プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学受験について質問です。

高校1年生の冬休みに入りましたが、この時期に筑波大学の情報科学類(偏差値57.5)を目指すにおいて「順調」と言える学力の指標はどのくらいなのでしょうか。

私はここを目指したいと思っている高校生1年生なのですが、数学の進捗があまり好調ではなく、なんとか克服はさせるつもりのものの理系学部を目指す上で不安です。

どなたか御意見を下さるとありがたいです。
また、どれだけ勉強してもいわゆる「ノー勉」の方々に何故か勝てません。よければ勉強法例も教えてください。

「大学受験について質問です。 高校1年生の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • よくネットではベネッセでは70取れて当然と書いてあるので、英語は好調なものの国語と数学は50辺りしか取れないです。面目ない気持ちです(--;)

      補足日時:2021/12/28 18:01

A 回答 (1件)

ここに文字画像をアップした時は、かならず、自分の質問を開いて、画像を確認してください。


運営がバカなんだろうと思いますが、アップロード時に画像が勝手に圧縮されるため、読めなくなることが殆どです。
画像をアップするときは、画像編集をして、余分なところを切り落としたり、画像を二枚に分けたりして、読めるようにすることが肝心です。
また、よくは判りませんが、偏差値等々を出すときは、必ず、正確な模試名を添えてください。

進研の「進学用の」模試の場合、概ね、
偏差値60で基礎レベル教科書レベルが身に付いたかな、
偏差値50だと、高校の学習内容が壊滅状態、
偏差値70だと、ひょっとすると入試標準レベルの学力か、若しくはそういう勉強に移った方が良い、そろそろ進研模試は卒業かもね、
というレベルです。
筑波だと、入試標準レベルかやや上でしょうから、偏差値70くらいは要るんでしょう。進研のランク表も見ておいてください。
また、偏差値50の大学を見てみれば良いですが、筑波志望の人なら、行きたくないような大学が並んでいるはずです。
高校基礎レベルの学習内容が身に付いてませんから、そうなります。

現代文は、柳生の0から覚醒や、田村のやさしく語る現代文や、出口の好きになる現代文をやって、文章の正しい読み方や、基礎的な解法を身につける必要があります。
古典は、学校でやったような文法やら何やらをちゃんと身につけなければ話が始まりません。んなもの、やるかやらないかの話でしょう。
と言いつつ、私は古文を捨てましたが。
高一から大学進学の対策をするのであれば、ちゃんとやっておけばと思います。あとで苦しむよりは。選択肢も広がりますし。

数学は、基礎問題が、全部一通り、スラスラ解けるまで演習してあるのか、です。
バスケットで、シュートの打ち方を、名コーチに解説してもらい、やり方を暗記しました理解しました、おしまい、で、シュートが入るようになるわけないですよね。それでできるのは天才君のみ。
散々練習し、失敗を繰り返し、それで少しずつ上手くなっていくのだし、上手くなってみないと、実はコーチの話も理解できないはずです。
数学も同様で、まずは基礎問題演習を繰り返し、散々失敗し、どこで間違うのか何ができないのかを洗い出して、そこを解消しておかないと、上手く行きません。
一問全体があってました間違ってましたじゃなくて、必ず局面局面をしっかり見て、何が見えなかったのか、どう見えなければならなかったのか、どこで手が止まったのか、どう手が動かなければならなかったのか、を細かく反省し、演習を繰り返します。
丸暗記し続けよう、というよりは、忘れていても手が動くように、忘れた頃に失敗するところを洗い出す感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、国語と数学は壊滅的と言わざるを得ませんよね…。演習を重ねてまずは偏差値60越えを目指して頑張ります。

お礼日時:2021/12/28 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!