http://okwave.jp/qa/q6338331.html
で札幌のごまそばについて質問しました。
ごまそばは札幌の名物ではないという回答があったのですが、これは札幌市民の常識なのでしょうか?
内地から札幌に引っ越してまだ日が浅いものでして、市民的な常識がよくわかりません。
胡麻が入ったそばなんて、他の町にはなかったのでとても珍しいと思ったのですが。
名物になりえないとしたら、その理由は何でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
生まれてこのかた60年近く札幌に住んでおります。ご質問者さんの感覚、正直はじめて知りました。そんなにインパクトのあるものだったのですか?!
確かに「ごまそば」はあるようですが、あまり意識したことはありませんし変わった味とも思っておらず普通の蕎麦にゴマが混じったものくらいにしか思っておりませんでした。
恵庭をはじめ各地にそば粉100%のお店とか円山公園付近の有名蕎麦やさんはあるようですが、これも地元だけの有名店のようです。
私感ですが「そば」「うどん」類は内地発祥で道内に入り込んだものとの感覚があるのかもしれませんね、また特に珍しいものでも味でもなかったせいではないでしょうか。
札幌ラーメンも味噌ラーメンが出来るまでは特に名物ではなかったはずですし、ジンギスカン(羊肉)料理も戦後10年ほど経過してから始まった料理方法でしょう。両者とも、道民が騒いだというより内地のひとのほうが気に入って・珍しがって札幌・北海道の名物料理にしていったような気はしています。
もしご質問者さんが新鮮に感じられたのであれば是非、札幌の新名物として内地にも広げていっていただきたいものです。
私も近いうちにあらためて「ごまそば」を再度、賞味してみたいと思います。もしかしたら再認識しなければならないものなのかもしれませんね。
ローカルな話題にもかかわらずご回答いただきありがとうございます
胡麻の入ったそばは珍しとおもいます。日本中旅行してそばを食べていますが、こんなそばは見た事がありません。しかも、1店舗が風変わりなそばをつくっているのではなくて、町中にごまそばの店があるのですから。 かくれた札幌名物を発見したと興奮したのですが、地元のかたは以外とクールなんですね。地元市民の意識としては、こんなもの日本中どこにでもあるだろう、といったところなんでしょうか。それも多くのB級グルメに共通する特徴ですね。ラーメンもジンギスカンも元をたどれば中国のもの。外からどんどん良いものを取り入れて、自分のものにしていくのが道産子のいいところです。
No.7
- 回答日時:
>調べてみれば札幌の胡麻そばも、昭和30年ころからあるようで、もう50年以上の歴史があります。
>村おこしのためにつくったご当地グルメとはちょっと素性が違うのではと思います。
それであれば既にその店の“名物”と言っても良いんじゃないですか?
札幌市民に広まっていない、もしくは広まってからは日が浅いのではないかと思います。
札幌市の名物になり得るためには、同じくご当地グルメ的ではなく札幌市民に愛されて、
広く普及する必要があるんでしょうね。
札幌名物になり得ない理由としては、札幌市民に広く愛されていないから、と言う回答になります。
ご回答有り難うございます。
広まってからは日が浅いんてとんでもない。札幌駅から徒歩5分以内の範囲だけでも私の知る限り4軒の胡麻そば屋があります。しかもそのほとんどがチェーン店です。ごまそばのチェーンは市内に大手3社あり、いづれも30年40年の歴史の有る会社です。これだけ市民に浸透しているのに名物だと思われていないのが不思議なのです。
No.6
- 回答日時:
なんでもかんでも奇抜なものを作ったら即名物、と言うわけではないと言うことです。
普通は何十年とか百年以上もかけて、名物になるものです。
それだけ長い間人々から愛され続けた、と言うことがその証になります。
誰かが金やメディアを利用して“名物化”させるものではないですから。
最近テレビですぐに名物扱いして、金儲けさせようという番組が増えているので
勘違いしてしまいそうになりますが、あんなもの名物でも何でもありません。
ただのインチキ商品です。
ごまそばが名物になるかどうか、あと何十年かしたら解ることだと思います。
消えてしまえばそれまでです。
ご回答いただきありがとうございます。
調べてみれば札幌の胡麻そばも、昭和30年ころからあるようで、もう50年以上の歴史があります。村おこしのためにつくったご当地グルメとはちょっと素性が違うのではと思います。
No.5
- 回答日時:
信州在住です。
本来の美味しい信州の秋蕎麦は11月からです。
寒冷地の北海道は蕎麦粉の生産量は日本一!
で、10月の初めから北海道産の蕎麦粉を仕入れて、
「新蕎麦あります」なんてエセ信州蕎麦が出回っています。
信州から大名の国替えに連れて各地に蕎麦が伝わっています。
会津の「高遠蕎麦」・兵庫の「出石蕎麦」・島根の「出雲蕎麦」
特に「高遠蕎麦」は本来の地で絶滅したのに地域起こしで会津
から里帰りした蕎麦です。
会津の蕎麦打ちさんありがとうございます、伝統の蕎麦が生き
かえりました」
兵庫の「出石蕎麦」さん。
焼き物と共に蕎麦をバラエティー豊かな健康食品に高めて頂い
てありがとうございます。
「出雲蕎麦」さん。
素朴だった蕎麦を出雲大社の門前で、訪れる客に合わせて様々
なお蕎麦を提供なさって頂いてありがとうございます。
さて、「ごまそば」ですが・・・
>名物になりえないとしたら、その理由は何でしょうか?
蕎麦粉と胡麻は相性が悪いですネ。
蕎麦は香りが高いので雑の香りを嫌います。
一方、胡麻は香りが高く油が多いですね。
で、胡麻の香りが強く蕎麦の香りを消して油が蕎麦の素朴な味わ
いの邪魔をする。
札幌に旅行した時に市内でお蕎麦を食べましたが、美味しくなかった!
「産地」と「美味しさ」は関係ないですネ。
日本一の産地と健康食品の胡麻をドッキングさせたのしょうが、完全な
ミスマッチでしょう。
ご回答いただきありがとうございます。
そばには、そばの本場の信州や大名松平家由来の出雲そばのようにそばの風味を味わうA級の上そばと、庶民由来の小麦粉の雑味しかしないようなB級の駄そばの2通りあると思っています。札幌の胡麻そばはもちろん後者のB級駄そばです。高遠出石出雲とはそもそも土俵が違いますので。
ごまそばの面白い所は、そういうそばの風味なんぞ微塵もないような駄そばを、胡麻の風味で胡麻化した工夫にあると思います。残念なことに、表通りのチェーン店では、胡麻の風味さえもないところが多いのです。個人経営の所だと胡麻をタップリ使っているところもあるみたいなので、裏通りを歩き回ってさがしています。
No.4
- 回答日時:
札幌転勤経験者です。
確かにごま蕎麦の看板は奇異に感じましたが、鶴喜と八雲という2大チェーン店が多角的に店舗展開しているに過ぎず、味も特に特徴あるものでないので、名物とはいえないでしょうね。普通のおそば屋さんですね。もうすこしごまの風味が感じられればなあと思います。ちなみに鶴喜の本家は近江・坂本ですが正式なのれん分けではないようで、味もまったく異なるものでした(ごま蕎麦はなかったと思う)。http://www.tsurukisoba.com/yurai.html
お答えいただきありがとうございます。
そうなんですよね。チェーン店のごまそばは胡麻の量が少なすぎるような気がします。胡麻の風味がなくて、ただ単に小麦粉の割合が多いだけのそばになってしまっています。個人経営のところだと胡麻をたくさん入れている店もあるのですが。
No.2
- 回答日時:
一般過ぎて他から指摘されないと分からない名物でしょうね。
地元民は普通の食べ物の感覚ですから。それと、そのごまそばで一番美味しい店や発祥の店などは分かっているのでしょうか? マスコミの取材で取材を断っているなどの理由で出てこない可能性もあります。
珍しいだけでは名物には成りません。味の問題もあります。
これを名物にするには、まずごまの選定の基準を作るなどブランド化させるべきでしょうね。ここだけにしか手に入らない美味しい物。
今ならB級グルメで上位に入るなど目立った活躍をしてようやくですね。
他県から見てインパクトは弱いですね。
ローカルな話題にもかかわらずご回答いただきありがとうございます
地元市民の意識としては、こんなもの日本中どこにでもあるだろう、といったところなんでしょうか。胡麻のブランド化といっても北海道に胡麻の産地はないですね。それをいえば札幌スープカレーも香辛料は東南アジア産ですし・・・
味の点ではもっと胡麻の味が強くしてインパクトをだしてもいいんじゃないかと思います。
No.1
- 回答日時:
アピールすれば何でも名物になるのでは?宇都宮餃子とか個人差あるから自分的には美味しくないし。
五平餅→あっちこっちで名物になってますが・・・。名古屋が名物だったり信州が名物だったり双葉サービスエリアあたりで名物だったり。ローカルな話題にもかかわらずご回答いただきありがとうございます
いまはやりのB級グルメもその多くは、胡麻そばのように地元でしか知られていない食べ物だったそうです。ごまそばがなぜB1に出ないのか不思議です。もっと胡麻の量をふやしてインパクトを強くすれば、B1で上位を狙えるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美味しくないお蕎麦どうしたら...
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
同じ食べ物だがピンキリの物を...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
蕎麦の色は何故茶色なのですか...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
蕎麦通の方に聞きたいのですが
-
【大喜利】です。 「こんなそば...
-
辛味調味料の使い分けについて ...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦の長さについて
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
蕎麦
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
餃子の王将って超不味いですよ...
-
うどんのだしにみりんは必要で...
-
すきやきにさつまいも・・・ヘ...
-
かぼちゃの煮物の味付け失敗・・・
-
ラーメン屋に置いてるお酢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦の長さについて
-
蕎麦通の方に聞きたいのですが
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
蕎麦粉の割合でアレルギーは起...
-
伝説のお蕎麦屋さん「納札亭六...
-
蕎麦
-
蕎麦湯の活用方法。
-
【大喜利】です。 「こんなそば...
-
同じ食べ物だがピンキリの物を...
-
蕎麦の殻は簡単に剥ける方法教...
-
小籠包(しょう"ろ"んぽう)やそ...
-
横浜駅構内の立ち食いそば屋で...
-
蕎麦の色は何故茶色なのですか...
おすすめ情報