
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
得点を圧縮してるためです。
例えば数学I A II Bで200点満点のところを100点満点に換算する場合があります。この場合数I Aは50点満点に圧縮され、数学II Bも同様に50点満点換算されます。この逆で400点満点として換算と満点はそれぞれ200点になります。配点をどうするかは大学の学部などによって異なります。文系だったら英語を重視して配点を増やして数学は配点を減らすなどの場合があるのでそれだと思います。解く問題は同じです。満点の点数が半分になったり、1.5倍になったりします。
No.3
- 回答日時:
そもそも、全体として何点満点かということも違うし、共通テストと個別試験の配点も違うわけで、普通に考えれば共通テストの配点が低ければ個別試験の配点が大きくなるということもあります。
共通テストで同じ科目であるなら問題も同じです。そうでなければ「共通」になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センターと二次が500:500で、私...
-
【東京外国語大学後期試験につ...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
「二次配点比率」と「ボーダー...
-
受験についての質問です。 今年...
-
愛媛大学理学部志望です。 共通...
-
法政大学について質問です。 法...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
将来、食品メーカーで企画をし...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系に数II・Bは必要ですか?
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
マークミスしているのではない...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
センターやらかしました。 593/...
-
物理 変圧器についての質問です...
-
チェック&演習の化学を完璧にで...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
センター試験 *200点満点のテ...
-
京都府立大学に出願するか迷っ...
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
岡山大学 教育学部 実技系について
-
九州工業大学の二次試験800...
-
受験生です。 熊本大学の法学部...
-
大学受験
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
-
九州工業大学前期の二次試験の...
おすすめ情報