
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お疲れ様です。
ミンチにたいして卵一個は多すぎた結果べちゃべちゃになったと考えられます。でも内容自体はおかしくありませんのでそのままお鍋に入れてみて下さい。ほどよく固まると思いますよ。
実は私もついさきほど鶏団子鍋を同じようなレシピで作りました。私のは片栗粉がきれていましたので卵だけでつなぎにしましたがふつうに固まりましたよ。
健闘を祈ります!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/18 17:46
お答え有難うございます。
卵一個は多すぎたのですね。普段料理をしないのでそのあたりの加減が分からなかったです。。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
白菜を入れたのは逆効果じゃないですかね。
ん~卵一個は多かったのかな。
柔らかくても、大きなスプーンですくって火にかけた鍋の中に落としていけば固まったのに。
あまりグツグツ煮立っていると、固まる前にバラバラになるけど。
とりあえず、一つダシの中に落としてみそ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/18 17:44
お答え有難うございます。
白菜は余計だったのですね。いいアイデア~、とか思いながら入れていたのですけど。。。
炊き過ぎないようにすればなんとかなりそうです。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おまんらの今日の夕飯はなんで...
-
5
お昼ご飯の事を、 チューショク...
-
6
電子レンジを使わず、前日に作...
-
7
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
8
「蒸しふきん」の代わりにつか...
-
9
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
10
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
11
電子レンジで温めると不味くな...
-
12
テフロン加工やブリキ製の製菓...
-
13
手作り肉団子をお鍋に入れたら...
-
14
キムチの本漬の際でる 水は、捨...
-
15
なぜ二日目のシチューはサラサ...
-
16
お皿を温めるウォーマー
-
17
片栗粉のとろみが、食べている...
-
18
無水鍋 タジン鍋 違い
-
19
タコの足先どうして食べないの?
-
20
プラスチック製の調理器具は、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter