dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんはよろしくお願いします。
鉄瓶とかいう鉄のやかんを買いましたが
ステンレスに比べてコンロで沸くのが遅いです
コンロで火を使って使うような商品なのでしょうか^o^;
鉄で薄くすぐにわくのはどんな商品ですかね?
鉄は薄くできないのですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

沸くのは遅いけれど


冷めるのも遅いです。

ある程度の厚さ以下には成りません。
身体に必要な鉄分が吸収されます。


「やかん」は、
昔は「水沸かし」と呼んでいました。
水を沸かすので「水沸かし」です。
お湯を沸かすと蒸発してしまいます。

で、川中島の合戦で、
敵の武将の那須与一の射た矢が、
「水沸かし」に当たって、
カ~ンと鳴ったので、矢がカ~ン。
爾来「やかん」と呼ぶように成りました。

那須与一は有名人なので、
いろんな所で引っ張りだこです。


お後が宜しいやうで・・・。
    • good
    • 3

アルミホイル


スチールホイル は、無い。
    • good
    • 0

一番早いのは銅続いてアルミ


純アルミの熱伝導率は鉄の約3倍。アルミ合金で鉄の2倍くらい
ただIH対応になると 底面が加工されているので 性能が落ちる。

アルミケトルかほうろうが手早く使い安い。
    • good
    • 1

容器を温める時間がかかり沸くのが遅いです


昔は田舎の囲炉裏でちんちんと一日中沸いていました
今は鉄瓶は実用品というより装飾品になっているのではと思います
    • good
    • 1

薄い鉄は無いです、錆びて穴が開くので鋳物です。


鉄瓶は保温性が良いので、その分沸かすのは遅れるだけです。
湯の旨さはステンレスの比ではなく旨いです、鉄分の補給にも。
どうしてもならステンレスのやかんに鉄の玉を入れて沸かして下さい。鉄分補給の玉が売られてます。その分沸かす時間は少し遅れますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。光熱費がやっぱ気になるので返品したいと思います^o^; 鉄分はほしいのですけど

お礼日時:2020/03/26 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!