No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大根、人参、ジャガイモ(馬鈴薯)、牛蒡、豚肉(バラ肉が良い)、長(白)ネギ、こんにゃく、豆腐
鍋にサラダオイルをひいて、豚肉を炒めます。
人数分の水を入れて、牛蒡、人参、ジャガイモなど、
火の通りにくいものから煮ていきます。
出来れば、ダシ入りの味噌でなく出し汁(鰹&昆布)
で作れれば良いのですが、味噌を入れます。
(味噌を溶いてから、沸騰させないよう注意)
で、豆腐を入れて、火を止めて、ネギを散らして
出来上がり。
野菜は、「冷蔵庫の掃除」的な感覚で入れてみて下さい。
豚肉の臭いが嫌いなときは、最初の肉を炒めた段階で、水を入れる前に、日本酒を猪口で1杯も回し掛けて下さい。臭いが消えます。
余計な事はしないで、味噌のうまみを最大限引き出してやれば、良いと思います。
No.4
- 回答日時:
あわせ味噌?豚汁には普通合わせ味噌は使いませんよ。
合わせ味噌って赤と白の合わせた味噌のことですよ。豚汁は別に合わせる必要がないと思うのですが・・・だしも肉や野菜のだしと混ざると逆に旨味が(特に肉の旨味)薄くなり、美味しくないでしょう。肉の旨味を引き出し、臭みも取るのに最後にほんのごくわずか酢を入れてみてください。(入れすぎると、酸っぱくて気持ち悪いです)多分舌の肥えている人には、違いが判るでしょう。あともちろんですがニンニク、生姜、一味は必須アイテムです。No.3
- 回答日時:
新潟県新井市には「豚汁専門店」があるとか、うろ覚えですがそこのレシピを。
1.なべにきったたまねぎを敷き詰め、豚バラを重ねる。
2.それを何層もかさね、なべいっぱいにし火をつけふたをする。
3.具が焦げないよう最初は弱火。
4.水を一切いれず。たまねぎから出る水分のみ。
5.余分な油、あくを時々すくう。
6.豆腐をいれる
7.味噌、酒などで味付けをする。
ここからはオリジナル
1.乾ししいたけを水につけ、半日から一昼夜もどす。
2.戻し汁を適量鍋にいれる。
3.しいたけを適当な大きさに切り、具として鍋に加える。
4.しょうがのオロシ汁をさらに加えると美味。
このままだと多少脂っこいかもしれません。気になるようでしたら5.の段階で一旦冷まし、固まったあぶらを取り除くとよいかもしれません。
時間はかかりますが、手間はさほどかかりません。
コクのある、おかずになる豚汁です。
参考URL:http://www.arai120.gr.jp/p/tachibana/menu.html
No.2
- 回答日時:
Google等の検索サイトで「豚汁 レシピ」と入力して探すと沢山出てきますよ~。
私は人参、大根、豆腐、ごぼう、白菜などと豚肉を出し汁で煮て、ナベの中身に火がとおったら味噌を入れ、ねぎを散らして完成させます。味噌汁の延長線ですね。
http://www.e-recipe.org/
http://www.s-recipe.com/
両方とも料理サイトです。
他にも色々な料理が紹介されていますので参考にしてみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
豚汁レシピ
http://www.jrt.co.jp/radio/harikiri/cooking1/200 …
里芋の替わりにジャガイモでも美味しく出来ます。
仕上げに牛乳を少し入れるとまろやかになります。
味噌料理
http://www.misoya.com/recipe/misoryori.html
参考URL:http://www.jrt.co.jp/radio/harikiri/cooking1/200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 豚汁好きな方に質問です。 42 2022/10/19 09:41
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- 教えて!goo 最近削除対象があまりにおかしいと。 11 2022/04/26 08:04
- レシピ・食事 うどんすきについて。 12 2023/01/31 17:36
- お菓子・スイーツ バニラアイスの作り方 5 2023/01/18 19:42
- 大学受験 大学入試での質問です 1 2022/09/14 19:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔よくあった鍵の名前とそれを売っている場所
DIY・エクステリア
-
雨が降る前兆?
その他(暮らし・生活・行事)
-
怪我していてもできるトレーニング
サッカー・フットサル
-
-
4
プロ野球交流戦の雨中止の時
野球
-
5
「不燃性の物品」とは
一戸建て
-
6
昨日の夕飯何食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
9
6月に産まれたカブトムシの幼虫が今年中に成虫になることはないでしょうか?
その他(ペット)
-
10
読み方は間違ってないですか?
日本語
-
11
九州や四国は梅雨入りしたのですか?
大雨・洪水
-
12
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
13
おもしろい一発ギャグ教えてください。
高校
-
14
店内での携帯電話のマナー、飲食店等でなくても?
docomo(ドコモ)
-
15
フィットハイブリッド車検について
車検・修理・メンテナンス
-
16
地球は今まで何回回ったの?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
カンジダ?痒い!!
婦人科の病気・生理
-
18
2.75時間を何時間何分に直せというものなんですが 2時間45分となるのは何故ですか? 計算の仕方を
高校
-
19
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
20
病院で、ピアスを開けるのは18になれば親の同意はいらないんですか?また17ではあけれませんか?
エステ・脱毛・美容整形
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
アンチョビペーストの分量
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
辛くなってしまった炊き込みご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報