プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京海洋大学行きたいです!
具体的な勉強方法教えてください。

A 回答 (2件)

3教科で偏差値61、という大雑把なデータだけから考えると、基礎・教科書レベルは身に付いている、という感じでしょう。


https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kanto_area …
からすると、基礎レベルを充実させれば行けそうな気がしますが、しかしここはセンター重視。
もう少し高い学力が必要でしょう。
おそらく、入試標準レベルやや易しめくらい。

> 歐州塾の実判模試は50あたりを行き来してます苦笑

うちの近所にもありますが、小規模予備校のマイナー模試の偏差値を持ち出されても、誰にも判りません。
偏差値50は平均点でした、という意味です。
じゃぁ、誰の平均点なんでしょう?
東大京大国立医学部、という連中ばかりが受けた模試の平均点と、就職か専門学校か底辺大学課程レベル大学へのインチキ推薦か、という連中がくける模試の平均点とでは、同じ偏差値50でも意味が変わります。
マイナー模試の場合は、上から下までの、どこを切り取っているか全く見当が付きません。

で、センター重視ですし、まず、センター現代文の古~~~い過去問を解いてみてください。
楽に安定して8割取れるでしょうか。たぶんそのスコアどおりなら、無理でしょう。
その場合は、まず出口の「好きになる現代文」などで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付ける必要があります。
そんなに大変な教材では無いと思います。片手間でもちゃんとやっていけば、半年あれば片付きそう。
古典は、学校の予復習等々ですが、古文をガチでやるのかどうか。
ガチでやるつもりなら、文法単語からしっかりと。お茶を濁すなら、授業や予備校の予復習を中心に。
漢文はガチでやった方が良いでしょう。量がそんなに多くないのに古文と同じ配点というおいしい科目です。

数学は、まずは、基礎的な問題(公式や基礎的な解法の問題)を全部一通り解けるまで問題演習を繰り返して仕上げましょう。
これができれば、入試標準レベルのことをやっても身に付きやすいです。
標準レベルの解法に手を出しても、基礎のところで躓いていると、どこが解らないのか判らなくなるかもしれません。
教材として何が良いかはノーアイディアです。
最終的には、たぶん黄色チャートレベルの教材で十分かと。青までは要らないのでは。ま、その辺りが微妙なラインでしょう、おそらく。

英語は、まずセンター試験レベルの英単語です。全部スラスラ出てくるようにしましょう。
巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を、前書き等々から立ち読みしてください。
前書きにやり方等々が書いてありますので、そのやり方が自分に合ってそうな物を選んでください。
まずはセンターレベルで良いです。センターレベルの英単語は、普段の勉強でも頻出なハズで、これが頭に入ってないと、辞書引きの山になり、勉強が捗りません。
なお、今のやり方で十分間に合っている、という場合は不要です。
次に、大丈夫だとは思いますが、中学高一の英文法の理解です。
おそらくは深刻なレベルの物は不要でしょう。概ね理解できていれば良い。
それから文法は、文法問題集ですが、おそらく学校や塾でやっているだろうと思いますんで、それを通過してください。
ただし、そればっかりに齧り付いていても良いことはあまり無いでしょう。
構文も英文解釈も学校や塾でやるだろうし。
英文解釈の辺りでそれらが斧足りないなら、桐原の、基礎英文解釈の技術70だったかをやると良いでしょう。それと、西きょうじの「基本はここだ」も立ち読みしてみて、あれも知らないこれも知らないなら買ってくると良いでしょう。

社会は、科目を決めるなら決めてしまえば良いでしょう。
まずはしっかり定期テストに向けた勉強をすること。
ただし、勿論丸暗記丸忘れみたいな勉強では、入試の前にまたやり直しになってしまいます。
それに概ね、センター試験と丸暗記は、相性が悪いでしょう。
大筋の理解の方を重視してきそうです。その辺りを念頭に、まずは定期テスト毎に、書く断言のことをしっかり勉強すべきです。

理科は判りません。
判りませんが、基本は現状学力に対して何をするか、です。

あとは、海洋大のどこの専攻かで、入試科目も変わるでしょうから。
そう、進研を受けたのであれば、進研の海洋大の偏差値を調べ、そこと同じ偏差値の大学に、あなたの高校からどれだけ受かっているのか、も目安になるでしょう。
例えばあなたの高校がポンコツ普通科で、低レベル私立かインチキ推薦ばかり、国公立大学は希、なんてことだと、高校の授業のレベルが足りないでしょう。
超が付きそうな難関進学校だと、今度は授業レベルが高すぎるかもしれません。
勿論それについて行ければ海洋大くらい楽勝かもしれませんが、そうで無い場合は考えなければならなくなります。
上中下で上くらいにいれば海洋大と同レベルの国公立大学に受かる、というところであれば、その連中の勉強に概ねついていけば良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2017/11/29 14:19

現状学力、学習進度、学年、等々書かないと、あなたのことを何も知らない我々には答えようがありません。


既に東大合格レベルにある高校二年生に、海洋大合格レベルの勉強を紹介するのは無駄なことですし、
底辺校でビリの奴に海洋大合格レベルの勉強をしても、逆の意味で無駄です。
そういう人が志望するのは自由ですが、やるのであれば、小学校レベル、下手すると一年生からやり直しかもしれません。
このように、当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのでは無く、まずは現状学力によって決まります。
その当面の勉強内容が、海洋大合格レベルであれば、一年あれば受かりそうなものです。
底辺高校でビリの奴が、東大に行きたいからと、東大合格レベルの勉強をしても、難しすぎて一切身に付きません。
Jリーガーになりたい、プロ野球選手になりたい、というのであれば、学校の勉強とはまるで別に、サッカーや野球の練習をすることになります。
しかし、(普通の)大学受験は、中高の学習内容に関係することを出題する、中堅大学であれば、高校の学習内容(ただしまともな進学校に限る)からそれほどはみ出しませんので、まずはそこをしっかり固める必要があるのです。
xx大学向けの特殊な勉強をすれば良い、というわけではありません。
なお、(普通の)では無い大学は、音大美大のような所です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃそうですよねー笑笑
長文ありがとうございます。

進研模試では3科目総合偏差値61でした。
歐州塾の実判模試は50あたりを行き来してます苦笑

お礼日時:2017/11/26 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!