
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ心配ないとは思いますが、問題はサビの原因です。
普通、一般的には鉄などの金属が錆びるというのは空気中の酸素と鉄が結びつき酸化鉄という物質に変化した物がサビと呼ばれはしますが、鉄は酸素とだけ結合、変化するわけではありません。
何か有毒な薬品により発生したサビである場合、サビの成分自体も一般の酸化鉄とも限りませんので、場合によっては有毒、有害な場合もないとは言い切れません。
まあ、そういった特殊な薬品安堵に触れさえた覚えもなければいわゆる酸化鉄によるサビでしょうから、害はありません。
そもそも人は血液中のヘモグロビンという鉄淡白組織に呼吸による酸素を結びつけて、いわゆるサビを全身に運んで生きている生物ですので、サビには縁が深い、サビと共に生きながらえている物、サビはお友達なわけです。
鼻血が逆流して口に流れ込んできたり、歯を抜いたり口の中をケガして多量の血液が口に流れ込んだときに何だか鉄の味、サビ臭い匂いがすると行った経験はありませんか?
血液中に多量のサビが含まれているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の鉄分補給のために、ステ...
-
ステンレスの錆びたケーキ型は...
-
サビって食べても問題ないですか?
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
防熱板について
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
油処理について
-
なべ底についたプラスチックを...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
この炊飯器の内釜は危険ですか...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報