プロが教えるわが家の防犯対策術!

自己啓発本を買う人について

自己啓発本の内容について知ろうとするのは良い事だと思います。

しかし、ほとんどの自己啓発本はYouTubeに要約された内容が載っています。

それにも関わらず本をわざわざ買うのは何故でしょうか?

特に、お金に関する本を買う人がとても謎です。

本を買ってそこに書いてある「お金を貯めるには固定費を見直せ!」のような内容を見て、( ˙꒳​˙ )フムフム...としている人に「お金貯めたいと思ってるなら本買わないでYouTubeで本の要約見とけアホ!そんなんだから金貯まらないんだろ!」とツッコミたくなります。

「ひろゆきやホリエモンなど、有名人のファンでその人の本がとても欲しい!」「本を読んでYouTubeにアップして、広告収入を得たい!」という人が本を買うのは理解できますが、ただ本の情報を得たいだけの人が本を買うのは理解できないです。

自己啓発本を買っている人はYouTubeに本の要約が載っている事を知らないのでしょうか?
YouTubeで見れば、基本無料&2倍速で見れば10分程度で知れる内容に、わざわざ1冊1000円程お金を払って、かなりの時間をかけて読んでいる人はとても頭が悪いと感じてします。

本の内容をお金をかけずに素早く知ることは重視していなくて、「暇な時間を潰すために時間をたっぷりかけて本を読みたい」「本の内容は自分で読んで知った方が良い!」「本を読むという行為に価値がある」「とにかくお金を使いたい」という考えなのでしょうか?

A 回答 (6件)

本の利点は、スマホの電池切れを心配しなくて良い。

病院の待合室で読める。目の病気の人はブルーライトが最大の敵、だからYouTubeが見たくても見られない人に向いてる。本を買って読んだり、時間の使い方は人それぞれ。ちなみにお金がかからない方法なら図書館もあり。本だけだなくDVDやCDも借りれます。
    • good
    • 0

短時間の要約で済むような本をわざわざ買うのは、確かに理解不能ですね。


そんな薄い内容の本、買う価値があるとは思えません。
もっと言うと、たかだか10分とはいえ、動画視聴する価値すらないと思います。
それくらいなら、お笑い芸人のネタでも見る方が、よほど有意義かと。

逆に、動画はあくまでもエッセンスを抽出しただけであり、書籍にはもっと深い内容が書いてあるのなら、書籍を買う価値があるでしょう。
そうなると今度は、わざわざ動画を見る必要があるのか?と言うことの方が疑問になりますが。
まあ、難解な文章だったり、基礎となる知識が別途必要だったりして、誰かが解説してくれないと分からないような書籍なのかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

要約では、頭に残らないから。

    • good
    • 0

多くは違う内容について買っていますしYouTubeも見ますね。



また僕は会社の人に助言することがあるのでその際に本を活用します。

なので一部は重複する本を買うこともあります。

また本というのはギャンブル性がありまして必ず望みの内容とは限りません。なので単に買えば勝てとなる訳でもありません

よって古本屋を活用しています。

また本の要約ですが、わかりにくく主観で書いてますよあれ。要約チャンネルですよね。まぁ正解書いたらクレーム来ますからね。当たり前かと思います。

本を読むことに価値ありますよ笑

僕は読む速度も速いですし、全て読んで自分で何を活用するか考えます。

また本の内容を他社に伝えるとしてどこを伝えるべきか考えます。

考えることで理解が深まります

つまりです、自分で要約します。

読書し要約することで自分の糧とするのです

ここでも回答しているのは自分の糧とする為です


ちなみに新品の本はほとんど買いません。

だいたいは半額以下の本ですね。

なお本によりますが早いと僕は2〜3時間程度で読みますよ

まずは速読の本を読むことをオススメします。

東大に入る子供っていますよね?

彼らって一般の子供と比べて本を読むスピードが3倍なんですよ。

本を高速で読むことはそれ自体に意味があり、またそれを他者に伝えるため要約説明することもそれ自体に意味があります

本を高速で読める人は学習や知識を入れるスピードが3倍なのでそのまま5年も経てば賢人となります。継続することで大きな差になります。

また本を高速で読むと頭が冴え、カロリーを消費します。自身にプラスの効果があります。
    • good
    • 0

いろいろな人がいます。


だから、本も売れるし、本屋も存在しています。
1つの価値観に縛られていること自体が、頭が悪い、ということかと思います。
あなたが、仮説として書かれていること、すべてあると思います。
    • good
    • 1

本を買って本を読むという行為自体が好きで買っていたり、その著者の言葉遣いや文体などが好きでその本を選んだり、字面からいろいろ想像するのが好きだとか、本屋さんに行くのが好きでそのついでに買っていたり、読んだ本を自分の本棚に置くという意味で形に残るのが良かったり、読書が趣味だとか、人それぞれ何かしら理由のようなものがあると思います。



YouTubeでも様々な講義を見れたり、学習できたりしますが、映像で訴えてくるものが逆に想像力の邪魔をすることもあります。

しかしそれぞれの良さがあるので、必要に応じて使い分ければ良いのかなとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!