
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
車検を通すと言うだけなら 何処でも ユーザー車検でも 通せます。
が ガソリン車でも メーカーやエンジン型式などで 調整の特徴 ベルトの張り具合や油脂の適合性(相性)なども有り カー用品店やガススタなどでは、知識もデーターも無いでしょう。 売りたい油脂を売りつけ 部品は、純正でなくサードパーティー製を 割高に売るだけ。
見積もりは安くても いざ車検整備始めると あちこち部品交換が増えるのが手で
整備を開始してしまって 部品交換必要と言われれば 交換せざる得ないといった 人の心理を悪用した見積もり
普通のガソリン車の整備 知識もままならないカー用品店 ガススタで ハイブリット車を触らせるのは、危険極まりないです。壊されますよ!!
まあ整備したふりして 何もしないかもですが・・・
何か起きたら 結局 カー用品店もガススタも ディーラーへ持ち込むんですよ!
車の整備や点検・車検は、 ディーラーまたは、腕の良い(評判の良い)民間整備工場(整備のプロ)です。
大型カー用品店では、元ディーラー整備士を雇ってると言いますが ディーラー整備士は、メーカーの決められた順序の作業しか出来ず 他メーカーなど 解らない出来ないとか 使えない 複雑な整備や調整は 契約民間整備工場へ下請け出しなので あまり整備は、出来ない していない 特にT社上がりの整備士
No.5
- 回答日時:
ディーラーでは、「サービスキャンペーン」という
リコールには至らない「改善」を行っています。
ディーラー以外では一切受けられないサービスですが、
「そんなの無くても構わない」というなら
技術や保証が低いGSやカーショップでもok。
5年で18000kmでは、
放っておいても車検に引っかかる要素は少ないと思います。
>普段は殆ど連絡も有りません。
買い替えの予定もないのにセールスされるより良いのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/19 14:00
「買い替えの予定もないのにセールスされるより良いのでは」。仰るとおりです。繰り返しその様な連絡が有れば「うるさいな」と思うのでしょうね。

No.3
- 回答日時:
>然しサービスが悪いというか普段は殆ど連絡も有りません。
その方がよくない?私は、これが一番うれしいかな。そして、ディーラーに行けば覚えてくれてるのが一番のサービスだと思います。
ディーラーで車検を受けないのは、どうでもよくなった車かな。
他で、車検受けて、壊れた時にディーラーに平気で行けるのならいいかな。
あるかないかは知りませんが、作業工賃も違いがあるかも。
コンピューターに、いろいろと登録されてるだろうしね。
>但し同時に行う「整備」がどうかです。
ディーラーに勝てるとこなんかあるのかな?その車を専門に整備してるのですよ。
メカニックの差は、あるけどね。
ディーラー以外は、展開図など見ながらしか整備できないかも。
国産車ですが、ガソリンスタンド又はオートバックスなどでこの車の整備はできないでしょうね。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY …
販売店まで決まってますしね。専用の機械もいるだろうしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
中古車無料修理保証を受けよう...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車の走行中の異音について
-
脱落した車の部品
-
オートバックスは整備のクレー...
-
自動車整備振興会に入るメリット
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
オートバックスの評判って本当...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
カーナビはイエローハットやオ...
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
車の走行中の異音について
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
一般整備と点検整備の違いを教...
-
車の中を片付けられません、車...
-
整備士に聞きます。車内が散ら...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
車検に平均3週間かかるのは異...
-
整備士免許の無い車屋について...
-
ディーラー車検かオートバック...
-
毛糸のカビ臭さをとる方法
おすすめ情報
車検はどこで受けても良いのは分かります。但し同時に行う「整備」がどうかです。ハイブリッドに係る部分は何処でもOKなのでしょうか