プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

銅鍋は熱伝導が良いというのは分かるのですが、人によって解釈が違うことがあり混乱しています。

銅鍋は一度馴染んだ油を落とさないために洗わず料理後はキッチンペーパーなどで拭き取るだけでいいと言う人もいれば、すぐによく洗って乾かすべきという人もいます。

また、炒め物など高温になる料理には錫引きが痛むので向かないと聞けば、逆に炒め物は混ぜなくてもくっつかず火が具材にじんわり伝わるので最高と聞いたり。

もし高温調理に向いていないなら、銅の揚げ物鍋があるのはおかしいですよね。油なんて余裕で180度超えますし。揚げ物したらすぐに錫は溶け出してしまうのですか?害がないのは知っていますが、高温調理ですぐに傷んでしまうのでは使うのが怖いです、高価なものなので…

できれば、炒める、煮る、茹でる、蒸す、揚げるなど全てに活用したいのですが、この中に銅鍋でやらないほうがいい調理方法はありますか?

また、すぐ洗うのがいいのか、汚れを拭き取るだけのほうがいいのか、お鍋がなるべく傷まないのはどちらでしょうか。

あと保管するときに馴染ませる油は、食用油ではなくベビーオイルや白色ワセリンなど、お肌につけるオイルではダメですか?白色ワセリンなどは口内にも使えるので安全だと思うし、食用油だと酸化が気になるので代用できないかと思いましたが、どうでしょうか…?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>卵焼きだけに使う場合は、磨く時以外は数ヶ月でも洗わなくていいのでしょうか?


お店では毎日なので一度油を入れ熱して捨てるだけと聞きます。実家でも毎日お弁当で卵焼きを焼いていて 焼いた後紙で拭くだけ出た。
私はそれが嫌で テフロンです。洗剤で洗わないのですが 使った後と使う前に煮沸してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回使うなら逆に油が酸化しずらいのかもしれませんね。
そういえば実家で使われていた小さな鉄鍋も、祖母が卵焼き専用に使っていて、キッチンペーパーで汚れを拭き取るだけでした。少ない油でも全然くっついてなかったです。

お礼日時:2022/11/30 10:21

同じ料理を毎日繰り返す場合は 洗わない。


玉子焼、たこ焼き
違う料理をするときは 前回の味(調味料や香辛料)が残るので洗う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵焼きだけに使う場合は、磨く時以外は数ヶ月でも洗わなくていいのでしょうか?

お礼日時:2022/11/30 10:01

正直、趣味の範疇の調理器具であって、


熱伝導率や比重の実用性が低いからステンレスやアルミ鍋が普及しているので、調理科学の自己理論のない人には不便しかなく使いこなせないのです。

銅鍋は、重くすぐ焦げすぐ張り付き素手で持てず、メンテを怠り鍋の中身を放置すると錫中毒や銅中毒を起こすので。
調理器具道楽のわたしも銅製はコーヒーケトルくらいしか使っていないので詳しくアドバイスできないのですが、
重さを生かして動かない焼き物や強火の煮詰めをするもので、炒め物には向きませんし、蒸し物は金気が出るので向きません。
熱しやすく冷めやすい熱伝導に特化した性能なので、マルチに使おうとするとすべてにおいて不便しかありません。

ベビーオイルは体温以上の熱で変性しますし、匂いが付きます。
ワセリンは安定性が高すぎて、水溶性がなく洗浄に難があるため、汚れを吸着して不衛生になります。
あとベビーオイルや白色ワセリンは、消化吸収をしない安全性なので、摂取すると消化できずに下痢をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

銅鍋は焦げないし張り付かないから、砂糖をたくさん使う菓子作りに適していると聞きましたが…
あと、金気も出ないからケトルにも向いていて、お茶が美味しくなるのではなかったでしたか…?
それから、銅は蓄熱性もあり冷めにくいのでは…

ベビーオイルでは代用できない理由は解りました、ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/30 10:07

調べても意見が二分しているなら、ここで聞いても二分するのでは…



個人的な見解を述べさせてもらうと
銅鍋を洗わないっていうのは、用途やシチュエーションが限定している人が使っている場合、の話なんじゃないですかね
なので使用目的が多様なら、きちんと中性洗剤で洗って水気を拭き取り、乾燥させるほうがいいと私は思います

揚げ物では銅鍋自体の温度はそこまで高くなりません
ビニール袋に水を入れて、下からライターで炙っても穴が空かないのと同じ、油が鍋を冷ますので実は鍋の温度自体はそうでもない、勿論人が触れば火傷するほど熱いですけどね
逆に、鍋を空焚きのような状態にすると、銅鍋自体の温度が上昇し、質の低下を招くことになると思います

炒めものなどは気をつけたほうが良いと思います、銅は柔らかく変形しやすいんで、鍋を煽って五徳などに当たると形が変わっちゃうんじゃないですかね
また、鉄などと比べると熱にも弱いし、内側の表面加工の錫を傷つけちゃうような使い方もしないほうがいいと思います

あと調べたら出てきたんですが
新光金属株式会社 銅具Q&A
http://www.copper100.com/faq/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーのサイトではラッカーはそのままで使うように書いてありますが、個人のサイトなどでは、ラッカーが焦げ付くから除光液などで拭き取るか、鍋ごと煮てから使うように書いてますよね。ここも疑問です…

お礼日時:2022/11/30 10:12

これも


https://kinarino.jp/cat2/17033?page=2
これも
https://www.kitchenparadise.com/blog/2020/03/09/ …

洗わないと言う選択肢は無いようですが。。。

ベビーオイルや白色ワセリン。。。
そう言うのって、オイルって言っても水分があると思うので、錆びたり青かびが出るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちなみに、ベビーオイルやワセリンに水分は含まれていません…

お礼日時:2022/11/30 10:14

誰もが やってみた結果 自分の思った方を言ってる・・



なので どれも正解・・

要は その時に炒めた食材で変わるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/30 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!