アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

重力を説明するための図で、鉛直上向きが正となっているとします。
その図の中に物体が一つ書かれていて、物体の中心から下向きの矢印(重力)が出ています。
この矢印が重力であることを説明するために、矢印の横にmgと書くのがよいか、-mgと書くのがよいか、どちらが適切でしょうか?

鉛直上向きを正としているので重力は-mgになると思いますが、図の中でも重力を-mgと表記してよいのでしょうか?
いくつか参考書を見たところ、図の中に-mgと書いてあるものは見当たりませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 回答いただいた内容はそれぞれ納得できました。ありがとうございました。
    誰をベストアンサーにするか迷ったのですが、mgと書く理由だけでなく-mgと書くケースについても触れていただいたNo2の方にさせていただきます。

      補足日時:2023/08/02 00:01

A 回答 (4件)

どっちでもよいでしょう。


その図が何を説明しようとしているのかによります。

鉛直方向一次元で「正か負か」という話なら「-mg」と書いてもよいけれど、3次元ベクトルで「矢印」を書いているなら「その矢印に向きに、大きさが mg」ということでよいでしょう。

物理学・力学一般でいえば後者です(矢印の向きに、大きさが「mg」)。
前者は、中学生か高校生向きの単純化した説明で使うことがあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明しようとする内容によるんですね。
一般的にはmgということで理解できました。

お礼日時:2023/08/01 23:05

図は概念図なので、座標はありません。

矢印の横の記述はスカラーですから、mgでいい。

それを座標に投影し、ベクトルの問題として厳密に解くとき、符号を定める・・・ってことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図は厳密に座標で表現している訳ではないからスカラーで大きさを書くだけでいいんですね。
理解できました。

お礼日時:2023/08/01 23:38

どっちでも良いと思う。


矢印の向きが下向きって明らかなんだから、値がマイナスなのは自明だし。
強いて言うなら、下の理由でmg。


> 図の中に-mgと書いてあるものは見当たりませんでした。

矢印と反対向きにmgの力が加わるって誤解与えるかもだからとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに-mgだと変な誤解を与えそうなのでmgの方が適切かなと思いました。

お礼日時:2023/08/01 23:10

本気で「重力である」ことを説明したいなら


重力
って書けばいいと思う.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですね・・。

お礼日時:2023/08/01 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!