dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

琉球大学の農学部を受験します
センターはA判定+40点でした
配点はセンター:二次=9:4です
二次試験は数学と生物なのですが、数学がものすごく(壊滅的に)苦手で、
生物も分野によっては6割行かないかも知れません...。

二次逆転されるのが怖いです。実際二次逆転で受かる人や、A判定で落ちる方ってどのくらいいるのでしょうか...農学なので数学の得意な人ばかりが集まってるわけじゃないと思うのですが........
答えの無い問だということはわかっているのですが、心配で辛いので何かよろしくお願いします...

A 回答 (1件)

2次逆転で受かる人はだいたい、センター帳票受け取った日から毎日朝から晩まで勉強して(1日15時間近く)やっと追いつける、または元から2次試験科目がバカ得意って人が受かるので、本当に少ないですよ。

あ、E判定の人の話です。数パーセントって言われてたかな?A判定で落ちる人も結構少ないですね。本当に調子こいて2次までの期間全然勉強せずに余裕ぶっこいてる奴が落ちるので。とりあえず結論、あなたが昨年度などの平均点よりも凄い大きく下回っているのなら危ないかもですね。過去問解いてみて最低点よりも下であれば危ない、と思えばいいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!