dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメのAIRの粗筋を教えてください。
AIRは3部構成になってると思います。
この3部構成を分かり易くするためにはどのような単語を使用すれば良いでしょうか?
1つ目は現在編で良いでしょうか?
2つ目は過去編で良いでしょうか?
3つ目はどのような表現が良いでしょうか?
変革された現在編と言う表現はどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1つ目は人形使い


2つ目は翼人
3つ目は烏
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 20:10

原作のゲーム やりましたか?




原作未プレイの方が 結構 わかんない という意見が多いですが

アニメだけを見て この話が完全に理解できるとは思えません
    • good
    • 0

質問の意図がわからないのですが、3部をそれぞれ言い換えれば良いのでしょうか?



1部目:繰り返される1,000年の呪縛
2部目:1,000年前、呪いの起源
3部目:1,000年目の奇跡

あらすじは、けっきょく主人公と美鈴は自分たちの代を犠牲にして呪いを解き、次世代(浜辺の少年少女)には呪いがかからないようにした、というストーリーだったかと思います。
だいぶ昔の作品なので間違っていたらすみません。

カタストロフィが微妙だと思え、あまり好みではありませんでした。
音楽の出来は相当良かった印象です。

この回答への補足

このたびはどうもありがとうございますた。
第一部を現在編と仮定した場合に第三部は何と言えば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

補足日時:2010/12/06 22:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!