プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3受験生です。
10月にやった模試が返ってきました、、
志望校は慶應経済、商、早稲田法、千葉大国際教養です。
9月のときは数学偏差値が70あったのですが手を抜いていたからか50まで下がり、英語55国語55日本史50でした。現実的に考えて合格には程遠いと思っています。でも諦めたくないです。。マーチにも落ちたら浪人する予定です。
マーチの過去問では数学や英語は8割ほど取れているので安全圏かなと思っていたのですがこの結果を見て呆然としてます、、、
日本史はほとんど勉強してなかった近現代がたくさん出て全然できなかったのですが今は克服してある程度できるようになったので慶應の数学受験をやめて日本史で受けようかと思っています。
こういった場合、マーチも日本史で受けるべきでしょうか?過去問はある程度できていたので迷ってます。。
また、ここから似たような偏差値だった方で3ヶ月で早慶に合格した方や、英語の成績の上げ方、励ましなどなんでもいいので欲しいです、、、よろしくお願いします、!

質問者からの補足コメント

  • 河合模試の結果です。

      補足日時:2022/11/25 00:21

A 回答 (2件)

この時期にこんなことをこんなところで聞いている時点でアウトでしょう。


集中して勉強すべき時です。
ネットで時間をつぶしている場合ではありません。
    • good
    • 1

まず考えるべき事は、貴方の数学のレベルが低位安定しているのか、今回たまたま調子が悪かったのか、どちらなのだろうか、という事です。



また偏差値とは言いますが、あれは受験者の平均点が偏差値 50 になるよう調整された統計指標です。だから東大受験生ばかり受ける東大模試の偏差値 50 と、ニッコマ受験生も含まれるような学研模試の偏差値 50 は、価値が違うんです。

貴方が 9 月に受けた模試は何の模試で、10 月に受けた模試は何の模試だったのですか?


また目先の偏差値に振り回されて、合格しやすそうな選択をしようとしている事から察するに、貴方は真面目に学問に取り組むタイプでは無いと思います。数学も、きちんと理解して解くタイプじゃなくて、解法パターンを暗記して公式に当てはめて解くタイプであろうと思います。

上記の推察が当たっているなら、数学で慶應を受けるのは、やめといた方が良いです。東大や京大など難関国立の滑り止めで受験する学生も多いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!どちらも河合模試です。。

お礼日時:2022/11/25 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!