dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京大を諦めて名大目指している者です。しかし、ネットを見ると、京大と名大に大して差はないという意見がありました。そうなんですか?ちなみに工学部です。

A 回答 (7件)

差は有ると言えば、有る。



本当に地頭の良い奴は、学校の勉強しながら、高校時代に別の事にも打ち込んで、スッと東大や京大に合格する。そういう地頭の良い奴には勝てない。

一方で、めちゃくちゃ勉強して、東大や京大に合格する奴がいる。そういう奴とは、名大なら戦える。所詮は高校3年間の勉強を頑張った結果が京大だから、大学4年間に大学院2年間の勉強を頑張れば、逆転する事はできる。

そして企業人事の観点で、旧帝大と東工大と横国大と早慶くらいは、学歴としては同列に見ている。更に社会人生活は40年続く。逆転なんて普通にある。
    • good
    • 3

#6ですが細かい間違い。



誤)名大工学部は80/62.5〜75〜57.5です。
正)名大工学部は80/62.5〜75/57.5です。

最近は情報系がどこも人気なんですね。東大進振りでも同様だそうです。
    • good
    • 0

名大お膝元の河合2021で言えば、共テ%/二次全統偏差値で



京大工学部は86/67.5〜82/62.5、
名大工学部は80/62.5〜75〜57.5です。

京大で最も易しい学科が名大最難関学科と同等以上、という評価で、「大して差がない」というのが適正とは言えない程度の差はあるようです。
    • good
    • 2

名大が難しい人にとっては、京大と名大に大して差はありません。


京大が易しい人にとっては、京大と名大はずいぶん違います。
ある南の島には、3より大きい数は皆「たくさん」と呼ぶ人々がいます。
    • good
    • 2

それは、名古屋地区の成績優秀者の動向を見ればわかります。


そう言う人は名古屋大学ではなく、東大や京大を目指すんじゃないですか。
それが答です。
    • good
    • 2

計り知れないとてつもなく大きな差が有り、


そもそも比べる事自体が間違いですが、
京大を諦めた上で名大を目指しているのであれば、
最も無駄な考察でしょう。
今時点でそれが気になるのであれば、
そして名大へ進むのであれば、一生涯学歴コンプに悩まされます。
京大を諦めてはいけません。
目指して為すべきを為し、その上で受かれば良し、
仮に京大に落ちても自己のベストを尽くしていれば、
名大に進学してもそのときは学歴コンプに悩みませんよ。
本当です。
    • good
    • 0

入試の難しさには、差はあるかもしれません。



入ってからの学力の差という意味では、
分野にもよるかもしれませんが、
学部レベルでは大差ないと思います。
入ってからどれだけ勉強できるかです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A