
走行距離10万キロ超過のフィットに乗っています。
異音に気づき、ディーラーでみてもらったところハブベアリングが3か所交換が必要だと言われました。ほかにも後輪タイヤ2本など、総額見積もりが10万でした。
その場でお願いできなかったのは手持ちがなかったことと、後輪タイヤの交換について「新品のタイヤを前輪に、前輪を後輪に換える」と手間がかかることをディーラーが嫌っているのがわかったからです。
他社見積もりもしようと思いますが、ハブベアリングを交換なさった方で、ディーラーより安価なところがあれば教えてください。
※困窮しているので乗換ということはできません。
ハブベアリング自体は通販で手に入るので、自主交換できないものか調べましたが当然、無理です。
どうか、みなさま、お知恵を貸してください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハブベアリングは補償内容に入ってなかったのですか?そこが少し疑問です。
補償外だとすれば安くするには、レバレートの安い修理工場に依頼するしかないです。
ディーラーはレバレート高いです。必ず整備認証工場で修理して下さい。例えば、農協さんとかは割とレバレート安かったと思います。
タイヤは中古を選ぶと安くなりますよ。ただ、通販で寄せて持ち込みはどこの工場も嫌がりますし、工賃割増する工場もあります。
ちなみにリヤのベアリングはパンダジャッキでもできますが、フロントは圧入なのでプレスが必要です。
やり方を知らないとまず壊しますので勧めません。
ちなみにホンダだからと言う話はありません。スズキはよくハブベアリングから異音しますよ。ダイハツも例外じゃありません。
確かにGD1のフィットは色々問題がありましたがね。
初回のハブベアリングは無償でしたが、数年経過しており、今回は有償となります。
おしえていただいたJAの系列で調べて他社見積もりをした結果、最安でした!
ディーラーやイエローハット、タイヤ館などより安値かつ親切で、たいへん驚きました。お礼と感謝を申し上げます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
■参考資料:軽自動車のベアリング交換方法
■参考資料:フィットのベアリングパーツ注文ページリンクある手順説明ページ
https://seibishinote.com/2017/04/01/post-1121/
No.1
- 回答日時:
まず、ホンダ車を選んだ時点で修理は高いと理解しておかなければいけません。
なぜならホンダ車は修理に時間と手間がかかる構造でお客からがっぽりと修理費を取る構造となっているからです。
これがトヨタのヴィッツだったらかなり違っていたと思います。
ホンダ車を選んだ時点で工賃等がほかの車と比べて2割~3割は高いのは仕方のない事ですので
ディーラーではなく民間整備工場の方が価格面では安価にしてくれますが
ホンダ車はホンダ専用の特殊工具なども必要なので
民間整備工場で特殊工具がなければ断られる場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
ハブベアリング交換工賃について
国産バイク
-
タイヤ館か イエローハット・オートバックス とネット購入で
車検・修理・メンテナンス
-
自動車整備の工賃ぼったくられたみたいです
カスタマイズ(車)
-
4
タントのハブベアリング故障
車検・修理・メンテナンス
-
5
タイヤの音がうるさい
カスタマイズ(車)
-
6
走行中の車からシャーシャーという音がする原因は?
カスタマイズ(車)
-
7
タイヤって減ると音がするの?
カスタマイズ(車)
-
8
フィット(GD1)のハブベアリング交換について
国産バイク
-
9
ハブベアリング修理について
国産車
-
10
ハブベアリング交換に詳しい方、お願いします(モビリオ、H17、GB1です)
車検・修理・メンテナンス
-
11
ロードノイズとハブベアリング
カスタマイズ(車)
-
12
デミオ ハブベアリングの交換費用
国産バイク
-
13
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
14
オートバックスでATF交換をしたら、17000円ぐらいかかりました。 前はそんなにかかった覚えはない
車検・修理・メンテナンス
-
15
クリアがはげてきたので、クリア層だけ修復したいのですが…
カスタマイズ(車)
-
16
スタッドレスを履いたら、昨年よりロードノイズが一段と大きいのですが
カスタマイズ(車)
-
17
ショックアブソーバー交換の部品代、工賃について。FIT12年落ち、7万7000キロに乗ってます。
カスタマイズ(車)
-
18
ハブベアリングの寿命
国産バイク
-
19
AT車でギアをPにしてもタイヤは回るか?
カスタマイズ(車)
-
20
60キロ以上出すと異音がします・・・。
国産バイク
関連するQ&A
- 1 20年式のフリードに乗ってます。 走行は16万5千キロです 何ヶ月前から走行時異音がします。 状態し
- 2 先代ハリアーハイブリッドの走行距離10万キロ、15万キロ、20万キロで交換した方が良い、または交換が
- 3 ムーヴ l175カタカタ異音 エンジン付近からカタカタ音がするようになりました。走行距離は10万キロ
- 4 タントの車検と修理費用 14マンキロ走行のタントが12月で車検で、最近カタカタ異音が鳴るので一緒に修
- 5 走行距離27000キロのマツダ、ファミリアの走行中の異音について質問させて頂きます。1週間前から、走
- 6 セレナcc25ハイウェイスターの走行中の異音について質問です。 中古で買って走行距離が11万キロなん
- 7 平成17年式のアルファードGに乗っています。 走行距離は11万キロくらいです。 60キロくらいでアク
- 8 フィット平成13年10万キロ
- 9 フィット 走行時の異音
- 10 フィットハイブリッドGP1 2014年10月くらいに走行距離約2.5万キロの中古を買い、現在約18万
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車検の切れた車に乗って 車屋さ...
-
5
エンジン警告灯の消し方につい...
-
6
陸運局に登録された認証工場や...
-
7
ディーラー車検かオートバック...
-
8
車検について。 過去ずっとディ...
-
9
ビッグモーターで車を購入して...
-
10
自動車 重要保安部品 につい...
-
11
これは整備ミス?写真あり
-
12
昨日の台風で車で木の枝を巻き...
-
13
自動車整備振興会に入るメリット
-
14
ユーザー車検でブッシュ破れで...
-
15
「点検整備記録簿記載なし」と...
-
16
車検はどこで受けるのが得?
-
17
ABS,空気圧警告灯点灯が点灯し...
-
18
車検(アイサイト搭載)について
-
19
HIDヘッドランプについて
-
20
一般整備と点検整備の違いを教...
おすすめ情報
このフィットは中古車購入です。
保証期間中に耳をふさぐほどの異音で、ディーラーにてハブベアリングの交換をしています。あれから10万キロは走っていません。調べたところ10万キロの消耗品とありましたが、フィット以外の車(トヨタ、スズキなど)でハブベアリングの交換が必要だったことはなかったです。