたをすると、化学電池という反応が起きて一層アルミが溶けます。
その場合、お料理の味に金気がでると思います。多分溶けたあたりのところ、ちょっと金気臭い味がつくと思います。
味の濃いものだとあまり判らないかもしれないですね。
もちろん大量に溶けたらとても食べられません。
アルミの害毒ですが、大量に食べるとお腹を壊します。また、大量じゃなくてもアルツハイマーとのかかわりがうんぬんされてるので、あまり召し上がらない方がよろしかと思います。
落としぶたは、鍋と同種の金属にするか、金属との反応がない木が一番です。
同じ理由で、料理が入った金属のおなべにアルミ箔をかけるのもいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミ鍋とかフライパン
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
なぜアルミがIH対応?
-
妊娠中のアルミ鍋について、不...
-
アルミ鍋
-
鍋 有害物質
-
アルミニウムの鍋の油汚れ落とし
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
ステンレス鍋とアルミ鍋、どっ...
-
銅の緑青を取りたい!
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報