重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CD-RWに焼いて変換しようとしたらできませんでした。

どなたか、変換できるフリーソフトをご存知ありませんか?

あと、「仮想CD」とは何ですか?

A 回答 (2件)

>CDにはやけるのですが、itunesで変換ができません。



ちゃんと「オーディオCD(普通に販売されている音楽用のCDと同じ形式)」として焼きましたか?(MP3CDとかデータCDにしていませんか?)
この方法はiTunes Store(当時はiTunes Music Store)からDRM付きの楽曲が販売された頃からずっと変わらないAppleが用意した方法です。

この回答への補足

今ようやく全曲変換できました(汗)

itunes以外の配信サイトで購入した音楽もwindows media playerで焼いて、itunesで読み込みと変換ができました。本当にありがとうございました。これでこれからもお金をかけずに変換できます!

補足日時:2010/12/02 03:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認したら仰せのとおりでした(汗)
オーディオCD形式に設定し、今焼いてる途中です。(速度が遅いけど音楽を書き込んでるからかな?)

今度はちゃんと変換できるといいな・・・

cliomaxiさん、何度も回答ありがとうございます。

結果がわかり次第またお礼させて頂きます。

お礼日時:2010/12/02 01:11

購入したものが+(DRM=デジタル著作権管理Free)でないのなら一端オーディオCDとして焼いて、それを更にiTunesで読込んで変換します。


つまりiTunesでしかで来ません。
http://support.apple.com/kb/HT1152?viewlocale=ja …
購入したAACファイルより容量は増えますが音質が向上する事は有り得ませんのでそのあたりはご理解の程。

>「仮想CD」とは何ですか?

これは物理的なCD-Rとかではなくイメージファイルとして保存するものです。
DVDやHDD等もイメージファイルに出来ます。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A4%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDにはやけるのですが、itunesで変換ができません。

やはり保護付きだから無理なのかな・・・

お礼日時:2010/12/02 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!