

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サビの種類によっては有害なことがあります。
サビが巨大で胃壁や腸壁をきずつづけてしまう場合(サビに手を触ったらば手が切れたのと同じに考えてください。ただし.手の皮膚は少しくらいでは傷つきませんが胃長官は簡単に傷つく)
水道管などのサビの場合.純度100%鉄さびならばほぼ問題はないのですが.鉛5%含有とか銅5%含有とか.変なものが混ざっている場合があります。化学薬品として販売されているサビは大体が子の手の類で.不純物に有害な成分が含まれている場合です。
鉄サビが成分が酸化鉄だけならば宵のですが.酢酸鉄のような有機鉄が混ざっている場合鉄の吸収が極端に多くなって.鉄の中毒になります。
サビ止めは.表面に油を塗って.炭化して炭にして覆ってしまうのが簡単です。しかし.すみの中に発ガン部室が含まれている場合があります(例.ハンバークに含まれるない安治ん熱分解物)。
No.6
- 回答日時:
錆びは鉄に限らず、金属の酸化です。
ステンレスでも錆びます。材質によって、不純物などが多く出れば、人体に有害です。安い価格のものは要注意です。あまり知られていませんが、身近な重金属中毒はとても怖いです。そうならないように、錆びはきちんと落とすか、サビが出ない良質なものを使うのがオススメです。
No.5
- 回答日時:
鉄錆については、皆さんアドバイスされているので。
錆を出さない方法を少しフライパンや中華鍋(鉄製)は、料理を盛り付けたら直後に流しで水を流しながらたわしでゴシゴシ洗い流して(洗剤は使わず)キッチンペーパー等で水気をふき取り軽く空焼きしておく、食事が終わった頃には、完全に冷えているのでそのまま仕舞います。 油は引きません次に使う時に油が酸化していて又洗わなければいけないので。No.3
- 回答日時:
鉄サビ(酸化鉄)を食べても問題はありません。
黒豆を煮る時などに錆びた釘を入れますし、鉄分を摂るために鉄瓶や鉄製の中華なべを使いますよね。
鉄サビに毒性があったらそんなものを作りません。
安心してください。
ただ、食べ物に匂いが付いて風味が悪くなりますよね。
しっかり乾燥させて食用油を薄く塗っておくと良いと思います。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200504/2 …
No.2
- 回答日時:
サビは体に悪いのでは?
よく水道管が古くなると、サビが混じるようになるので危ないといいますし。
それにしても、フライパンが錆びているんですか??
網も?
あまりそういう状況を見たこと無いんですけど・・・
特にフライパンって、ちゃんと油をひいて手入れしてないからでは。
ちなみに熱したら大丈夫というのは、熱に弱い菌の場合のことでしょう。
サビは鉄が劣化したものですから、熱しても殺菌されるわけがないと思います。
ありがとうございます。
サビってそんなに珍しいことなんでしょうか?!
洗ったあとに赤茶色に浮き出てくる感じで、フライパンや鉄板、焼き網、あと缶切りなどにもよく見かけます。
逆に皆さん宅ではサビることがないのかしら?って不思議に思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄錆を摂取した場合、人体への影響について
がん・心臓病・脳卒中
-
錆がついたハサミで食べ物を切って生で食べてしまったんですけど大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
鉄鍋の錆って身体にかなり悪いんですか?
食器・キッチン用品
-
-
4
酢を入れていたビンの蓋が錆びた、その酢を使った
化学
-
5
赤錆の人体への影響
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
金属容器の中に保存した変色した塩を食べてしまいました。
食生活・栄養管理
-
7
ステンレスの錆びたケーキ型は使っても安全ですか?
食器・キッチン用品
-
8
漬け物容器の錆について
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
ナスにサビが移った?これは食べても大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
酸化鉄は体に毒?
化学
-
11
缶詰が腐食していました。食べても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
12
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
13
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
水道水から鉄サビ?赤ちゃんに影響ありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
魚焼きグリルの網の錆
その他(料理・グルメ)
-
19
鉄のフライパンを拭くと茶色い 錆??
食器・キッチン用品
-
20
床に落としたから揚げ、捨てたほうがいいですか?
シェフ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビって食べても問題ないですか?
-
京都で鉄瓶を販売しているお店...
-
ステンレスの錆びたケーキ型は...
-
砕石から出る錆について
-
魚焼きグリルの網の錆
-
欠けたホーローのオイルポット...
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
南部鉄器の内側の錆について
-
鉄なべで鉄分が取れる?
-
鉄瓶のサビ
-
ホーローのやかん(錆びてしま...
-
組み込み式の浄水器カートリッ...
-
黒豆を煮るときに使う鉄のもの
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン洗わないで使う
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビって食べても問題ないですか?
-
ステンレスの錆びたケーキ型は...
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
錆がついたハサミで食べ物を切...
-
ホーローのやかん(錆びてしま...
-
剥げたホーローのヤカンはどう...
-
ル・クルーゼの見分け方を教え...
-
焼き網は安全か?
-
鉄を錆びさせる
-
20年前に購入して、長い間使わ...
-
砕石から出る錆について
-
鍋の臭いが気になるのですが・・・
-
魚焼きグリルの網の錆
-
組み込み式の浄水器カートリッ...
-
やかん
-
鉄フライパンの溶け出した鉄に...
-
【今日中に!】中華鍋のリセッ...
-
調理器具の錆の取り方
-
鉄瓶を空焚きしてしまいました(...
-
ナスにサビが移った?これは食...
おすすめ情報