
〜鉄瓶のサビ落としについて〜
逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。
所々サビていたのでネットでサビ落としの方法を調べてやってみました。
やったこ事を記入します。
お茶の葉と一緒に30分茹でる → 24時間放置 → 水黒紫になったのでタワシで水洗い → 指で内側をなぞると黒いのが付く → クレンザーで擦り荒い → じゃぶじゃぶよくお湯で何度も洗う → 水きりして放置
ここまでやりました。
内側に水分がなくなったので指で擦ったら、茶色いサビっぽいのが付きました。
何度も洗って、汚れを確認してきれいになったのに10分ちょっと放置したらこのザマです。
何か良い鉄瓶の洗い方を教えてください。
(今は水入れてお湯沸かしながらその茶色今サビっぽいのをとっています。)
ちなみに夕飯は「冷やし中華」ですヽ(´ー`)

No.4
- 回答日時:
赤錆なら、クエン酸で取れます。
以前、じゃりじゃりに錆びていた
へらのようなものをきれいにしました。
リンクには書いてありませんが、
わたしは塩も入れました。
https://yebesuya.work/rust-removal/
https://soto-ashibi.com/ironplate-remove-rust/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
錆がついたハサミで食べ物を切...
-
サビって食べても問題ないですか?
-
焼き網は安全か?
-
< 鉄 > 尿と反応?
-
〜鉄瓶のサビ落としについて〜 ...
-
ルクルーゼの鍋が欠けてしまい...
-
ステンレスの錆びたケーキ型は...
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
沸かしたお湯が茶色くなってた!
布でゴシゴシすると黒い鉄の粉がついてたから、たぶん茶色の原因はこの黒い鉄の粉だとおもいました。
何度か繰り返しして布でゴシゴシしながら、汚れをとっていきます。
それにしてもお茶のタンニンが鉄に反応して擦らずにサビが落ちたのは驚いた・:*+.\(( °ω° ))/.:+