アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学時代、学校の図書館に目録が置かれておらず、調べ物をするのに困ったことがあります。
これはかなり特殊な事例ではないかと思っていたのですが、日本の学校図書館の設備はかなり悲惨なことになっている(もしくはなっていた)と耳にし、目録のない学校図書館がどれほど存在するのか知りたく思っています。

そこで、皆さんが通われた小学校、中学校、高校に目録が置かれていたか、それぞれ答えていただけると助かります。目録の形態はカード、オーパック問いません。差し支えなければで結構ですので、ご自身の大まかな年代も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今、読んで思いました


キンドルとかの電子書籍形式を学校図書館に
生かせば良いですよねー
目録も行けるでしょうー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をいただきありがとうございます。

お礼日時:2010/12/05 23:44

単に、「目録」ではなく、「利用者目録」(利用者が必要な図書を探すための目録)としてお尋ねになった方がよいかと思います。

なぜなら、教職員が事務的に蔵書を管理するための目録(蔵書のリスト)はどの図書館にもあるはずだからです。蔵書も学校の備品ですから、リストがないわけはないです。
また、お尋ねになるなら、児童・生徒・学生ではなく、学校の教職員経験者にお尋ねになった方が正確に答えられると思います。図書館をよく利用していても、自分の在籍していた学校の図書館に利用者目録がある(あった)ことを知らない児童・生徒・学生は少なくありません。

回答です。40代です。利用者目録は、小・中・高いずれにもありました。(すべて、公立の学校です。)年代が年代でしたのでカード目録でした。

この回答への補足

note100様のご指摘を受け、アンケートそのものに関する補足をここでさせていただきます。
通学していた学校だけでなく、教職員として勤務された経験のある方のお答えもぜひいただきたく思います。

補足日時:2010/12/06 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に丁寧なご指摘、ありがとうございます。
通学されていた学校としたのは、その方が答えていただける方の絶対数が多いと考えたためですが、教職員の方も含めたほうが良さそうですね。
ご指摘感謝いたします。

お礼日時:2010/12/06 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!