dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は青森公立大学を第一にしているものです。

結果が返ってきて、E判定でした。。

これはもう受からないでしょうか泣

400点をセンターでみて、200点の国数があります。

216点でした。 D判定が220です。
もう少しというところなのです。

二次の頑張り次第で逆転は可能でしょうか?

教えて欲しいです、、、

A 回答 (4件)

センターは残念でしたね。



過去問やって手応えを見て判断するしかないと思います。
パスナビだと、昨年の場合は323~355点が最低点のようですね。
323-216=107、355-216=139

難易度は当然毎年変わると思いますが、昨年の過去問解いて6割~7割取れるのかどうか、は目安になるんじゃないでしょうか。
特に英語"だけ"がセンターで足引っ張ったのなら、可能性はあるのかもしれません。

ただ、私立もどっちも共倒れということもあり得るので、青森公立大の二次でそれだけの点数を取れそうにないなら、早めに国公立大は諦めて、茨城キリスト教大に向けて集中するという判断も必要な時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2019/01/27 08:10

Dと比べたってダメでしょ。


Dって、10人居たら2~3人しか逆転できませんよ、って意味でしょ?
BC辺りで、合否半々、って意味では。判定の定義を確認して下さい。
合否半々、ボーダー、の得点から、センター400点満点で何点足りないのか。
例えば25点足りないとすると、二次200点満点で、25/200=12.5%、センターでボーダー、二次もボーダーギリギリで受かった連中より取らなければならない、ということになります。
連中が70%取るなら自分だけ82.5%取らなければならない。
60%なら72.5%。
連中が70%60%しか取れない問題で自分だけ82.5%72.5%取らなければならないわけです。
そんなことがホイホイできるなら、そもそもセンターで10%余計に取っておけばなんてことは無かったはずですが。
さて、過去問を解いて、そんなことが可能なのかどうか確認して下さい。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1022/bor …
も参考になるでしょう。
あなたの得点-今年の予備校発表のボーダー+去年の予備校発表のボーダー、と比べると、多少精度が上がるでしょう。
なお、上記は、予備校の予測がもし正しいなら、という前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去問解いてみます

お礼日時:2019/01/27 08:11

青森公立はいわゆるFラン大学です。

頑張らないと専門学校にも入れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります

お礼日時:2019/01/27 08:11

最後まで、諦めずに頑張って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん頑張ります!!!
センターの数学ではあまり取れなかったので、二次の数学はとります!

お礼日時:2019/01/26 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!