
高校1年です。先日、進研模試の結果が出ました。
偏差値は国数英の3教科で77でした。
成績は以下の通りです。
・名古屋大学 工学部 機械航空宇宙工学科(A)
・名古屋大学 工学部 物理工学科(A)
・同志社大学 理工学部 電気工学科 (A)
・立命館大学 理工学部 機械工学科 (A)
A判定や偏差値77と言うのは嬉しいのですが、
まだ1年、進研模試、3教科、ということを踏まえると正直不安です。まだ河合や駿台の模試は受けたことがないのでそれらの難関模試を受けるとどうなるのか気になります。(勿論受けるのが1番手っ取り早いですが。笑)
特に名大の機械航空宇宙は名大工学部の中でも最難関と聞きます。この成績を維持出来れば合格射程圏内という認識で宜しいでしょうか。
どなたかご教示頂けたら幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
模試の判定を意識するのは高3の夏休み以降です。
それまでは全範囲ではないですし、学習進度も関係しますからあてにはなりません。高1の進研模試なら中3で受けている人もいますし、入試問題にみられる味わい深い問題はほとんど出題されません。とはいえ、現在のところは順調なので自信を持って努力を続けていけばいいのではないでしょうか。
これから試験範囲がどんどん広くなりますので、模試を受ける際はテーマを持って受験した方がいいです。総合得点○点以上という目標もいいですが、「この単元が出たら絶対に落とさない」とか、「今回は古文を頑張る」のように、毎回学習テーマをもって受験した方がフィードバックもしやすく、弱点の評価・補強もしやすくなります。
No.5
- 回答日時:
射程には入るでしょう。
ただし英数国ですからね。国語は苦手だけど理科はすこぶる強い生徒はまだ水面下にいるわけです。今後は河合の模試を最も信頼すべきでしょう。駿台模試のほうが適切と言えるのは阪大が下限、そこが阪大と名大の差、だと思います。理科2科目不要な私大を志望に含め安心するのはまだ早い(志が低い)でしょう。
やはり今後の科目数が増えてきたときが不安ですね。今後も、しっかり計画的に勉学に励んで上位層、浪人生に引けを取らないぐらい勉学に励み、日々精進したいと思います。
ご回答ありがとうございました!
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
進研模試は上位の進学校や浪人生は受けません。
進研模試で偏差値70台の人が駿台模試を受けると偏差値40台なんてことはザラにあります。■河合塾:偏差値が2.5刻みであるため、大雑把なレベルを把握することはできますが、細かな比較には適さないです。
また、国立大や理系学部の偏差値が低く出過ぎる傾向があります。
■駿台:医学部以外の偏差値が低く出過ぎるため、医学部受験者以外は参考にできません。
■ベネッセ:偏差値が高く出過ぎるため、参考になりません。
■東進:比較的正確性が高いですが、偏差値が算出されていない大学や学部があり、大学によっては偏差値が高く出過ぎているケースが多々あります。
現在は、Aライン偏差値(合格可能性80%以上)の数値のみ表記されており、偏差値がかなり高めに表示されています。-5くらいしてあげるとちょうど良いです。
■大学偏差値 研究所:AIが算出した偏差値が掲載されており、他のサイトと比べ国立・私立・文系・理系の偏りが少なく、精度が高いと言われていますが、算出されていない大学があります。
偏差値40台まで下がることもザラなのですか。
浪人生、上位層恐るべしですね(笑)
何はともあれ彼らに負けないように今後も頑張りたいと思います!
ご回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
進研模試などの簡単な模試でいい成績を取ることは、合格するための必要条件であって十分条件ではないと考えています。
(もうこの時期なら数学で必要条件とかやったかな?)つまり、進研模試でいい成績が取れたからといって合格圏とは限らないが、進研模試でいい成績が取れないと駿台模試や名大オープンでいい成績が取れることはないということです。そりゃそうですよね、基本問題が解けない状態で難問が解けるはずがありません。あなたの場合は必要条件は満たしているので、あとは難関な模試を受けるスタートラインには立っているので受けてみるといいでしょう。全統模試でB判定、駿台模試でC判定っていう感じで下がっていくのは当たり前なので覚悟して受けてくださいね。名大の場合、本当に合格圏かどうか確かめられるのは名大模試か駿台模試くらいでしょう。
No.1
- 回答日時:
77というのは凄いですね。
偏差値の意味は、今回の模試を受けた高校1年生のグループの中では、あなたが上位0.5%の中に入っているということです。
なので、今回受けていなかったもっと優秀な人たちが入ってきたり、今回とは内容が違う試験を受けた場合は、また違った結果が出るということでもあります。
しかし今の時点では間違いなく最上位に入っているから、この調子で頑張っていけば夢は叶うと思いますよ。頑張ってね。
優しいお言葉ありがとうございます。
この結果で一喜一憂せずに今後も日々精進していこうと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 身長187cmです。 名古屋大学工学部 機械航空 偏差値57.5 合格最低点1172 電気電子情報 3 2022/08/31 00:08
- 大学受験 私は高校1年生です 偏差値64程の高校に通っていて、定期テストは上位層にいますが、模試はボロボロです 5 2023/01/02 00:14
- 大学受験 全統記述模試の偏差値48の高3です。今まで名古屋大学工学部志望でしたが、急に名古屋大学医学部医学科行 4 2022/10/13 22:36
- 大学受験 全統記述模試死亡 高3で最後の全統記述模試だったのに、自己採点の結果がもう本当に終わってました。名古 2 2022/10/16 16:53
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
模試で全国100位以内に入る人
大学・短大
-
進研模試のレベルのテストでは300点中何点取らないとやばいですか? やばいというのは、旧帝大・医学科
高校
-
進研模試で絶望しました
予備校・塾・家庭教師
-
-
4
高校1年です。 ベネッセの総合学力テストで全国偏差値が66で、GTZがS3で難関大レベルでした。 無
大学受験
-
5
進研模試の数学って70点とったら だいたい偏差値はどれくらいですか? 11月模試高2です ケアレスミ
大学・短大
-
6
高1(4月から高2)生です。 1月に受けた進研模試の偏差値が国数英で67.6でしたが2月に受けた河合
高校
-
7
進研模試では偏差値70取れて当たり前なんですかね?
大学受験
-
8
高一進研模試で何点くらい取れたら東大目指せるレベルですか?3教科100点満点の記述模試です
大学受験
-
9
東大理科一類受かるために高1の時点で駿台模試偏差値どれくらいとれば、受かる可能性あるか教えてください
大学受験
-
10
高一です。進研模試で偏差値57をとってしまいました。 校内順位も定期テストは1桁台なのに、30位台を
高校
-
11
京大を諦めて名大目指している者です。しかし、ネットを見ると、京大と名大に大して差はないという意見があ
大学受験
-
12
一対一対応の演習をやるなら、青チャートのexerciseはやらなくても良いですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立医学部 全落ち
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
受験勉強に疲れた彼氏の励まし方
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
校外模試を欠席する場合
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
6月模試で広大教育E判定 これか...
-
リアルガチで勉強無双模試無双...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
全統高2模試を受験するのですが...
-
私立大学志望です。 私立大学の...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
私立一般入試には模試は意味ない?
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
弘前で仮面浪人をしているもの...
-
高校1年です。先日、進研模試の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校外模試を欠席する場合
-
今年浪人生になる者です。去年...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
私立医学部 全落ち
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
全統共通テスト高2模試について
-
私立大学今日受けたのですが、 ...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
高1の終わり時点で偏差値55 今...
おすすめ情報