dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

付き合って8ヶ月になる彼氏がいるのですが、口だけで行動が伴いません。その事で、悩んでいます。
小さな事から大きな事まで様々あるのですが、
例えば、小さな事だと「お揃いで○○を購入しよう、何色が良い?今度買ってくるからね。」とか。「夏に沖縄に行こう。○月○日くらいかな?ホテルもここが良いと思う。」とか。(これは、有給を取るから予約とかそろそろしようか?と私が言うと、少し先延ばしにしたい、と言ってきました。その後、何も言ってこず、夏は終わりました・・・。)
大きな事だと「資格を取るために、夜間の学校に行く!頑張るから見守ってほしい!」とか。(結局学校へ行っていません・・・。何度か聞いたのですが、今度行く、との返事でした。)「結婚式は○○ホテルでしようか~?」とか。(頻繁にこの話題になりますが、結婚はまだしたくないようです。)

彼は、仕事にまじめに取り組み、家族を大切にする素敵な人です。が、優柔不断で慎重で、それでいて頑固で、内にこもるタイプでもあります。
何度か指摘する事もありましたが、一度、別れ云々までいった事もあり、怖くてこれ以上は指摘出来ません。私の方が大好きなので、ついつい見て見ぬ振りをしてきましたが、彼の言葉に一喜一憂する自分に疲れてきました。
お互い30代も半ばで、結婚も視野に入れて付き合っていきたいと思っているのですが・・・。

彼のような人とうまくやっていくにはどうすれば良いのでしょうか?
彼氏や旦那様がこのような人は、どのように対処されていますか?
別れた方が良いという意見ではなく、出来るだけ前向きな意見が欲しいです。我が儘ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

優柔不断で慎重でそれでいて頑固な人は


自分が甘えさせてほしいのですよ。
あなたが彼を甘えさせてやればよろしいと思います。

それと、彼に楽しませてもらおうとするのではなくて、
あなたが彼を楽しいことに巻き込んでやればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

的を得た性格分析をありがとうございます。
本当にその通りです。
これからも試行錯誤しながら2人でやっていきます。
また、質問させてもらうと思いますが(笑)

ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2010/12/09 11:18

そんな彼のあり様は、貴女にも責任の一端があるかもしれませんね。



本気で彼のことを考えてあげるなら、
時には心を鬼にする必要もあると思いますよ。
母が子を教育するように。

それができる女性ってのは、ちょいと離せないですよね。
男側からしたら。


それから、彼の口。
全てが、本意気の宣言なんですかね?
本意気の宣言でないものについては、適当に流しておけばいいでしょう。
本意気の発言については、

これまでの経緯から考えて信用できない。
本気なら、貴方の邪魔にならないように距離をおくから
(別に別れるとかじゃなくて、会う回数減らすとか)、
何かを成し遂げて、私の信用を取り戻して

などと、厳しい態度で望むべきでしょう。

それは、別れる覚悟を持った上でのことです。
現実に別れるかどうか ということではなくて、
何にしても、覚悟のある人間の言葉には重みがあります。
逆に、覚悟のない人間から色々言われても、それは響かない。

なので、ご相談の件は、貴女自身の問題でもあるように思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
上記のご回答、親友達から言われてきた事と同じです。
そして、それも正しい意見だと私自身が判っています。
彼は幼稚な人で、私は弱い人間です。
が、好きなので何とかやっていきたいと思っています。
この年齢です。色々あります。彼にも欠点と良い点があります。

皆様の意見を取り入れつつ、頑張ります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 23:14

>別れた方が良いという意見ではなく


というなら答えは簡単です。
別れないのが大前提ですので、その彼の思いつき発言を
聞き流せばいいだけです。っていうか聞き流さないでいたら
一緒にいる、ましてや結婚なんぞ出来ませんよ。
何を言い出しても、話半分以下を徹底するだけです

でもね、すがるのが幸せじゃないですよ。
どうも、必死に彼にすがっているように感じますが
結婚はそんな甘いもんじゃありませんから。。

30半ばで、その彼も彼ですが
あなたもあなたです。
あなたとのゆる~いお付き合いだからこそ
彼は「口からでまかせ」OKなんですよ。
凛とした、歳相応の女性なら 先ず恋愛対象とは
ならないと思います。これだけ適当発言連発じゃ話になりませんから。

幸せを祈ってます
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
聞き流す・・・これが一番なんですよね。
私も、小さい事にはいちいち反応しなくなりました。
これからは、もっと気楽に聞き流していきたいと思います。

あと、必死にすがっている訳ではないですよ。
ただ、好きなんですよね。見る目が無いのかもしれないですが。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 22:56

誰にでもありがちなその場なりの会話だと思いますが…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
誰にでもありがち・・・ですか??
そう言ってもらえると、凄く気が楽になります。

お礼日時:2010/12/06 22:58

男は見栄っ張りですからね。

口では大きいこと言いたいものなのですよ。

本人は大きいこと言ってる時は、自分がとてもかっこいいと思っているはずなので、笑って見守ってあげてください。

おそらく、まだ8ヶ月だから不安なんですよ。数年経ってきたら彼の性格にも慣れて、「がんばってネ!」と軽くあしらえるレベルになると思いますよ。

あなたが咎めはじめると、彼氏はそれがストレスになり、あなた達の関係はうまくはいかないでしょうね。逆に、今の彼氏の言動をあなたが受け流せずにストレスになり続けるなら、それもうまくはいかないでしょう。

個人的には好きになったほうが負けです。あなたが彼とうまくやるために、自分を変えていくしかないですね。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

>本人は大きいこと言ってる時は、自分がとてもかっこいいと思っているはずなので、笑って見守ってあげてください。

そう出来るのが理想です。
ストレスを受けるのではなく、笑って聞き流す。
そんな自分に明日からでもなりたいです(笑)。

この回答で、とても気が楽になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 23:27

全てを本気にしないこと。


でも、それって家族になったら…我慢出来なくなると思いますよ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
確かに、今凄く好きな状態でストレスな訳ですから、
これから付き合いが長くなるうちに、我慢出来なくなるかも・・・ですよね。
本当に我慢出来なくなった時が別れ時だとは思います。

今は、気楽に聞き流す事が出来るようやっていきたいと思います。

お礼日時:2010/12/06 23:01

彼のことが好きなのなら、


彼に過度の期待はせず、
そばにいてくれるだけで幸せと考えましょう。
それが出来ないようなら別れたほうが良いです。
      
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

>彼に過度の期待はせず、
そばにいてくれるだけで幸せと考えましょう。

本当にその通りです。
付き合いも半年を超えると、最初の幸せな気持ちが薄れて
もっと欲しくなってしまうのですよね。
期待しすぎてしまうのですよね。
核心を突く回答を、本当にありがとうございます。
私は彼が好きで、付き合っています。
これからは、もっと気楽に聞き流せる術を身につけて行きたいと思います。

お礼日時:2010/12/06 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています