dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学入試で不合格で点数を開示され、8点足らなかった場合、あと一歩だと思いますか?

A 回答 (9件)

共通テスト900点、二次300点、計1200点、共通テスト450点、二次450点、計900点、共通テスト300点、二次900点、計1200点、どのケースを考えても、8点というと、共通テストなら最低2~3問、二次なら小さなところ2~3、大きなところ1問くらいの失点がありそうなので、かなり明確な差だろうと思います。


あと一歩というのをどう考えるかにもよりますが、そうだともそうでは無いとも見方によって変わるでしょう。
おそらくボーダーラインの前後は人が多そうなので(箸にも棒にもとどっちが多いのかは知りませんが)、8点開いていると5人10人20人抜かないとボーダーに辿り着かないのではと思います。
一方で、あと一歩だから、浪人すれば来年はあるかもね、とは言えるかもしれません。
いずれにしても、受験するときは、ボーダーギリギリを狙っちゃダメなんです。
プラスアルファ、2アルファ、3アルファを狙って、その前後が取れるようにしておいて、本番です。
大体本番でしくじりますから、それでボーダーをギリギリ超えるくらいになる。
まぁそう考えると、8点差というのは、8点+アルファ、8点+2アルファ、8点+3アルファ足りないのだと考える方が良いとは思います。
    • good
    • 1

漠然と8点差と提示される限りにおいてはあと一歩といえるかもしれないしそうではないとも言えるかも知れない。


元々がハイレベルの争いだったと想定される場合であれば8点差というのは大差だと思います。

例えばの話、高校の定期テストで80点しか取れなかったとして、もうひと踏ん張りすれば88点取ることって出来たのでしょうか。
私はそれは無理だと思います。ひと踏ん張りならいいところ2点アップです。

いや、それは一教科の話でしょ、という反論はあるかも知れません。
でもそうだとしても3教科ならひと踏ん張りで6点アップです。8点差はひっくり返りません。ひと踏ん張りでひっくり返せないのならそれは大差と呼んで差支えありません。
    • good
    • 0

ほんのわずかな差ですよね。

    • good
    • 0

難関大学の難関学部の合格点から8点の差はその間に10人単位でいることが普通です。



もちろん合計点にもよります。医学部の総合点の差なんてのはそういう意味では誤差みたいなもんです。
    • good
    • 0

1500点満点の8点と150点満点のそれでは全然違います。

東大でもセンター/共通テスト900点が110点に圧縮されるので(二次は440点)、0.1222点差で落ちる人は普通に居るし、その人が翌年受かるとは限らない。あと一歩かどうかは主観の要素のほうが大きいでしょう。
    • good
    • 0

あと一歩って思うのは、極めて危険です。



私の知人は、現役の時0.5点足らず、不合格でした。
あと一歩だったと思ってしまい、ろくに勉強もせず浪人をして、2点足らず2浪に突入しました。
さらに翌年は、2.5点差で不合格。
それでも自分はそこの大学に入れたはずだとの思いが強く、あきらめきれず受験を繰り返し、またあと一歩だったとの思いが強く、勉強を本気でがんばることもできず、それでも5年目には心を入れ替え、結局6浪で志望校に合格しました。

どれだけ点差が少なくても、不合格は不合格です。
あと一歩だったと思ってはいけません。
    • good
    • 0

偏差がどうなっているかですね


合否ラインには沢山の人が集まっていて普通
1点で100人とか
すると8点なら800人の人に負けているという事
あと一歩?
とんでもない
あと一歩というのは1点の事
2点ではもう論外です
    • good
    • 0

同じ点数に何人も何十人もいるので


惜しいと思えるかは微妙
    • good
    • 0

平均と偏差をあわせてみないとわからないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A