
料理教室でタルトを焼き重し(タルトストーン)を使いました。
そのとき先生が重しは「鉛でできている」と言っていました。
重しをして200度のオーブンで25分焼きました。
鉛の溶解温度は300度ちょっとらしいですが、鉛は溶け出さないのですか?
食べ物を作るときの重しに本当に鉛製などというものが存在するのかと疑問に思いネットでしらべてみたところ
鉛という文字はできてますが、
実際に鉛製の重しは販売されておらず、販売されている重しはアルミニウムかセラミックです。
先生が間違えたのでしょうか?
それとも実際に鉛の重しは存在するのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前タルトストーンを持っていましたが、鉛ではなくアルミ二ウム製でした。
おそらく、年齢的なことや、色や形で勘違いなされているものと思われます。
(鉛筆に鉛が使われていないが如しで…。)
アルミ二ウムもあまり身体にはよくないので、タルトストーンは大豆とか、セラミックをお薦めします。どちらにしても、焼く時は間にベイキングシートなどを敷くと思いますのであまり心配は要らないとおもわれます。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、私もその先生はかなりご高齢なので勘違いされているのかな??と思ったんですよー!
大豆でいいのですね。
今度大豆で焼いてみます!
色々教えてくださってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問とはちょっとずれた回答になってしまいますが、
タルトであれば無理に重石をしなくてもちゃんと焼けますよ。
焼き始めてしばらくすると底の部分が膨らんできますが、
その部分を楊枝か竹串で刺して空気を逃がしてやればOKです。
ただ、パイだと全体が持ち上がるように膨らんでくるので重石は必要ですけどね。
No.2
- 回答日時:
基本的には既出回答に同意です。
先生の勘違いの可能性が高いです。
しかし、
> アルミ二ウムもあまり身体にはよくないので、
は、もう、風評、都市伝説の類ですね。
まったく、科学的根拠が無いです。
アルミホイルで包んで、ホイル焼きをしたり、
アルミのカップで、
マドレーヌみたいなケーキものも、焼けなくなってしまいます。
また、鉛にしても、溶け込んだものを食べでもしなければ、
「有害」というほどにはなりません。
とはいうものの、あえて危険を冒すものではないので、
アルミや鉄やセラミックでやれば、間違い無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 高校 鉛直投げ上げの問題 3 2022/11/24 22:29
- 物理学 鉛直上向きを正とした図での重力の表記 4 2023/07/31 23:41
- 化学 ニュース・ゼロ見た? 1 2023/05/08 23:35
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い 6 2022/05/26 21:07
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 物理学 振り子運動について 2 2023/01/08 16:34
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 このジェットコースターは落下中にレールに沿って鉛直下向きよりさらに角度がつけられていますが、このえぐ 5 2023/04/15 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
使い捨てアルミ鍋のうどん、2...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
炊飯器の釜のフッ素加工がはげ...
-
IHコンロの使い方
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
身体にいい鍋
-
タルトの重しの鉛の安全性
-
銅の卵焼き器を熱すると端に錫...
-
圧力鍋の‘アルミ圧着底’と’底部...
-
アルミニウムの鍋の油汚れ落とし
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
アルミ鍋
-
お鍋の種類って・・?
-
ステンレスの水筒って、ハイタ...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
アルミ鍋の修復
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
モツ鍋はなぜ土鍋ではなくアル...
-
アルミ鍋
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
鍋焼きうどん用の、使い捨ての...
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
おすすめ情報