dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄製の中華鍋を洗うために、亀の子たわしを使っています。
スポンジたわしと比べて、へたることが無く、長い間使えて便利なのですが、
先日約1週間ぶりに使おうとしたところ、毛の間に白いカビのようなものが生えていました。
以前から、たわしの毛の間に詰まった食材のカスを不潔に感じていたのですが、綺麗に取り去る方法が分かりません。
そして、たわしを消毒することは可能でしょうか?
また、へたらない分どのくらい使ったら替え時なのかも疑問です。
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

たわしの毛の間ってカスが詰まりやすいですね。

これを除くには水道の水をかけながら古歯ブラシ等でこすってやれば簡単に取れます。蛇口の下にたわしをあてがいブラシを上に向けてかきとるように動かします。百円ショップの定番柄つきブラシを私は便利に使っています。たわしは使い終わったら金輪を上にして掛けておくと水切れがよく気持ちよく使えます。たわしも使い減りしますから持ったときにチクチクするようになったら換え時ではないでしょうか。たわしもいいですがしつこい汚れや焦げ付きはかまぼこ板でこすってやると良く落ちますよ。これなら鍋を傷めることもなく衛生上も問題ありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かまぼこ板とは気づきませんでした。
たわしに詰まりそうな食材カスをかまぼこ板でこすり落としてから、たわしで洗うのが良さそうですね。
今日早速かまぼこを買ってこようと思います。

お礼日時:2009/07/02 13:10

業務で亀の子束子を利用しています。



亀の子束子は煮沸消毒して、よく乾燥させます。
塩素系漂白剤の使用は、植物繊維が主原料ですので、薄めの水溶液に漬け置いて、短時間で済ませないと、ヘタリが早くなります。
出来たら酸素系漂白剤の使用をお勧めします。

食材かすは、水道の水圧を利用して取ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

漂白剤の使用は控えた方が良さそうですね。
こまめに煮沸(熱湯)消毒をしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 21:13

よーく水洗いして、熱湯をかける。

これが基本。
後は漂白剤に時々浸けて除菌。
替え時は自分の気分かな。色が悪くなってきたり、なんとなく汚れたなとかやっぱりへたって来たりもうかなり使ったなと思ったら替えればいい。使っているうちになんとなくそろそろ替えるかって思うようになるから。やっぱり新しいものの方がしまりがあってしっかりしているから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速熱湯消毒をしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!