
13年落ちのフィット8万キロを所有しています。
初めての車でまだまだ走れる状態なので、これからも乗ろうと思っています。
来月車検なので見積をディーラーとオートバックスから貰いました。
オートバックス 7万円
(法定費用、車検工賃、ブレーキフルード交換、タイヤローテーションのみ)
ディーラー 21万円
(別添画像のとおり)
と金額に大きな差異があります。
ディーラーの担当者いわく、どれも今すぐ直さなければならないものではなく、
故障してからでもいいが、現状の車の状態を見るとこの金額になる、という説明でした。
個人的にはベルトのキュルキュル音が気になるので、
見積書のNo.2の最後2つ(BELT COMPRESSORとプーリーCOMP)とNo.4のミッションマウントラバー交換はしても良いかなと思ってます。
それでも金額は12万円かかります。
頭の中の選択肢としては3つあります。
①今回はオートバックス車検にして、他は明らかな不具合が出てから修理対応。
②5万余分に出して12万円でディーラー車検にする。
③今回はオートバックス車検にして、他の気になるところは来年の1年法定点検で交換する。
(車検の基本工賃だけを比較してもオートバックスとディーラーで3万円違うためディーラーに割高感がある)
もちろん、高い金額出せば今後も安心して乗れる可能性は高くなると思いますが、
いかんせん予算に限りがある(10万以内に抑えたい)のと、13年落ちなら劣化箇所が多数あっても仕方ないのかなという思いもあり躊躇してしまいます。
車に関して疎いため、見積を見てもピンと来ない部分も多く、
説明を聞いた限りでの私の考えなのですが、
アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
高いものには訳がある、安いものにも訳があります。
自分ならディーラーに出します。
そして整備にかける費用などの希望を出します。
例えば「○○円以内にしてほしい」「今のところここは直さなくてもいい」など。
そのうえで直さなかった、交換しなかったところに不具合が出てもそれは自分の責任です。
No.13
- 回答日時:
個人的には、ブレーキのマスターキットやキャリパーキットなどは、交換した方が良いと思います。
(ブレーキは壊れたら一番困ります)ミッションマウントラバーは、亀裂によって脱落の危険があるなら、交換すべきでしょう。
ベルトの滑り音は、テンショナーの問題もあるでしょうが、ベルト単体の問題が主です。(つまり、ベルトを交換した方が確実です)
昔の単なるVベルトだったら、ベルトプーリーがつるつるになって、ベルト交換でも鳴きが止まらない場合もありましたが、最近の多山のベルトだったら、それはあまりないです。(プレスプーリーでは無く、鋳鉄削り出しもしくは、鍛造プーリーのはず)
良くわからないのは、ホイールキャップがはみ出ているですが、社外品を使用しているのですか?(自分で外して、持ち込めば良いような気がします)
点火プラグなどは、自分でも交換できるとは思いますが、脱着がしにくいならば、ディーラーに頼んでも良いと思います。
点火コイルがお勧めに入っていますが、絶縁低下などが起きているのでしょうか?(点火系も、本当は壊れると、一番やっかいです)
急いで、交換する必要が無いならば、次回の点検時でも良いと思います。(走行距離に対しては、余裕があるんですよね?)
No.11
- 回答日時:
何で オートバックスの様なカー用品店に 車検整備を 出そうとするのか?
価格相応というか 価格以下あなたが期待するような 点検はしません 整備もほとんどしない(出来ない)から7万円なのでしょうね。
ユーサー車検見たなものですよ。
部品交換も 純正部品は、メーカーからの仕入れなので割高になるので
純正相当品 サードパーティー製の 安い エアクリ・オイルエレメント・ベルト類を 純正なみの価格で交換されるのが落ちです。
多くのメーカー多くの車種多くのグレードとエンジン種類tp 年式年代 これらすべてを 認識して整備出来る様な整備士が居るとも思えませんし カー用品店の整備士って ディーラー崩れを雇ってると聞きます。
車検を通すだけのチェックで その後起こる故障は、整備・部品交換していないから
で 終わります。
異音が出てるのは、不具合の予兆です。そのまま使用を続ければ被害が広がり修理費用も かさむものです 異音は、止める整備を事前に行うのが 低コストで車を維持する秘訣です。
ディーラーは、次の車検まで 安心して乗れるような 部品交換とか整備をします。
まあ工賃も高いんですが きちっと整備や部品交換の責任施工と保証がきちっと付きます。 安心を手軽に書いたのなら ディーラーです。
増して 年数経った車の場合 何処がどう壊れていくかなど ディーラーが一番詳しいです。 ちょっと過剰整備な点も見られますが 車に詳しく無ければ 細かいことも言えないので 任せた方が良いでしょう。
一番安くしっかりした整備や車検をするには、ご近所の評判良い民間整備工場へ出すことです。 整備のプロであり 各メーカーディーラーとの連絡取り合い 整備情報なども持ってます。 ディーラーでは、ちょっと混み入った整備になると 地元の契約民間整備工場出しです。
認証工場の認定を受けていないディーラーの車検も 民間整備工場への下請け出しです。
工賃が安く 過剰な部品交換もしません 民間整備工場と久しく付き合っておけば
乗りかえてメーカーやディーラーが変わっても 民間整備工場との付き合いは、継続できますよ。
全てと湧言えませんが 車検整備がいい加減やトラブルや 見積もり外の塚費用請求でもめるのが ガススタ・カー用品店・車検専門フランチャイズ店ではないでしょか?
カー用品店は、 洗車グッツ・アクセサリーを買うお店
オーディオ・ナビ・タイヤ・バッテリーも 専門店で買った方が まともな取り付け作業と 価格が結局安くなります。
No.10
- 回答日時:
7万円と21万円、誰だって7万円の方が安くて良いに決まっている。
だけど、ベルトのキュルキュル音が心配?
自分でベルト交換もできないなら、21万円払うしかない。
わからないのだから、金で問題を解決するしかないし、他人に相談するようなことではない。
逆に言えば、金さえ払えば「安全」が買えて、「トラブル」が防げる。
No.9
- 回答日時:
デーラーはいわゆる、ど素人扱いですね。
エンジンオイルの汚れ?なんのこっちゃ、先に交換するしないはこちらが指定します。
いずれにしても、異常を異音その他でどこまで早く気付くことができるか、如何です。
私なら間藤ことなくオートバックス、もっとも自身はデーラーオンリーですが。
35万Kmも走れば、もしも、万一なんかでぼったくりもできないでしょうから。
No.8
- 回答日時:
>①今回はオートバックス車検にして、他は明らかな不具合が出てから修理対応。
お金が無いなら、これでしょう。
ほぼ、何もしないで車検完了ってレベルですから、
内容的にはユーザー車検と同じ程度。
>②5万余分に出して12万円でディーラー車検にする。
5万円余分じゃなくて、「5万円分の整備を車検時にやらせるか否か」です。
今月、依頼しても同じ費用がかかる内容でしょう。
>③今回はオートバックス車検にして、他の気になるところは来年の1年法定点検で交換する。
正直に言って、車に疎い人が「気になる点」って
整備が必要な内容なのか、無駄な過剰整備なのかが解らない。
プロが見て「何故メンテナンスしないの!?」とか
「お金をかけても意味の無い整備をしましたね」などがテンコ盛りかと。
>(車検の基本工賃だけを比較してもオートバックスとディーラーで3万円違うためディーラーに割高感がある)
車検って、対象項目を「点検」して、適合していれば終わる制度です。
つまり、不適合になった項目を適合させること以外は「全く別物の整備」なのですが、
車検を受けた翌日に壊れたりしたら
「車検を受けたばかりなのに何故、壊れたの。チャンと車検をやったの!!」なんて
お門違いなことを言われないようにディーラーは
「壊れそうなところを事前に整備する」オプションとセットにしているのです。
言うなれば、代行屋はベーシックな「かけそば」を提供しているから安い。
ディーラーはお客が満足するように「玉子やワカメ、エビ天など」を載せたメニューを
用意して「どちらにされますか?」って感じです。
トッピングを依頼して「割高、高いんですね~」って、ヘンでしょ。
お金を節約したいならベーシックな内容にすべきかと思います。
No.7
- 回答日時:
年間走行距離はどれ位ですかね?5000~1万キロ程度なら
オートバックスの見積でブレーキフルード交換、タイヤ
ローテーションのみなら今のままでも車検受かるって
ことだし13年、8万キロ、買取価格などから車検費用はもっと抑えて
修理や次に買う車用に貯金したほうが得策と考えます。
なので「車検のコバック」他とかはどう?
近所のスタンドでも格安コースならこれくらいでしょう。
http://www.kobac.co.jp/menu.html
ベルト類は、キュルキュルの程度にも寄るが10万キロで
ウォーターポンプとプーリーを1式交換するほうが無駄が無い。
ポンプ外すからクーラントも同時に交換となるし、プラグも8本
純正指定でいいから交換すれば12~3万キロまで大丈夫でしょう。
タイミングチェーンなんで交換は基本的に不要ですが
今までのオイル管理が不明なのでガラガラしたり、チェーンの
伸びが原因でエンジン警告灯が点灯したら修理でなく買い替えが
幸せでしょう。
20万キロまで乗るつもりならディーラーっていう手もあるが
元々過剰整備で売上至上主義なのであまりお勧めしません。

No.6
- 回答日時:
>13年落ちのフィット8万キロを所有しています。
初めての車でまだまだ走れる状態なので、これからも乗ろうと思っています。
走れる状態と言うのは、今普通に動いてるからですよ。
これから・・・。これからの故障の修理代も・・・。
私なら、もっと安い車検を受けて、壊れてから考えるかな。
修理代が安ければ直し、高けりゃ廃車かな。
大事にする気持ちはわかりますが、お金をかけてまで大事にするような車じゃないと思いますよ。
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/honda/fit/ …
No.5
- 回答日時:
カー用品店の車検で良いです。
13年間で8万km、500km/月なので高速を走ったり長距離ドライブもないでしょうから安価な車検で十分です。ただ、安価な車検は『予防修繕』の概念はないので『壊れるかもしれない、不調になったら直す』を心していればよいです。何処が、何時壊れるかは神様しかわかりませんし、次回車検まで全く壊れないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
二箇所から選択するなら、オートバックスにのキュルキュル音を伝えてオートバックスの見積もり+追加補修の金額で再見積してもらう
その金額を見てから決めても遅くは無さそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 車検・修理・メンテナンス 2014年式のN-ONEに乗っています 今、大学1年生で去年免許を取得して知り合いから安く譲って貰い 7 2023/02/08 11:46
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
ディーラー車検かオートバック...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
車の走行中の異音について
-
軽トラックダンプの整備性
-
車屋さんに嫌われてるのかも? ...
-
毛糸のカビ臭さをとる方法
-
整備士免許の無い車屋について...
-
ヴェゼルru 3に乗っています。 ...
-
車の点検について教えてくださ...
-
ディーラー、オートバックス、...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
車検出すなら何処が良いですか...
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
カーナビはイエローハットやオ...
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
HIDヘッドランプについて
-
直進しているのにハンドルが曲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
車の走行中の異音について
-
ハブベアリングの交換費用を安...
-
イエローハットでの車検時にETC...
-
車検ですがうちは主人がディー...
-
分解整備は二級自動車整備士を...
-
毛糸のカビ臭さをとる方法
-
車のマフラーにコンビニ袋が張...
-
オートバックスは整備のクレー...
-
整備士に聞きます。車内が散ら...
-
自動車整備振興会に入るメリット
-
整備士免許の無い車屋について...
-
来月車検です。 けど数日前に事...
-
ブレーキパッドの交換後について
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
ビッグモーターで解任された自...
-
車検について。 過去ずっとディ...
-
車の中を片付けられません、車...
-
カーナビはイエローハットやオ...
-
自動車 重要保安部品 につい...
おすすめ情報
本文中の③他の気になるところは来年の1年法定点検で交換する、とは1年点検をディーラーに出して交換してもらうという意味です。