A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
京大だって東工大だって1番から最下位までいます。
っかなりの部分がかぶっていると考えられる。
入試は最下位で線を引くわけだから、合格者の分布は反映していない。
入試の偏差値なんて一面的な物差しでしかないのは明らか。
それをもって、東工大は京大理系よりも頭いいかどうかなんてわかるわけがない。
質問者の能力が想像できてしまうわけです。
No.3
- 回答日時:
>東工大はセンター試験で選抜を行うので京大と同様5教科です。
何言ってんの?河合偏差値は二次教科のものです。センターのレベルは「得点率」。偏差値とセンター得点率の「2つの指標」でランキングしたのが河合のオリジナルであり、質問中のサンプルは恣意的に前者のみ、後者は京大の方が上。
No.1
- 回答日時:
10大大学の偏差値は駿台を見るべきです、常識ですが。
。。もしも、
偏差値だけで頭が良いかどうかが判断出来るとするならば、駿台によると
東工大はレベルが低い地帝よりも更に下の不出来な大学です。
駿台が発表する、旧帝一工の偏差値をランキング形式で
駿台のデータから作成した、旧帝一工の偏差値ランキングは下の通り
1 東京大学 67.0~78.0
2 京都大学 61.0~77.0
3 大阪大学 58.0~73.0
4 名古屋大学 55.0~70.0
4 九州大学 51.0~70.0
6 東北大学 53.0~69.0
7 北海道大学 52.0~67.0
8 一橋大学 63.0~64.0
9 東京工業大学 61.0
ちなみに河合でも、東大・一橋・京大は同率一位ですが東工大は随分と下位ですね。
河合塾が発表する、旧帝一工の偏差値をランキング形式で
河合塾のデータから作成した、旧帝一工の偏差値ランキングは下の通り
1 東京大学 67.5~72.5
1 一橋大学 67.5~72.5
1 京都大学 62.5~72.5
4 大阪大学 57.5~70.0
5 東京工業大学 65.0~67.5
5 北海道大学 55.0~67.5
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
今59歳でもうすぐ定年のおじさ...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
進研模試で偏差値61でした。こ...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
青山テルマって衝撃的にブスや...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東大落ちて早慶って中々惨めで...
-
IQ150の友人について
-
現役明治と一浪北大。
-
九大理、工学部か筑波大学理工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報
東工大は東大とは違って医学部が無い大学なので偏差値が低く出る仕組みになっています。そういったことを考慮できない非常識な方が偏差値表を張るのは馬鹿としか言いようがありません。同じ学部どうしの偏差値を比較すべきです。下の回答者は頭が悪すぎて非常に滑稽。
https://www.minkou.jp/university/school/deviatio …
下の方の偏差値は全くのデタラメ。上のが正しい。決定的な証拠。
東工大はセンター試験で選抜を行うので京大と同様5教科です。