dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

oracle超初心者です。

 会社から“勉強してね”と言われたのですが、何からはじめればよいのかわからず、
とりあえずOracleの黒本のブロンズを購入しましたが、読みはじめですぐ挫折、
ちんぷんかんぷんで...(汗)

 挫折後、「1週間でOracle Masterの基礎が学べる本」を購入し読んで見たのですが、
本の内容がどうやらOracle 11gの内容のようで、違う本を読んでいるんじゃないかと
手を止めてしまいました(汗x2)

自分の環境は、windowsXPです。

すみませんが、どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

運用系のようですね。

たぶん、何らかの理由でGUI画面が使えないので、コマンドで実行することになるのでしょう。
いきなり黒本はどうかなと思いますけどね。
ま、手当たり次第に本を読むことですね。
ここに登録して質問する方が、ここよりいい回答が得られると思うけど。
http://otn.oracle.co.jp/forum/index.jspa?categor …
    • good
    • 0

マニュアルが一番詳しいんですが(OTNで参照、ダウンロードできます)


独学しようというなら
「プロとしてのOracleアーキテクチャ入門」
http://www.sbcr.jp/products/4797349801.html
「プロとしてのOracle運用管理入門」
http://www.sbcr.jp/products/4797355123.html
「プロとしてのOracle物理設計入門 増補改訂版」
http://www.sbcr.jp/products/4797345599.html
あたりがお勧めでしょうか。

運用管理用のSQLを知りたいということなら
「Oracleデータベース 運用・管理ポケットリファレンス―Oracle10g/9i対応」
http://gihyo.jp/book/2005/4-7741-2544-X
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


早速週末を利用して本屋に行ってきました。

黒本同様、結構な厚みの本ですが、今度は、

挫折しないで頑張ります o(^▽^)o

ありがとうございました♪

お礼日時:2010/12/07 12:52

Oracleの何を勉強なのでしょうか?


SQLそれとも運用管理?
黒本は運用管理です。SQLではありませんから。

会社にOracleの何を勉強するのか聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません、
OracleがSQLと運用管理に分かれるのも解ってなかったです。

SQLは、
超初歩的なコマンドを会社で教わったことがあるのですが、
データベースの中のデータを検索したり書き換えたりするだけだと
思ってました。(恥)

過去に、
Oracle 9i の「Net Configuration Assistant」画面や
「Enterprise Manager Console」画面を使ったことあるのですが、
これはマニュアルの手順に沿ってパチパチ操作していっただけで。。。

で、最近、
「10gになったら直接コマンドたたいて設定してもらうから、10g を
使えるようになってね」と言われています。


運用管理がメインで、
それに必要なSQLがあれば、それも覚える必要があるのかな・・・と

こんな説明ですみませんが、よろしくお願いします(u_u;

お礼日時:2010/11/30 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す