これ何て呼びますか Part2

子供のしつけで食事を抜いたりすることはありだと思いますか?私の旦那は極端なので、子供が叱られているとき、本当に悪いと思わせるためには一食抜いたり、風呂に入れないことくらいどうってことないと言います。私はさすがに食事を抜くのはないと思っていて、反論しますが、その甘さがナメられる原因だと言われます。男兄弟で、まだ年中と小学校低学年の2人なのでナメられてるというか甘えてるだけだと思うのですが‥私が普段結局は最後に子供が「やっぱり大丈夫じゃん」と思わせてるから、どんなに怒ってもちゃんときかないんだと言われました。普段殆ど育児に協力しない旦那に言われると心底腹立たしいです。
あと、私が子供の前で旦那に諸々注意(片付けをしろとか)することも父親をナメる原因だと言われます。どんだけ人のせいなんだよと思います。示しがつかないことをしてるのは自己責任なのに人のせいにすんなよと。でも言い合うほどどんどんキレていって自我を失うくらい怒り、物にあたったり怒鳴ったりするので、話し合いになりません。そんなやつが父親としての意見を出してきても、うるせーと思ってしまいます。なんできちんと話し合いもせずに論破されてこっちが間違ってる的なことを言われないといけないんでしょうか。育児の方針なんて一方的に決めちゃだめですよね‥。

A 回答 (8件)

ちょっと思ったんだけど。

。。
ご主人が子供を叱っている時主様はどうしていますか?
ご主人は叱っているうちにヒートアップして
自分でも無謀なことを言っていると思いながらも止まらない。
加速して行ってしまう。
そんな時 主様が子供を守ろうと必死で反論していないでしょうか。
母親なら当然ではあるんだけど
それが逆にご主人の怒りに拍車をかけていないだろうか。
ある程度ご主人が叱って息を抜いた瞬間
間に入って
きちんとお子様と向かい合って
お子様の手を握って
ご主人に聞こえるように
「そうだよ。パパの言う通りなんだよ。
こういう時にこういう事をするから叱られちゃったんだよね。
パパにごめんささいって言おうよ。
ママもこういう時はこうした方がいいと思うもん」
主様はあくまでもパパさんの味方のふりをして
お子様に言い聞かせる。
「今パパはこういう事で起こっているんだから
この次はこうしようね。
パパは〇ちゃんの事大好きだから
こういう人になってもらいたくて叱っているだけなんだよ。
でも〇ちゃんは こんな風に思ってこうしたかったんだよね。」
みたいな感じにならないでしょうか。
そこまで言われて怒鳴り散らすパパはいないような気がするんだけど。
叱っていることを否定されてしまった。
しかも子供の前で。
その感情が怒りに拍車をかけているような気がします。
遣っている事は がきっぽいもの。
主様の方がずっとずっと大人の考え方だと思えるし。
ご主人の上をいくって考えて
ご主人の怒りを誘導できるといいのになって思います。
男として父親としてどうしたら威厳を守れるのか
きっとそんな事しか考えられないのでしょうね。
叱って罰を与える事が威厳を保つ手段ではないのにね。
ある奥様
どんなに理不尽なしかり方をしていても
途中では絶対に口を挟まず
ソバにいて事の成り行きを見ているって
で、旦那が息継ぎした瞬間に
お父さんの味方で貴方たちが悪い。
でも こういう考えで遣った事なんだよね
そういう時は こうやってすれば
叱られずに済んだのに
今回は貴方たちが悪いんだから
ママと一緒にパパにごめんなさいって言おうねって。
あとから子供のいないところで
子供たち そういう考え方で遣った事だったんだな
叱って悪かったかなって反省もするらしい。
子供も 何故叱られたかを知る事ができるし
気持ちの代弁もしてくれているから
納得してごめんなさいがいえるんじゃないかな。
どんな状況での怒りなのかわからないけど
旦那を悪者にしないような止め方って
あるような気がします。
何もしない旦那が偉そうに説教してあげく
自分の事までののしるなんて
遣ってられんって思う気持ちはわかるけどね。。。
主様に比べたら
ものすご~~く子供っぽいご主人なのかもしれないって思いました。
    • good
    • 1

この質問の問題が子ども躾であればね、ありかなしかではなく。

効果があるかどうかなんですよ。
私は、人の発達、特には子供の発達の研究職に就く者なんですけど。

親が叱って子供を躾けますとね。叱られることが平気な子供が育ちます。親が食事を抜きますと、食事を抜かれても何とかする子供が育ちます。風呂入らせないなんて、ペナルティでも何でもないですよね?食事にしたって、食べれないことがペナルティなのかな?って話しなんですよ。食卓についてお行儀良くしなくていいし、野菜なんか食べなくてもいいし、効果ありますかね?って、話しなんです。
ペナルティというのは、お楽しみを奪われるってことですからね。子供にとって、お風呂やお食事は、お楽しみじゃないですよ。いつも、遊びの延長線上にあるお風呂。入っても入らなくてもいい。食べたいものだけ、好きなように食べていいお食事で、食べても食べなくてもいい。というならば娯楽ですけどね。食べても食べなくてもいいものが、食べてはいけない、入っても入らなくてもいいものが、入ってはいけない。となるならば、ある程度は、ペナルティの効果があります。自分で決めるという主体性を奪われるということなのでね。一応の説明です。

でね、これは子供の躾けの話しというよりは、夫婦関係の話しなんじゃないのかな?と、私としては思うのですよ。
子供の前で、その母親をなじってはいけないのです。子供の前で、その父親をなじってはいけないのです。それをやる夫婦関係に、子供が巻き込まれているだけなんじゃないですか?お互いに、相手の大事なものを攻撃しているんですよ。あなたも攻撃してます。子供に大事なことを教えないで、やられっぱなしにさせているんだから。
親は、どうしても子供を叱る場面が出てきます。父親もそうですし、母親もそうですよ。その時に、片方の親は、叱っている親の方についてはいけないのです。子供の側に立たないといけない。でも、子供の側に立つ側の親がやるべきことって、叱る親に反論することではなく、謝る作法を子供に教えてあげることなんですよ。その作法を知らないから、子供は謝れないのです。いくら叱られても謝る作法を知らないと人は、謝れません。
子供って、沢山失敗します。いたずらもします。だから、沢山叱られます。なのだから謝る作法を知らないのは、子供にとってかなりの悲劇なんですよね。ずっと、叱られてないといけないから。その悲劇を見ても、あなたはやられっぱなしの子供をその父親に見せつけて、ひどい父親だ、ってやってるんですよ。夫をなじる為ならば、子供が犠牲になっても平気なんです。勿論あなたの夫もそうです。あなたを痛めつけたいから、子供を痛めつけている。

子供は生きしぶといし、賢いものです。夫婦関係の犠牲になってることくらい、もう分かってしまう年齢でもありますよ。子供からの逆襲は、必ず起こりますよ。その逆襲は、あなたの人生を破壊するくらいの威力は持ちます。
もう少し用心なさって、自分がどうするべきか、お考え下さい。
    • good
    • 3

旦那さんと親に虐待されて育ってきたのではありませんか?


だがらしつけと称し平然と子ども食事を抜けるのです。
虐待は「しつけ」の名の元連鎖します。

こういう人は変われません。
そう育ってきてしまったから。

お子さんの前でご主人を注意するのはやめましょう。
少なくなくとも、それだけ気を付ければ違います。
子どもの目の前で言い合っているなら、最悪ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、そういうわけではないです。義理の両親はかなりまともです。うちの旦那がひねくれてるんです。虐待ではないラインを必ず守ってると自信満々に言ってました。ただ私は自分も胸を張っていわゆる「虐待」になることを全くやっていないかと言ったら嘘になるかもしれません。大きな声でしかったり、お尻を叩いたり、そんなことは日常的にあるからです。なので偉そうなことは言えませんが、そのへんの線引きは個々に違うので、気をつけたところです。子供の前で喧嘩はたまにします‥というか、旦那がヒートアップして止まらないです‥

お礼日時:2021/09/05 12:37

わたしなんかは


子供を叱った時でも
一緒にお風呂に入ります

叱ったことと本人を嫌うこととは
別だからです

叱った事柄を教育したのであり
それ以外を叱ったのではありません

DVの傾向のある人は皆さん
しつけのためとか教育のためと言います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。私は気持ちの切り替えが本当に苦手なので、怒ってるとしばらく引きずってしまうので‥回答者様のような方を尊敬します。躾と称しておかしなことをしないよう、見張ろうと思います。

お礼日時:2021/09/05 12:35

食事を抜く・お風呂に入れないなどは躾としては最悪です。


それをすると子どもは、「悪い事をしてはいけないと道徳を学んで悪い事をしなくなる」のではなく、「お腹を空かせるのが嫌で悪い事をしなくなる」からです。この違いは躾として非常に大きい。
世の中の善悪や道徳を学ばせるのが躾の目的です。「食事抜きが嫌だから悪い事をしない」だと、食事抜きにさえならなければ悪い事をしてしまう子に育ちます。幼い真っ白な心に「バレなければいい」を染みつけてしまうわけです。間違いなく歪みますよ。

子どもの躾においては、身体的には満足させてあげ(身体が痛い・辛いはNG)、親の考え・気持ちを丁寧に伝え、本人によく思考させることが大切です。

一つだけ質問者さんが気をつけることがあるとすれば、旦那さんを叱るときにはお子さんにバレないようこっそり叱りましょう(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。今日また旦那と話しましたが、何やら私の解釈が間違っていたようです。旦那曰く、躾としてその処置をするというわけではなく、たまたま叱っていてご飯が食べられなくなってしまったり、寝る時間が遅くなってしまうことは仕方ないと言いたかっただけだったようです‥。屁理屈王なので、そうは言ってない、で逃げられた感もありますが、私もそれなら納得しました。私もつい感情的になってしまうことがありますが、気をつけて行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/05 12:32

食事を抜くのは虐待です。


でも、質問者様も子供の前で父親を叱っちゃだめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、私も子供の前で色々言っていたのは良くないと思います。でもゴミを床に置きっぱなしにしたり、トイレを汚したのに掃除しなかったり、そういう当たり前に大人として出来なければならないことができないと見過ごせなかったのです。。

お礼日時:2021/09/05 12:29

旦那を育児に参加させました?



子供の甘えを受け入れられない、感じられないじゃあ、この先思いやられますね。

子供にとって食事は何より大切なもの。
それ抜くとか、どうかしてる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

また改めて私から話したのですが、食事を抜くことが躾、と言っているわけでないようです。話の流れで一食抜く結果になったとしてもそれは偶発的で、子供がこれではまずいな、と思うならそれはそれで良いと言っただけとのことです‥

お礼日時:2021/09/05 12:28

食事を抜くなんて、虐待と思われても仕方ないかと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。本人は子供のときに経験あるし、一食抜いたって死にはしないって言うんです。死ぬ死なないの話じゃないですよね。私はさすがに食事を抜いたりはしてないです。躾、躾って言いますけど、それが虐待っつーんだよ!!って言ってます。でも何度も抜くわけじゃないから、虐待ではないと言い張ります。人間としてちょっと‥ですよね。

お礼日時:2021/09/05 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報