
A 回答 (36件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.36
- 回答日時:
そういう時代なのかなあ。
40年以上前の話ですが、
その頃は親持ちでした。
理工学部で勉強多忙でアルバイトする暇なし。
成績悪く、要領のいい人流行っていたみたいですが、私には無理でした。
朝早くから夜遅くまで大学にいました。
いい時代でした。
>親が立て替えてくれて修飾してから返してくれ とい
就職ですよね。

No.34
- 回答日時:
それぞれのご家庭の考え方ですからね、何が馬鹿で何が馬鹿でないかという基準は無いと思う。
我が家では子の大学関連費用(住居費生活費も含めて)は一応すべて親(つまり私)が出しているけど、特殊な学部でバイト等がやりにくいのでそうしているだけで、これが100%正しいやり方とは思ってない。というレベルの話ですよ。
「成人した子供に金を出す義理は無い」という考え方も、甘えを払しょくするには一理あるようにも思う。
No.33
- 回答日時:
親孝行の一つで学費などを返すのは当たり前だと思いますが
正直
老後もある程度は何があるか分からないから自立すべき&経済的に老後、全て頼ろうとするなら毒親だとは思いますけどね…
No.32
- 回答日時:
私はバイト先の社会保険に入って年収200万で4年間乗り切りました。
奨学金借りるのも将来不安だったので...私に子供ができたらお金に困らせたくないと強く思えたのが、唯一よかったことです笑
頑張ろうね!
No.27
- 回答日時:
親から見て子供が将来稼ぎそうだと思ったらそう言うと思います。
ダメそうだと思ったら「就職したら実家を頼るな独立をしろ」と言いますよ。経済的な基盤が出来れば親なんておいて逃げ出すものですからね。実家なんて寄り付きません。親も分かっているので虚しい。しかし親の面倒を見ろと言うのもフェアじゃない。それらを考えて学費分は恩として返還すべしというあたりは正当だろうという考えに至る。
「これから出費がかさむからなあ。
子供がそういう約束をしてくれたら、頑張れる」
という事で親御さんが自分を勇気づけるための話であって、親ばかだなあ(俺が稼げる男に成ると信じているのか・・・そんな予定は全くない。学費を返しただけで夜逃げしなければ行けない生活苦が続く予定なんだよ?)くらいでいいのでは?
()内は冗談ですけど。
質問者さんは学費なんて返す余裕が無い人生になると予感してます?
私は一切ありませんでした。物凄く稼ぐことに成るので、それをあてにされたら困ると思って将来は面倒を見ないと宣言してました。何故だか楽観的な見通しでいました。そのため親の色気(子供の収入をあてにし出す)を警戒しておりました。良く考えると楽観的に捉える根拠が全くなかったんですけどね。
恐らく、本能的にそういう呪い(将来の貧困を前提に今話すような流れが出来上がり、いつの間にかその通りになってしまう)みたいなのが成立しない様に気を付けていたんでしょう。
もし本当に家族ぐるみで、
「将来の生活苦を想定して、いまから抵抗している」
となれば結構深刻ですよね。
しかも回答者の皆さんが揃って、
「君なら返金なんて楽勝だろ?なんで悩むんんだ?」
って思って回答してないんですよね。
これって怖く無いですか?
誰もが貴方の将来(学費の返還が負担に成るくらいの人生)について合意している。こういう可笑しな部分に誰も気が付かない。こうやって運命は変化していくのだと思います。
将来どうなるか自分が決めてしまっていて、それを前提に今話しているという場合が多いので注意してください。返金なんて余裕だよ?って人生にすると決めましょう。
以上、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 私は元々私立の高校に通っていたんですけど、学校が嫌になってしまい通信に変更しました。通信に入る際に必 6 2022/09/07 12:10
- 高校 親が払ってくれるのはどこまでなのか。 私は通信制に通う高校3年生です。 元々、私立の高校に通っていま 4 2022/07/03 22:53
- 養育費・教育費・教育ローン 私のお母さんは私と姉の2人の子供がいます。姉は中学から大学まで私立へ行ってました。高校の時は大学受験 2 2023/04/07 12:05
- 高校 親が払ってくれるのはどこまでなのか。 私は通信制に通う高校3年生です。 元々、私立の高校に通っていま 9 2022/07/04 11:16
- 大学・短大 大学のお金は普通は自分で払うものですか? 私は将来中学の音楽教師を志望しています。本当は音大ではなく 11 2022/11/02 15:13
- その他(家計・生活費) 短大志望の者です。 「もし◯◯短大に行くなら、家からは通えないから寮にしろ。学費は払ってあげるから寮 5 2023/04/03 19:49
- 専門学校 親の言っていることがめちゃくちゃなのでよろしければ第三者の方の意見をください。 私は服飾の専門学校を 2 2022/03/27 22:46
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
- 学校 【学費について】 自分は今短期大学に通う1年です。 後期の分の学費を払わないといけないのですが、 学 4 2022/09/19 21:05
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費についてですが、一般家庭で私立大学に行く人はどこからそのお金が湧いてくるんですか? 私は姉 3 2023/03/28 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NPC高等学院の入学金と1年間の...
-
私立高校無償化
-
旭川実業高校の修学旅行費につ...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
学費を延納すると親にバレます...
-
あずさ第一高校と、学生寮について
-
私立高校の年間学費は100万は余...
-
この表現は正しいですか?
-
中学生の頃すごく頭が良くて、...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
高1(4月から高2)生です。 1月...
-
通学用、帆布製肩掛けかばんっ...
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
偏差値37って低いじゃないです...
-
ワンオペでもう辛い仕事やめたい
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
真面目に制服を着る学生どう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中高一貫出身というだけで金持...
-
学生を妊娠させてのデキ婚で思...
-
C&S音楽学校の学費について
-
専門学校辞める=甘えですか? ...
-
NPC高等学院の入学金と1年間の...
-
旭川実業高校の修学旅行費につ...
-
学費を延納すると親にバレます...
-
親に大学の学費は自分で払えと...
-
クラーク記念国際高等学校につ...
-
専門学校に行くのですが、お金...
-
通信制高校で、難関大学への進...
-
下世話な話です お金の話です ...
-
オール3で偏差値51の高校は難し...
-
人が怖いです。通信制の学校に...
-
高校在学中の学費援助(家庭事...
-
桐蔭学園高等学校の学費はどの...
-
あずさ第一高校と、学生寮について
-
今高校1年生で通信制高校に行き...
-
お金がない人でも私立高校に行...
-
あずさ第一高等学校はヤンキー...
おすすめ情報