
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>でも何で丸くなるんでしょうねぇ?そこまではわからないですよね…
詳しくは説明できませんが、ある程度は分りますよ。あの傘の正体は虹なんです。
巻層雲とは、細かい無数の氷の結晶が集まって出来たもので、その氷の結晶が短い六角柱をしているために、月の光を屈折させて小さな虹の輪を作るのです。
通常出ている虹も実はまん丸なのです。普通は半円部分しか見ることが出来ませんが・・・で、何故丸くなるかと言うと、水滴や氷粒を通った光の屈折は、ある決まった角度で全ての方向に同じように屈折するので、この氷の粒それぞれが出した光の方向を全て合わせると、光のすすむ向き(=太陽と正反対の方向)を中心として丸い形で出てくることになります。月の傘の場合は、それが、暗い夜空をバックにくっきりと浮かび上がっていると言うわけです。
小学生の頃に実験しましたが、真っ暗な箱の中にドライアイスの煙をつめて電球などを入れると、同じ現象が出来ますよ。
再びご回答ありがとうございます。
傘の正体が虹だったとは…
お陰様でスッキリしました!(o゜▽゜)o
大変詳しくご説明いただきありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
#1さんが現象の説明をされているので、雨になる仕組みを・・・
この薄雲(巻層雲)は、温暖前線の先っちょに発生する場合が多く、月に傘をかぶせる頃は、まだそれ程は厚くなくても、前線が接近するに連れて厚さを増して低空に降りて来るため、翌日に雨になる確率が高くなる仕組みです。
私の持っている気象の本によれば、雨の確立は凡そ60パーセントくらいの確立だそうです。
予備知識として・・・ご参考に加えていただければ幸いです。
おはようございます。早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですか~。何となくは理解できるんですが、イメージするのは難しいですね…(@_@)
でも何で丸くなるんでしょうねぇ?そこまではわからないですよね…(神秘的だなぁ…)
もしご存知でしたら教えて下さい!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/05/21 11:02
- 大雨・洪水 雨ばっかり 3 2022/04/04 06:43
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 宇宙科学・天文学・天気 スマホの「雨雲レーダー」の精度 4 2022/09/18 21:26
- 地球科学 水の循環の日々地域状況の把握 天気概況のような 2 2022/08/05 10:32
- 政治 気象庁の「梅雨明け宣言」は不要。 14 2023/07/11 13:15
- 大雨・洪水 僕の職場に新型コロナウイルスに感染しながら働いてた人が何人かいます。 (勿論陽性収容施設に入り10日 2 2022/07/16 17:18
- 大雨・洪水 降水確率 2 2022/12/20 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
昨日の夕飯何食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
6
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
7
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
8
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
9
運転免許更新時の視力検査機の・・
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
10
「不燃性の物品」とは
一戸建て
-
11
読み方は間違ってないですか?
日本語
-
12
今日の晩御飯なに食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
13
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
14
なぜ今年の秋分の日は22日なんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
俳優さんを教えてほしいのですが・・・。何のドラマ出演してるのか思い出せ
俳優・女優
-
16
丸ノ内線の銀座駅
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
九州や四国は梅雨入りしたのですか?
大雨・洪水
-
18
店内での携帯電話のマナー、飲食店等でなくても?
docomo(ドコモ)
-
19
4000百万円や452千万円を簡単に変換できる方法はないですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
雨が降る予報は当たることが多いのに、雨が降らない予報は外れることが多い
地球科学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
「もし、駅にあったらいいなぁ...
-
夏のお出かけに必ず持っていく...
-
「ひらく」と「あける」の違い...
-
雨の日にホテルにチェックイン...
-
エスカレーターを歩くのはあり...
-
かさ
-
インドネシアのコトワザ
-
岡山弁教えてください
-
日本人って自分が生まれた国も...
-
皆さんがよく失くす物は何ですか?
-
子供が友達の傘を壊してしまった時
-
台風 強風の時に傘をさす人、な...
-
傘の柄を太くしたい
-
だから女性は常識がないと言わ...
-
スペイン語、会話相手を静止す...
-
全国のみんながよく言うセリフ...
-
私は大雑把でガサツでものをよ...
-
「した方がいい」と「する方が...
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
「ましょうか」は丁寧?
-
日本語「あなた」「君」「お前...
-
ジャンプ傘が開かなくなりました
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
文法の正しいでしょうか?
-
急ぎです! 今日友達とイオンモ...
-
今日神社でおみくじをひいたら...
-
職場での傘の盗難
-
傘を貸そうとしましたが受け取...
-
「ひらく」と「あける」の違い...
-
落とし物を諦める日数
-
傘盗まれた 諦めるしかない…で...
-
傘の先が車や物や建物の壁など...
-
リベットははずせますか?
-
傘立てに入れた傘を盗まれたの...
-
傘の柄を太くしたい
-
物を借りた時のお返し
おすすめ情報