
鉄製の中華なべを使ってます。洗った後、乾かしてから油を塗ろうと思っているうちに、すぐに乾いて茶色の錆が出ていることよくあります。
しょっちゅう使うので、簡単に落として使ってるんですけど、錆って身体にかなり悪いのでしょうか?同じ鉄分として身体に多少は良いとか思いたいんですけど・・・?( ;^^)ヘ..
それと買った時はコーティングされたように光ってました。取り扱い方法が書いてなかった(のか、よく見なかった)ので、使ってるうちに自然に取れてきたんですけど、アレはちゃんと取るべきだったのでしょうか?
なんか今頃になって心配しても遅いんですけど、正しい知識を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鉄鍋を使う料理は、使わない料理と比べて鉄分が含まれているので体にいい、という話をどこかで聞きました。
さびは使う前にザッと洗っておけばいいのではないでしょうか?
ウチでも鉄鍋がありますが、しょっちゅう錆びます。油などで拭くと取れるし、錆も出ないですよ。
鉄鍋は、まず使う前に空焼きします。これでコーティングを取ります。空焼きは鉄鍋が青くなるまで。
その後、熱した鉄鍋に油を入れ、くず野菜を炒め、油をなじませます。こうしておけば、洗剤で洗っても錆ませんよ。今からでしたら、まず、鉄鍋を空焼きする。鉄鍋の色が青っぽくなるまで熱する(火災に気をつけて下さい)。その後、鍋が冷めないうちに、サンドペーパー(目の細かいもの)で錆や汚れをこする。(やけどに注意してください)。その後、洗って、再度、空焼き(青っぽく変色するまで)、油を注ぎ、くず野菜を炒める。油をなじませたら、洗剤で洗ってザッと拭いて終わり。
参考になりましたか?
内側のコーティングはもう取れたと思うんですけど、外側はまだコーティングが取れてないのはどうしてなんでしょう?ほぼ毎日使って、空焼きをしてから油をしいているのに・・・。空焼き時間が短いのかも?
くず野菜を炒めたらさびないのって不思議ですね。
毎日の使用のお手入れにしては、結構手間ひまかかってずぼらな私に続くかどうか心配ですけど、頑張ります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご質問を読んでて心配になってきました。
「洗って」って、洗剤使ってませんよね。使っちゃダメですよ。
後処理は、
ガンガンに熱して、こびりついているのを炭化させて、水道水をぶっかけます。(熱湯が飛び散ります。やけどに注意してください。)
で、ササラでがしがしコゲを落として、再び火にかけて、水分が飛んだら油をひいてさます。
です。
鉄の中華鍋は、ふつうのお鍋とは扱いが違いますので、注意してください。
最初の処理を「シーズニング」と言います。
検索するとキャンプ用の「ダッチオーブン」のシーズニングがヒットしますが、やり方は同じです。
油がとれないので・・・洗ってました、洗剤で。
だめだったんですか・・・?(ションボリ)
ささらの代わりにスチールたわしでやってます。
いつも油をしく前に空焼きはしてるんですけど。
そんなに手入れの大変なものとは思いませんでした。
今まで使っていたのが、全然さびなかったので、新しいうちはそうなのかなって思ってました。
これから勉強します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
鉄錆を摂取した場合、人体への影響について
がん・心臓病・脳卒中
-
サビって食べても問題ないですか?
食器・キッチン用品
-
鉄の味がして気持ち悪いです
レシピ・食事
-
-
4
赤錆の人体への影響
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
5
鉄のフライパンを拭くと茶色い 錆??
食器・キッチン用品
-
6
酸化鉄は体に毒?
化学
-
7
鉄の中華なべを拭くといつも茶色いのですが・・
食器・キッチン用品
-
8
たこ焼き器に錆びができてしまって。。
食器・キッチン用品
-
9
鉄フライパン、鉄鍋を何十年と使ってる方
食器・キッチン用品
-
10
錆がついたハサミで食べ物を切って生で食べてしまったんですけど大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
11
鉄なべでなべものをすると汁も具も真っ黒に
食器・キッチン用品
-
12
中華なべが鉄臭い、、、
その他(家事・生活情報)
-
13
鉄製のたこ焼き器のサビを落とすには?
掃除・片付け
-
14
おろし作業をしなかった中華鍋
食器・キッチン用品
-
15
鍋の臭いが気になるのですが・・・
その他(家事・生活情報)
-
16
鉄鍋について教えてください
食器・キッチン用品
-
17
中華なべの黒錆び皮膜を落としてしまったのかもしれないのですが…(?)
食器・キッチン用品
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
無害でしょうか?
食器・キッチン用品
-
20
鉄のフライパンの黒いススのような物は害はないでしょうか?
食器・キッチン用品
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉄鍋について教えてください
-
5
無害でしょうか?
-
6
ジンギスカン鍋がいつも焦げて...
-
7
料理
-
8
中華鍋焼き過ぎました。
-
9
鶏のから揚げを作るときに
-
10
ササラについて。
-
11
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
12
鉄の鍋で煮物。黒いものが剥げ...
-
13
天ぷら鍋の油に発火の恐れ温度?
-
14
おろし作業をしなかった中華鍋
-
15
鉄鍋の赤さびは落とせば大丈夫...
-
16
鉄の中華鍋にくぼみ?が。
-
17
中華鍋でEX.バージン
-
18
ルクルーゼのお鍋のエナメルが...
-
19
溶けたビニールをとるには?
-
20
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter