アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文法について

高校1年のものです。
記述模試で初めての河合模試は偏差値42,43のどちらかでした。夏休み後の河合模試は51あったのですが、11月の進研模試を受けたところ結果はまだ先なのですが全然解くことができませんでした。普通に偏差値30もらうなってくらい低そうです。
そこで質問なのですが、僕は英文法の参考書は2冊買ってます。それは英文法レベル別問題集の1,2です。今後も1,2が終わり次第3,4と買っていこうと思ってます。
しかし、この参考書よりネクストステージ(ネクステ)の方が人気で自分はこの参考書で勉強し大学受験をするのかと思うと先が少し不安に感じてます。
大学は広島大学にいきたいと思っていて学部は法学部が気になってます。

英文法レベル別問題集の使い方を教えてほしいです。
そして、ネクステを使わずこのまま英文法レベル別問題集でも大丈夫なんですか?
ほんとに悩んでます

A 回答 (5件)

合う方を使うのがよいよ。


2つ使ってもいいです。

問題は参考書ではないです。
勉強不足です。

僕はあなたを怒ってるわけではなくて、本当に勉強不足なんです。技術とか能力とか以前に、どんな人も一定量やらないといけないのに、やってない人が多すぎるのですよ。

悩みは尽きないと思いますが解消するには毎日少しずつでも勉強するしかないです。
それで2,3ずつで良いから偏差地を伸ばしてください。
頑張った下さい。
    • good
    • 0

おととい学園祭に行ってきました。


広大だったら、ノーマルなオーソドックスな問題しか出ないと思います。
ネクステどうこうを死ぬほどやってもほとんど点にならないでしょうし。
センターやおそらく新テストでも、ネクステっぽい物の配点は小さいでしょう。
問題は私立で、MARCH関関同立、ひょっとすると日東駒専産近甲龍成成明学、この辺りでネクステがいるかどうかでしょう。
もちろん(安田)や修道でどうかとか。
その辺りがどうかはわかりませんが、過去問等をよく調べることでしょう。MARCH関関同立ならしっかりやった方がいいでしょう。
考えてみれば、死ぬほど国文法をやったところで、現代文の模試や過去問で大して点は取れませんよね。
文法をやっていれば何でもできるわけではないのです。

ネクステは、中高一貫校ではない普通の高校であれば、二年生の夏以降からしかできないと思います。
一年生なら、英文法レベル別の2までが限界だろうと思います。
ただ、それ以前に、中学英語がちゃんと身についているのでしょうか。
レベル別の1がそこそこ被っているのではないかと思いますが。

ネット等で受験や勉強の情報を発信する人は、高学力者がほとんどです。
MARCH関関同立辺りが最低ラインで、それより下だと、情報収集自体が苦しくなるはずです。
国立大学は、それらの私大より、学生数が1/3~1/4だろうし、受験者数は1/10かもしれませんので、東大京大+α以外は情報が入りにくいはずです。
で、ネクステだネクステだと言っているのは、つまりそういう連中なのです。
河合で偏差値50だったり40だったりする人の、少なくとも当面の教材ではないはずです。
もっと他の問題を抱えているはずです。

「学校で」「河合の模試を受けさせているようなところ」であれば、おそらく中学英語はもう身に付いているとは思いますが、一応ごく普通の公立高校の入試過去問を解いてみて、ちゃんと8割とれるか確認。ただし(たぶん、例えば)基町のような難問は不要。
取れた、中三時偏差値60超えていた、という場合は割愛していいです。
次に、センター試験レベルの英単語を、全部一通り頭に入れてください。
このレベルの英単語を知らなければ、文章の意味がわかるわけがありません。
また、これらは普段の勉強でも頻出なので、これが身についてないと、辞書引きの山となって勉強が捗りません。
一月末か二月末くらいを目処に、単語帳を一冊仕上げてください。
で、単語帳は相性です。
学校で何が指定されようが、誰が何を名著と言おうが、相性が悪くて遅々として進まないものでは役に立ちません。
そんな物なら英和辞典でも覚えて行けば良いんで。
巨大な書店に通えるなら通って、前書きからいろいろ立ち読みし、相性の良さそうな物を見つけて、一気にやってしまいます。
前書きにやり方や方針等が書いてあるので、それが合いそうな物を使うこと。
模試金がないなら、先輩の先輩を紹介してもらうこと。大学に受かったからもういらないという人がいるかもしれない。
何種類かかき集めれば良い。
次に、学校の勉強をちゃんと身につけること。ただし、広大に普通に受かる学校なら。偏差値50丁度だとかその辺りなら、学校の勉強はちゃんと身につけた上で、その上のことをやること。
予復習をちゃんとやること。
文法であるなら、学校の基礎文法をまずしっかり身につけること。そっちが先で、ネクステ等は後。
また、上記の通り、「文法問題」(≒例外文法)ばかり身につけたところで、効果は限定的。基礎文法(≒例内文法)はしっかり身につけなければならないけれど。
文法問題は、レベル別の2までを、とりあえずしっかり身につけること。折角やったんだから。もう二度と触れなくて良いくらいしっかり身につける。
リスニングなどもあるのでしょう。そういうこともしっかりやっておく。
センター対策ということなら、発音アクセントの教材を一冊やっておくと良いでしょう。
今やっておいて、またセンター直前にやり直せば良いでしょう。

理数はまず学校の勉強をきちんと身につけること。高校のレベルにもよるけれど。広島市内だと、観音くらいなら、学校の勉強をきちんと身につけておけば、少なくとも後は高三でどうするか次第に持ち込めるでしょう。
どうにもならない人は、学校の勉強が身についてないはず。そこから上のレベルなら。
センター・新テストは、基礎的な学習内容を問うはずなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

こんな長文いただけてとてもありがたいです。
単語帳は学校でもらったバイタル3000をずっとやってます。
小テストもあるので、ターゲットやシスタンとかはやる余裕が個人的にはないと思い、ずっとバイタル3000でやってきてます。
正直あまり有名でなくターゲットとかでやりたいなと思うこともありましたが、いまは自分なりの勉強法を考えこの単語帳でしっかり覚えれています。1月までには頑張って完璧にしたいと思います。
もしこの単語帳を知ってるなら使い方を知りたいです…質問攻めですみませんm(._.)m

お礼日時:2019/11/04 21:14

ネクストは問題集形式なのでいきなり使っても答え移すだけになるので今は、あまり意味ないと思います。

高一の模試であまり取れてないということは中学のレベルの高い部分ができてないと思うので、東進のレベル別長文の1と2をマスターするのがオススメです。中学のが完全に分かってたらセンター70点は取れると思うので馬鹿にならないです。それに最初は単語帳を買った方がいいですよ。頑張って下さい
    • good
    • 0

そういう単語の小テストが五月蠅い学校であれば、自分に合った教材で、単語学習を先行させなければなりませんでした。


まぁ小テストをやってあるのなら、いくらかは頭に入っているのでしょう。
私なら自分に合った教材で、最初からやり直します。
既に頭に入っている物であれば、単語学習の場合は、飛ばせば良いだけなので、大して邪魔になりませんから。
ただし、その偏差値の下がり具合からは、それもどうなんだろうと疑念がわきますが、とりあえずその単語帳では身についていると確認できているでしょうか。
あるいは、どのくらい身についているでしょうか。
そして、残りはどのくらいなのでしょうか。

VITALについては知りませんが、前書き等にどう書いてあるのか、です。
テーマ別のような物であれば、見開きなりそのテーマ単位で、その範囲を一気に覚えてしまう、という覚え方になるでしょう。
私がかつて使っていた物(絶版)もそういう物でした。
上から下まで意味や「イメージ」がザーッと出てくるようにする。
ターゲットなどだと、おそらくそれも無視で、たぶん覚え難さはその数倍。
いずれにしても、VITALが気に入らない、合わない、覚え方が判らない、ということなら他に変えた方が良いですが。さて。
何をやってもそのくらいの労力が必要なのでは。
校庭を運動部の連中が走ってませんか。
あんな感じで、えいやっとやってしまわなければならないのが単語です。

おそらく類書が、データベース3000、Stock3000、辺りでは。
文章毎覚えてしまいましょう、というのが、速読英単語、Duo、でしょう。
ミニマルフレーズで覚えましょう、というのがシステム英単語。
ちょっと変わっているのが、ピーナッツ英単語か。
力業がターゲット。単語に苦労している人にはお勧めしません。

単語帳の進化。
1.赤尾の豆単。なんだかそんな感じの英単語を小さな単語帳に詰めてみました。
2.試験に出る英単語。「試験に出る物を厳選」しましょうよ、と。
3.色々。語呂合わせ、テーマ別、等々、「覚えるための仕掛け」を用意しました。
4.速読英単語、Duo。文章毎覚えてしまいましょう。英語ができる人は英文毎覚えてますよ、必要そうな単語は詰め込んでおきました、と。
で今に至る。
おそらくVITALは、赤尾の豆単や試験に出る英単語系統、今ならターゲットなどの、力業系統の物ではないんだろうと思います。
それになりには試験に出る物が選ばれていて、テーマ別等々に整理することで覚えやすくしてあると。
だから、よっぽど相性が悪いのでなければ、VITALでも悪くないのではと思います。
よっぽど相性が悪いのであれば、類書二つや速読英単語入門編、システム英単語Basic、ピーナッツ英単語、等々を検討して行くことになるでしょう。
よっぽど相性が悪い場合は、この検討は外せませんし、学校で単語の小テストが云々言ったところで、どのみち覚えられなければ意味がないので、相性の良い物をやって行くということは外せません。
まぁまずはVITALをしっかり身につけることです。
残りが少ないのなら冬休み中に仕上げてください。やったかどうかではありません、中身を身につけたかどうかです。
1年生の内にVITALレベルをしっかり身につけろ、というその高校の方針は、「進学のためであるなら」大賛成です。
(私は部活をしに高校に行ってたんで、そういうことをされると甚だ迷惑でしたが(笑) )

念のため、広島大学ですから、難関レベルの単語帳は全く不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の模試が酷かったのはいつもとれてる語彙問題で点を稼げずさらに毎回全然できない長文とリスニングで、全然ダメだったって感じだったんです。
何はともあれ、今の単語帳でいまできることを精一杯やっていこうと思います

お礼日時:2019/11/04 22:03

でしょ。


だから、ネクステ等々を一生懸命やっても、長文の読解力の足しにはあまりならないでしょう。
長文の読解力は、高一であれば、やっぱり高校のリーダーの勉強でしょう。ちゃんとできてますか?
私のように、リーダーの教科書はつるつるで真っ白で綺麗なまま、なんてことは無いとは思いますが。
(まぁ新品みたい、とても使い古しだとは思えない、えっ??)

学校の勉強以外だと、
西きょうじの「基本はここだ」
ができるのかどうか。あなたの学力次第。

基本的に、高一ではネクステができないように、長文の対策も、おそらくほとんどできないと思います。直接の対策は。
だって、基礎文法やって、ネクステ等をやって、英文解釈等々を二年生でやって、それから長文、でしょう。
長文を直接やって行くには、パーツが全然足りてないんです。
その前提での模試なので、まぁやるならリーダーの教科書等々、学校の勉強でしょう、と。

あ、観音高校よりは進学実績が上だ、と考えて良いんですよね?
https://www.minkou.jp/hischool/school/university …

いずれにしても、ある程度は仕方ありませんが、しかし、いつまでも長文ができませんで広島大学は、話になりませんので、長文はできないけれどこの偏差値は取れた、なんてことにすがりつくべきではありません。
特に進研であれば、問題とがっぷり四つに組めるようになってください。おこぼれ拾って偏差値いくつでは。

それと、広大の場合は、英作文をどうするか、というのもあるでしょう。
過去問の、配点と、英作文の問題を見てください。英文はあとにとっておくように。
ちょっと古い物でも良いでしょう。
それに対して、最低合格点等々のデータをしっかり見てください。
で、英作文の対策が本当にいるのかどうか、英語の先生と検討してみてください。
英作文は要らない、とは言わないと思いますので、ディベートの感覚で(と告げて)、英作文は要らない、という論陣を張ってみて、検討してみると良いかもしれません。
英作文が必要な場合は、基本例文の暗記等々もやっておくと良いかもしれません。
こういうことが案外初歩の読解力を向上させることもあるし。

ハイパートレーニングの1を勧めようかどうしようか迷ってここにたどり着きました。

ハイパートレーニングじゃ無くても良いよね、たぶん。リーダーの教科書でも良い。
ただ、CD等があればもっと良いんだろうけれど。
そうすると、センターのリスニング等の対策にもある程度なる。
と考えると、学校の英語の勉強の取り組み自体がおかしかったのでは、ということにならない?成績がどうこう以前に。そんなことは無い?
文系だと、英語の勉強量がぶっちぎりで多くなるはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!