
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サビを取るにはサンドペーパーがいいようです。
http://punichu.chu.jp/hts/blognplus/index.php?e=83
油をなじませるには、クズ野菜を炒めるといいです。
そして、たこ焼きを作るときには煙が出るくらいまで
熱してからタネを入れると、くっつきにくいです。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
サイトのご紹介ありがとうございます。
たのしく拝見しました。
たこ焼き器でくず野菜を炒める…ぶきっちょな私には「焼け焦げを作る」という新たな悩みを作りそうでコワいです。笑
No.1
- 回答日時:
錆び落しはKURE5-56のようなものを使って
ワイヤーブラシでこする・・・ではいかがですか?
参考
http://www.kure.com/line_up/556/index.html
http://www.monotaro.com/g/00020931/?displayId=36 …
錆び落し
↓
台所洗剤でよく洗う
↓
空焼き(水分飛ばし)
↓
冷ます
↓
薄く全体に油を引く(サラダ油など食用油)
↓
うっすら煙が出るぐらい焼く
これで表面に油膜が張り錆びたりくっついたりしにくくなります。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
クレ556もワイヤーブラシも持ってるんですが、うまくいかなくて…
油なじみの情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 中火までしか使えないフライパンでの質問です。カリッとステーキを焼くにはどうしたらいいでしょうか。 6 2022/10/23 14:02
- DIY・エクステリア ルミナスのスチールラック、サビ落としについて 3 2022/07/15 18:01
- 食器・キッチン用品 鉄鍋のサビ防止に塗った油が… 4 2023/02/04 17:58
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- インテリアコーディネーター 50年くらい使える安めのポストはどれがおすすめ? 2 2022/09/09 23:43
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄製中華鍋の洗い方は?
-
へちまたわしを初めて購入しま...
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
鉄スキレットについて 錆?こげ?
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
カレーのつぎたし
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
はじめまして。 今度50人でBBQ...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
鳥の丸焼きのイラストと作り方...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
調理してもやわらかくならない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
鉄スキレットについて 錆?こげ?
-
スポンジの裏側の名前を教えて...
-
タルト型のサビが取れません
-
亀の子たわしを衛生的に使いたい
-
鉄製中華鍋の洗い方は?
-
ルクルーゼのサビ取り、サビ止...
-
へちまたわしを初めて購入しま...
-
まるまる焼きの型を探しています。
-
新品の中華なべの空焼きについて
-
メタルラックの汚れを取りたい...
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
100人分のカレーライス
おすすめ情報