![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初心者の人が中華鍋で天ぷらをするのは、火加減が難しいのでお勧めしません。
中華鍋で少ない油で美味しく揚げられると言う人は火加減が上手な人です。
美味しくなくても節約重視・油節約ということなら止めませんし、
挑戦してやる!という意気込みがあるならどうぞ、という感じです。
無難なのは厚手の鍋で、ゆったりと天ぷらが浮く程度にたっぷり油を使って揚げること。
火加減に神経質にならなくてもそれなりに美味しく揚げられます。
ただし、鍋を煮物と兼用するなら樹脂加工のないステンレスや鉄やアルミの鍋で、
揚げ物のあとはたわしなどでしっかりこすって洗うこと。
これが案外たいへんだったりします。
専門鍋があるのには理由があるってことです。
No.6
- 回答日時:
ありがとうございました。
最初に中華鍋ありきの夢想から発した質問でしたが、ほかの方のご回答を合わせて、未経験者が中華鍋で天ぷらを揚げるのは難しいことがわかりました。
1人か2人なので、このオイルポットはよさそうです。
これを買うことになりそうです。
No.4
- 回答日時:
料理未経験の方がなぜ『鍋を買わなくてはならない』のかわからないのですが、ひとり暮らしをされるとか、結婚されるとかなんでしょうか?
どちらにしてもそんなに大人数分ではなさそうですね。
前の方の回答にもありましたが、天ぷら(揚げ物)が必須なんでしょうか?
まぁ、揚げたてはおいしいですが、食べたいときは買ってきても良いじゃないですか。
少しだけ揚げるのってなかなか面倒ですよ。
準備やら油の後始末やら・・。。
どうしても揚げ物をされるのなら、兼用でなくひとつ専用の鍋を決められることをお勧めします。
揚げ物をする鍋はいくら洗ってもどうしても取れない油汚れがこびりついてきます。
”温度計付の専用鍋”をなぜ除外されるのか知りませんが、うちはそれを1年~2年程度で汚れてきたら買い換えしてます。
500円程度であります。
温度も確認できるので、鍋の厚さで温度を保つなんてこと考えなくて良いです。
中華鍋も必需品ではないと思います。
24~26cmのフライパンがあれば充分じゃないですか?
あとは18cm程度の雪平鍋(片手鍋)と20cm程度の両手鍋があればとりあえず間に合います。
主婦歴30年の私はそう思いますが・・。
中華鍋で全部やれたらかっこいいという夢想から発した未経験者の質問でした。
やはり経験者のご意見はありがたいです、準備、後始末のことは考えませんでしたから。
いずれ、専用鍋も考えてみます。ありがとうございました。
ただ、中華鍋がいいかフライパンがいいかは相変わらず、難しい選択です。
No.3
- 回答日時:
料理全般で考えたとき・・・
「中華鍋はあれば便利。」
「普通の鍋はなければ困る。」
この差ではないでしょうか。
ちなみに、天ぷらを揚げるのは大前提ですか?
料理未経験者に揚げ物は結構なハードルだと思いますが・・・
それと、天ぷらを揚げる際の中華鍋と普通の鍋の違いは・・・
中華鍋の方が、普通の鍋より油が少なくてすみますが、油が少ない分温度管理に気を遣います。
ありがとうございました。
天ぷらは大前提ではないです。
フライパンと中華鍋の2者択一を考えた場合、天ぷらはどうかなと考えた程度です。
少ない油では温度管理が大変、ということですね、やはり。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
未経験で今後はどの程度料理をするのか?
だと、思います。
3人前以上の料理(天麩羅・唐揚げ・フライ物)をしょっちゅう作るのか?
作るのであれば、天麩羅鍋のような厚手の鍋があるといいですが、2人前までの料理が主であれば取り合えず中華鍋でいいと思いますよ。
一気にそろえても使わなければ意味がありません!
ありがとうございました。
「使わなければ意味がありません」ので、まず片手鍋と中華鍋かフライパンのどちらかかな、と考えたのです。
それで、中華鍋で天ぷらが揚がれば、そちらに決まりと単純に考えた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 食器・キッチン用品 買うならどっちの鍋がいい? 1 2023/07/22 16:42
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- その他(料理・グルメ) 天ぷら油 8 2022/03/22 14:02
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- レシピ・食事 中華鍋を使うヘルシー料理 1 2023/05/03 14:00
- 日用品・生活雑貨 天ぷら鍋に錆び 先日片付け物をしていたところ、以前使用していた天ぷら鍋を発見。ただ内側のちょうど油が 3 2023/04/13 06:59
- 食器・キッチン用品 純鉄の天ぷら鍋について 5 2022/10/13 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
雨が降る前兆?
その他(暮らし・生活・行事)
-
人類はいつ滅びると思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
俳優さんを教えてほしいのですが・・・。何のドラマ出演してるのか思い出せ
俳優・女優
-
-
4
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
5
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
6
あなたにとって楽しいと思える場所はどこですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
最近好きなテレビ番組は何ですか?
ノンジャンルトーク
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報