プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳2ヶ月の男の子の母親をしていますが、だいぶ前から育児に疲れていて、
最近、子供の動きが以前にも増して活発になり、
疲れきっています。

仕事をしていないので、毎日朝から晩まで、子供と2人でいるのですが、
常に子供がまとわりついてきて、イライラしてしまいます。
私が、トイレに行っただけでも、キーッ!と叫んだり、ぐずるし
私の姿が見えなくなると、すぐ探しに来ます。
私が、疲れて横になっていても、私の上に乗ってきたり、髪をひっぱたりして
まとわりついてきて、相手をしないとわめきます。
また、おもちゃで上手く遊べなかっただけで、かんしゃくを起こします。

今朝、離乳食をあげたら、子供が食べ物を口に入れたまま、ブーッ!と吹いて
食べ物をまき散らし、カッとなって、ひっぱたいてしまいました。
面白がってやっているようで、その後も、食べ物を口に入れる度に
ニコニコしながらブーッ!と吹き出し、
イライラして「じゃあもう食べないんね!」と片付けたら、大泣き。
「食べるの?食べないの、どっちなの?」とうんざりしてしまいました。
本などには、遊び食べは、成長の証みたいに書かれているし、仕方ないのだと
言い聞かせているのですが、まるで私を困らせるために、わざとやっているように見えて
イライラしてしまいます。

また、ずっと家にいると、気が滅入るので、朝ご飯を食べさせたあと
出掛けようと思い、急いで身支度を済ませ、出掛けようとした矢先、
急に子供がぐずりだし、私にしがみついたまま怪獣のように泣きわめきだしました。
たいてい昼寝は午後なので、眠いわけでも熱があるわけでもないのに、
延々と泣きわめき、私から離れないので
私のジーパンが、よだれや鼻みずだらけになってしまい、
もう出掛ける気も失せてしまいました。
私にしがみついて、ギャーギャー泣いている子供を見ながら
「子供なんていなければいいのに」とかひどい事を考えてしまいました。
子供が好きだったわけでも、嫌いだったわけでもなく、
結婚して1年たつ頃に、なんとなく作ってしまいましたが、
今となってみれば、自分は子供なんて作るべきじゃなかった、と日々痛感します。

毎日子供と2人でいるから、煮詰まるんだと思い、
以前はママ友を作ったり、支援センターに遊びに行ったりもしましたが、
ママ友は私と違ってすごく育児を楽しんでいて、会う度に比べてしまうし、
支援センターや児童館に行くと、子供は他の子が遊んでいるおもちゃを横取りして、
その子の母親からにらまれ、
私が「これじゃないので遊ぼうね」とおもちゃを返そうとすると、
えび反りになってかんしゃくを起こすし、行く度にそうなので、正直疲れてしまいました。
もともと私は人づきあいが苦手なので、そういった場も苦手ですが
子供のためと思って通っていました。でも、最近、本当に育児がしんどくて、
もうそういった場所に行く気力すらわいてきません。
時間をつぶすために、とりあえず公園には連れて行っていますが、
子供が遊んでいる間ずっと、一人でぼんやりと考え事をしてしまいます。

すごく育てにくいと感じるので、小児科で見てもらったりもしましたが、
意味のある単語もしゃべるし、特に異常なしと言われました。
子供電話相談に電話して、悩みを打ち明けたりもしましたが、
「大変ですね」とか「そのうち楽になりますよ」と言われただけで
私の気持ちは全く晴れませんでした。

もう、子供と離れたくて、働いて保育園に預けるのを考えましたが
問い合わせたところ、「空きがない」と言われてしまいました。
夫の実家は車で30分ですが、両親共にフルタイムで働いているので
預ける事も出来ず、自分の実家は車で片道2時間半なので、めったに帰れません。
夫は、仕事柄土日は休めず、休みは週1、帰って来るのは毎日9時~10時です。
夫が帰って来るまで、子供とずっと2人でいると
頭がおかしくなりそうです。
毎日、公園やスーパー以外に行く所もなく、時間が過ぎるのがすごく遅く感じ、
朝が来る度に、泣き声やわめき声の聞こえない所へ行ってしまいたい衝動に駆られます。
虐待してしまわないように、市販の軽い安定剤も飲んでいますが
効果を感じません。
このままだと、いつか子供を殺してしまうのでは?と感じます。
毎日が辛いです。
どうしたらいいかわかりません

A 回答 (4件)

初めまして。



なんだか質問文を読んでいて、長男がまだ小さい頃の自分を見てる様だったので...回答させて頂きます(^^)
今思えば私は軽い育児ノイローゼだったんだろな。と思います。

質問者様のお子様と似たようなタイプの子だったので、ほぼ1日中泣き喚くのは当たり前。
家の中でストーカーの様にどこでもついてくる。
支援センターに行っても、他の子のおもちゃを取り上げたり、挙げ句噛み付き泣かせたり。
実家に預けたくても同じく車で数時間の遠距離。
保育士さんや育児経験ありの友達に相談しても『3歳頃になれば楽になるから今は頑張れ!』

...この子産まなきゃ良かった。
本気で思ってました。

逃げ出したくなるんですよね。この生活から。
でも逃げられない現実。
ホント気が狂いそうになり、『ワーーーッ!』と大声で泣いたりしました。

一緒に悩みを共有できる仲間がいればいいんですけどね。私のまわりは大人しい赤ちゃんばかりで私の悩みを理解してくれる人は居ませんでした。
質問者様もそんな状況じゃないのでしょうか?

毎日私は泣いてました。
朝が来ると『また地獄の1日が始まる...』
そんな感じですよね。

毎日ワンワン泣かれ、食べてるモノをブーッ!と飛ばされ、一人になりたいのについて回られたら、可愛い☆と思えなくなりますよ
(^o^; 決して異常じゃありません!

お住まいの地域で、一時保育をやってる保育園や施設はありませんか?
場所によっては金額はちょっと張りますが、一日・もしくは半日預けてお子さんと離れる時間を作ってみてはいかがでしょう?

マッサージにいくもよし、カフェでのんびりするもよし、家でゆっくりDVD観るもよし、心と身体を休まれてはどうかなと(^^)
少しの時間離れるだけでも落ち着くものですよ。

まぁ預ける時はギャーピーギャーピー泣かれますが、案外30分位で泣き止むものですよ(^O^)
預けることに抵抗ある方も私の周りにも結構多いですが、ママだけでなく、違う子や保育士さんと触れ合う事も大事だと思いますよ。何より、毎日頑張ってるママにチョットのご褒美です。
今は泣き虫怪獣のお子さんもママが自分の時間も無いくらい、大変な育児をしてくれてるのをちゃーんと見てるし分かってますよ。

私は育児を楽しめなかった人間です(^o^;
でもそれが=ダメなママ ではないですからね☆
こんなに辛くても育児ほっぽり投げずにやってんだもん!質問者様は胸はっていいんですよ(^^)

たまには自分へのご褒美も忘れないでね☆
    • good
    • 44
この回答へのお礼

ありがとうございます。共感していただけて、光栄です。一時保育は利用した事ないですが、調べてみようと思います。

お礼日時:2010/12/04 15:53

2歳の男の子がいます。


息子は、11ヶ月から保育園に通ってます。それでも、イライラする事多いです(T_T)
なので、24時間一緒にいる質問者さんは、凄く大変な思いをしてるだろうな~、今の私には無理と思いました。近くに、託児所は無いのですか!?
少し高いですが、一度預けて、買い物や、家で、ボーッとしてみては?
預ける時、凄く泣くと思います。それでも、じゃあね!と出て行けば、問題ないです!いつまでも、うだうだ居ると泣き止みませんし、すぐ居なくなってくれた方が、先生にとっても楽なのです。
うちの、保育園の先生が言ってました。子供は、暫くは泣きますが、いつまでも泣いてるわけではありません。諦めて、遊びますよ。それと、保育園の遊ぼう会みたいのは、無いですか? あれば、そこに行ってみたらどぉでしょう? 先生に、悩みを聞いてもらえるし、プロが側にいるので、安心して、ほっておけると思いますよ。

食べ遊びは、ダメっと何度も教えてあげて下さい。 それと、手で食べれるおかずを用意し、自分で、手で食べてもらっては? その時、下に新聞紙か、遠足の時に使うシートを引いておくと、掃除が楽ですよ。
もうすぐ、魔の2歳児になります、その時になると
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。保育園に預けられているなんて、羨ましいです。24時間子供と常に一緒で、本当に頭がおかしくなりそうです。お金がかかってもいいので託児所などに預けてみようと思います

お礼日時:2010/12/04 15:51

こんばんは


私の子供は 発達障害で 知的にも問題がありました
なので 普通の方とはちょっと違った感じなのですが 参考になれば読んでください

まず あなたに今 こうしたらいいですよ って 子どもへの接し方を色々言っても 実行するのはちょっと 難しいと思います
あなたの 精神が 参ってしまわないようにするのが先決です

地域の児童相談所に 相談するのです
子どもを 思うように 育てることができず イライラして 頭がおかしくなりそう 市販の安定剤ものんでるって言ってみる事です
そうしたら たぶん 市の 育児相談に通って ちょっと 困難を抱える親子が みんなで パネルシアターをみたり 手遊びするのを 月に 一回くらい します 
また その後 一緒に生活すると 支障をきたすほど問題があるばあいは 子どもを 一時保護するという措置もとる場合もあります(もちろんちょっとしたことではしませんけどね) 

保育園はだめかもしれないけど 地域に ファミリーサポートってありませんか?
地域の人が ボランティアでやってるんですが 調べてみたらどうでしょうか

色々なサポートがありますから 自分の住む街の市役所とか区役所とかにも言って問い合わせたり 保健センターにいって質問することです

私の住む地域では 相談すれば 保健士が 家庭にも訪問しますよ
まずは そういうのを 調べてみましょう
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます、ファミリーサポートは初めて聞きました。調べてみます。

お礼日時:2010/12/04 15:50

うちにも一歳三ヶ月の息子がいます。

ほとんど似たような行動をしています。

なので当然ママ(私)もイライラしてますし、育児放棄したくて仕方ないです。

義両親は共働き、実家は四時間半かかるので、私もめったに帰れません。

ママ友も以前は数当たれば、親友と呼べるママに出会えると思ってましたが、なかなか学生時代のようにいかず。気疲れするので、辞めました。



私も普段は、子供とずっと2人は耐えられないので、たまにはバスでデパートや、電車を見に駅に行ったり、ゲーセンで歩かせています。ゲーセンだとお金を入れなくても子供は喜んで離れません。だいたいお昼寝の時間は決まってるので、それに合わせて行動してます。

泣いても暴れても、家に引きこもってるのは精神的にも近所さんにも悪い気がするので、無理矢理乗車。

外にいた方がましだからです。

あと食事については、私も毎回イライラします。でも仕方ないですよ。

もちろん怒ったことを後悔もしますが、ダメなものはダメと小さいうちから言わないで誰が教えるんですか?いくら小さくても少しづつ理解はしているんだから。

お互いに頑張って乗り越えましょうね!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も育児放棄したくて仕方ないです。家にこもっているより、やっぱり外にいたほうがいいですよね。

お礼日時:2010/12/04 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A