
2年前からTA、NTTのFT50を使っていいます。1年前からワイヤレスの電波状態が徐々に悪くなり始め 遂にTA本体のすぐ横でも接続不能になってしまいました。
NTTに問い合わせたところ、出張費だけで5000円くらいだったと思います。必要でTA交換までとなると数万円の費用がかかるとのことです。
前置きが長くなりましたが、ネット等で同一製品の中古品を見ると数千円であるのでこれを購入して交換しようかと思います。この場合でもあの素人にはやっかい(?)な設定が必要なのでしょうか。
また、設定が必要な場合は素人でも簡単に設定できますか。環境はメインのデスクトップでWin-Me、ノートはWin95です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
<ネット等で同一製品の中古品・・・とは、FT50やワイヤレスパソコンアダプタの各々単品でしょうか?
それとも、セット商品なのでしょうか?
セット商品で、通信の動作確認済みで、今の機種とまったく同じ機種ならば、設定は何も無く取り替えるだけだと思います。ただ、FT50の電話の機能の方で、ナンバーディスプレイやキャッチホン、iナンバーといった設定は利用環境によって必要です。後からでも出来ますが、ファームウェアも最新かを確認したほうが、PCを2台で使用しているようなので、MUX機能やフレッツISDNでの接続での安定性が図られているようです。(参考URL)
単品で購入するのなら、どちらを購入するにしても、少なくとも内線登録が必要で、登録をしなくては通信出来ません。
設定は、ワイヤレスアダプタが、カードタイプでなければFT50のアナログポートに差し込まれている電話機からの操作で、手順通りダイヤルして、ワイヤレスアダプタの順番が着たらコンセントを差し込むだけですから、手順書を良く読めばそれほど難しくありません。
カードタイプは、ATコマンドでの操作が少し必要で、キチンと初期化されていないと、登録も出来ませんのでご注意ください。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta …
的確、かつ詳細にお教えくださり有難うございました。
交換は無難に一式の交換を考えています。この場合は使用環境の設定変更程度でしたら何とかなるかと思ったりします。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
私も同じのを使っています。
高い時期に買ってしまった為、元を取るまでは!!と
頑張って未だに使っている訳ですが、
今年の初め頃から3つのランプが点灯したりしなかったり
という状態で調子が悪く、もう駄目かな~と諦めモード。
そんな時、ふっと、ある案が浮かんだんです。
ひょっとしたら・・・電源アダプターに問題があるかも。
別のもので試してみよう!っと。
ちょうど近くにあった、電気シェーバーのアダプターを
使って(接続)みたところ、やはりと言うか、ちゃんと
作動しました!!
FTの故障や寿命ではなく、アダプターに問題があった訳
です。
ということで、駄目元で試してみてはいかがですか?
別方向からのアドバイス有難うございます。
ランプはレベルランプが赤で他は正常なので今回はアダプタの異常ではないように思います。今後の参考とさせて頂きます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いま買うとしたら
中古ISDNダイヤルアップルータ
+無線LANでないでしょうか。
お住まいの地域がわかりませんが、ISDNをADSLまたはFTTHに、パソコンを最新XPに替えるべきだと思います。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
ご回答有難うございます。
それがローカルなところで光が届かないんです。工事予定エリアにも入っていません。
また、予算も最小限に押さえたいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
qnapのnas製品のサポート対応に...
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
-
デフォルトゲートウェイの設定...
-
iPhone5sでデータ通信が繋がらない
-
Aterm WR8166N リセット後 接続...
-
家にドコモ光のWi-Fi環境があり...
-
RealVncでリモート接続できません
-
Ciscoを工場出荷状態に戻す方法
-
光の回線が切れるのですが?
-
セキュリティソフトを入れたら...
-
galaxy a7のAPN設定について教...
-
ISDNの設定時の通知、非通...
-
こういう物なんですかねぇ?
-
光回線とCATV回線を併用する場合
-
Outlookは海外では使えない?
-
LANからのネット接続の不具合
おすすめ情報