
大学の学費は働いてから返せと言う両親が最低だいと思います。
両親が大学の学費は働いてから返せと言います。
私はこの発言は親として最低だと思います。私は自ら望んでこの世に生まれたわけではありません。私の両親が誰からも頼まれもしないのに私という命をこの世作りました。彼らはその命に対して最後まで責任を持つべきだと思います。例えば、ペットを飼ったらそのペットが死ぬまで世話し続けるように、両親も私が死ぬまで私を世話し続けるべきだと思います。自分の子供を大学に行かせる経済力ないならばこの世に命を作る資格は彼らにはないと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。
No.29ベストアンサー
- 回答日時:
んんん・・・・・どっちかなぁ~?
単にセコイ事言ってるのか?
その台詞の裏に何か伝えたい事があるのか?
命を作る資格の無い人が、大学行かせるまで一生懸命育てるかなぁ~?
多分お友達のうちや、世間一般を見渡して、両親を比較されていると思うけど、最低な親なんてもっと沢山いるでしょう?
子供車に置きっぱなしにしてパチンコしてるのとか、ワンルームマンションに閉じ込めて餓死させちゃうのとか・・・・・。
だからどうってことないとは言わないけど、最低の親が大学行かせてくれないよ~。
学費返せるくらいの会社入れるように頑張れって言いたいんじゃないかなぁ?
でも一番大事なのは、自分のやりたい事はっきり見つける事だよ!?
一番大切なことを見失っちゃいけないよ!?
No.28
- 回答日時:
ご自分が親になれば、今のご両親のお気持ちがいつか分かる時が来ます。
大学へ行く=親が学費を出すのが当たり前だと思うのは
貴方の勘違いと、我がままではないでしょうか。
今の貴方の質問を拝見していると、親に感謝の気持ちがありますか?
勝手に親が子供を産むのではなく、誰しも親を選べるわけでもなく、
貴方の宿命・学びのために子供として生まれ、家族として成り立っています。
うちの子は2人共、高校生の頃から土日はバイトをしていて
携帯代なども自分で払っていますよ。
文句も言いませんし・・・
今の貴方は、バイトはされているのか分かりませんが、
あくまでも大学進学は必要かもしれませんけれど、
行かせるのは、親の責任では有りません。
なので、働いて返すのも当たり前のことだと思います。
貴方が思っている以上に、生活するだけでご両親は必死なんですよ。
それに、何故貴方が死ぬまでずっと面倒をみなければいけないのかしら?
もう、その年で自立して働いている友人はいませんか?
いい加減に親に甘えるのはやめて、ご自分で親離れをして下さい。
よくご両親は貴方のその態度・考え方に対して
我慢をなされていると感心致しましたよ。
No.27
- 回答日時:
義務教育は終わって、高校までだしてもらった。
行きたければ大学行ってもいいけど、大学の学費は働いて返してね。
どこが最低なのか判らないです。。
自分の子供を大学に行かせる経済力がないならばこの世に命を作る資格はない。
はida5363848さんの価値観であって、法律でも、一般常識でもないです。
そのように思いました。
それと、、産まれたくて本能のままに、お母さんのお腹の中を一生懸命に
泳ぎきったのは、まぎれもない貴方自身です。
No.26
- 回答日時:
親御さんは相談者さんがいい加減な気持ちで大学に通わないように
脅し(?)かけたとかじゃないでしょうか。
後で返す→相談者さんが自分のお金で大学行ってるみたいなもん
→無駄に出来ない気持ちが生まれる→しっかり勉強するようになる
みたいな感じで。
子供を大学に通わせても、
かかっただけの学費を返せない程度しか稼げない人間にしかならないのなら、
はじめから投資する価値ない、もったいないし。お金稼ぐのって大変なんですよー。
何の為に大学に行くのかもう少し考えてみてくださいね。
No.25
- 回答日時:
私は家の経済状況を良く分かっていたから 4大に行きたかったけど諦めましたよ どうしても行きたいなら 自分で払っていくしかないと思っていたし それはなかなか苦しいだろうからと 私立4大は受験もしませんでした
奨学金で大学で学び 働いてから返している人沢山いますよ 確かに 好きでそこに生まれては無いけれど 海外の貧困層に生まれ ゴミを拾って生活 親もいない 寝る場所も きれいな飲み水も 着る服も 靴も 小学校さえいけない子だっていのだから 衣 食 住があるだけでも感謝した方がいいと思いますよ
感謝 感謝 健康でいられるだけでね
No.24
- 回答日時:
ご両親は本気ではないと思うよ。
返済期間も担保もないんだし、利率も決まっていないんでしょう?
貴女が勉強を一生懸命して、いい会社に入ってもらいたいから言っているのだと思う。
本気なら、担保を取って借用書を書かせるよ。
No.23
- 回答日時:
自分が万能でないことを受け入れるのはつらいですが、
それは誰しも通る道です。
親や神を恨みたくなりますが、それも無駄なので
そのうち諦めます。
いつまでも親のペットをやってるとそのうち親に殺されます。
「こんな子に育ててしまって世間様に申し訳ない」
とか言って。
実際そういうことありましたから。
恨みは捨てて楽しく暮らすのがいいと思います。
No.21
- 回答日時:
親の義務は、「中学卒業」までが義務です。
しかし、高校・大学は子供の意思ですから「義務」ではありません。
高校・大学への進学費用は「生前贈与」になります。
相続が発生すれば、その分は引かれます。
はっきり言えば、「相談者の借金」ですから返済しましょう。
裁判で、両親が「返還訴訟」をすれば返還命令がでます。
No.20
- 回答日時:
大学の学費だけで済んで良かったかも知れません
20年間にかかったお金すべて請求されて払った、という芸人さんが居ました
名前忘れちゃいましたけど。
まあ、返す相手が親ってだけで、
家が貧乏だから奨学金を借りてそれを返していく人だってたくさんいます
私も兄もそうです。
ペットでいいというなら、親のいう事は全部聞かないといけませんよ
完全服従です
それでもいいなら交渉してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
学費って親に返すものですか?
大学・短大
-
実の父母から学費等を請求されています。
兄弟・姉妹
-
大学の学費は親負担と自己負担とどっちが多いですか? 奨学金は主に誰が返すのですか?
養育費・教育費・教育ローン
-
4
大学の学費を半分子供に負担してもらいたいのですが・・・。
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
親に受験のお金を返したいのですが。主婦の方!!
その他(家計・生活費)
-
6
親に出世払いでお金を返すつもりなのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
子供を持つ親に質問。息子から養育費を返されたら・・
兄弟・姉妹
-
8
親へ学費の返済する際の相続税
相続・贈与
-
9
学費って時効の対象ですか?
その他(法律)
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
12
私立大学を目指す自分は親不孝でしょうか?
大学・短大
-
13
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
14
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
大学の学費は自分で払う人が多いのでしょうか? それとも親に払ってもらう人の方が多いのでしょうか?
大学・短大
-
16
大学進学のために親に大金払わせるって親不孝でしょうか?自宅外(九州⇔近畿)の国立大に通う予定で
その他(家族・家庭)
-
17
合格したことをつたえるか?
大学・短大
-
18
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
大学・短大
-
19
四年制大学の学費を自分で払うのは可能(奨学金付)?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
弟の学費を支払っていくか、悩んでいます。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
fラン大学って行く価値ないんで...
-
5
看護科志望で数Ⅲを選択するかど...
-
6
国際教養大学に進学することの...
-
7
高校3年生の大学進学率は現在ど...
-
8
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
9
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
10
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
11
やはり親としては私立よりも国...
-
12
神奈川大学と東海大学の偏差値...
-
13
志望理由書の添削をお願いしま...
-
14
大学の学費は親負担と自己負担...
-
15
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
16
東洋大学についてです。サーク...
-
17
週に何回大学に行きますか?
-
18
MARCH以下の大学に行ったら人生...
-
19
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
20
県外の大学に行きたいが親の反対
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter