dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重力が作用するものは、1つに繋がっているのですか。

(ということは)重力が作用するものは、1つに繋がっているのですか。

A 回答 (3件)

重力が作用する「場」は繋がっていますよ


ヒッグス場は宇宙全体で共通です
「もの」が一つにつながっている筈はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒッグス場で1つに繋がっているのですね。

お礼日時:2024/06/22 19:52

おそらく重心のことだと思いますが、物の外側から見れば重心に集まっているのと同じ計算になるので、計算の簡略化のためにそのように考えられます。


内部においては異なるので別の計算方式になります。

似たような話としては、地球を2cmの球にすればブラックホールになるというのがありますが、地球の中心2cmがブラックホールということではないですw(圧力を別にすれば、地球の中心は全方位に地球の質量があるので、ほぼ無重力な感じになってるはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/22 19:51

具体的に何を見て感じた疑問なのでしょう?


全ての物質は質量と言い重さを持っており、その重さがが地球というとてつもない大きさの質量を持つ物質と引き寄せ合っている力が「重力」です。
つまり小さな身の回りの物質も地球を引き寄せてはいるのですが、圧倒的に質量が違うために見た目としては大概の物が地球側に引き寄せられます。

さらに言うならこの引き寄せられる力に対して、ゆっくりながらも地球は自転していますので、その回転により外に向かう遠心力も掛かっており、その差が重力となります。

以上から物質個々は接着、固着でもしていない限りは見た目通りに繋がってはいず、全てが地球に向かって引き寄せられている(地球と引き合っている、同時に遠心力により突き放されている=重力より小さい力ですが)という言い方となります。

さらに言うなら、お祭りなどの浮かぶ風船ですが、これも風船自体にも意図にも中に詰まっているガスにも質量=重力が掛かっています。
が、なぜ浮かぶのか?

重力に逆らっている、重力が掛かっていないと言うことではなく、質量の違いによりガスより周囲の空気の方が質量が大きく(重く)、そのために空気の方がより強い力で地球に引き寄せられているために、「俺が先!」と空気に押し分けられ、地球に向かう列の後ろに回されていると言えばご理解いただけますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/22 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A