重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。初めての質問で読みにくいと思いますが、どうかよろしくお願いします。
 自分は大学2回生の商学科の男なのですが、通っている大学内で一目ぼれに近い恋をしたのです。
 初めて見たのは半年ほど前で、その時は「タイプな人だな~」とは思いましたが今ほどの気持ちはありませんでした。彼女は服装などはかなり地味で、鞄もラメなど入った今風の物ではなく、黒いリュックサックでした。しかし自分はチャラチャラした感じの女性が苦手なので、そこが魅力でもありました。
 それから暫くは彼女を見かけることもなく、自分も忘れかけていました。しかし、つい数週間前に偶然、自分の受けている講義室の二つ隣の講義室から出てくるのを見かけたのです。その教室の講義を調べたら、芸術学科用の講義でした。自分は商学科ですので、これから先も講義が被ることは無いでしょう。また、芸学と商学では主に使う建物も違うので、会うのも(すれ違うだけですが)この講義前後ぐらいしかなく、接点がまったくありません。ですので、特に行動を起こすわけでもなく遠巻きに見ているだけでした。
 しかし昨日、自分にとっては決定的な事が起きました。間違えて財布の上下を逆にしたまま開けてしまい、小銭を全部床に落としてしまった際に、彼女が拾うのを手伝ってくれたのです。彼女を近くで見た時、完全に恋に落ちました。しかし、彼女は拾ったことは覚えていても、自分のことまでは覚えていないと思います。
 長くなりましたが以上が前置きです。そしてここからが質問なのですが、今の様な状態からメアドをゲットする、もしくは恋人になるようにするにはどの様な行動を取ればいいのでしょうか?
 自分は不器用なので、いきなり「一目惚れした」と言ってメアドを交換して貰えないかと聞く方法しか思いつかないのです。また、あと二週間もすれば冬休みに入るので時間があるとは言えません。どうか皆様の意見を聞かせてください。
 長文失礼いたしました。

A 回答 (5件)

早く行動する事です。


まずは貴方を知って貰う必要が有ります。
ストレートに一目惚れしたでも伝えればいいと思います。
ただ、いきなり付き合ってくれはさすがに難しいと思います。
まずは友達として付き合ってくれないか伝える事。
その上で、メアドを教えて貰うのが良いかな。
あわせて、食事等に誘っても良いかも知れませんね。
そうする事で、自分に好意を持ってくれている男性として相手に意識させます。
後は、友達から先に進展するかどうかは貴方次第。
貴方も彼女の事がより判るようになりますから、一目惚れから本当の恋に発展するかどうかって事もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
自分もいきなり付き合うというのは難しいと考えていました。また、彼女の内面についても知りたいので、まずは友達になることを目指したいと思います。

お礼日時:2010/12/08 01:09

同じ講義に出て、隣に座るのはどうですか?


そうすれば、自然に会話が出来るのではないでしょうか。
ただし、他の方も書いていらっしゃる通り、突然付き合って、はやめた方が良いでしょう。
友達から始めて下さい。脈がありそうなら、クリスマスまでにお付き合い出来るかもです。
若いので、情熱的にいくのもありでしょう。
あと2週間しか無いので、急がないといけないですが・・・。

その際に気をつけたいのは、やはりあなたの見た目だと思います。
初対面の人を判断するのは、9割以上が見た目と雰囲気です。
出来るだけ、感じの良い服装・髪型を心がけて下さい。
地味な人が地味な服装の人を好きだとは限りません。が、チャラい感じはやめた方が無難でしょうね。

頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 自分自身が一目惚れであるので、「初対面の人を判断するのは、9割以上が見た目と雰囲気」という部分にとても共感できます。自分は普段から大人っぽいと言われるので、そこを足掛かりにして服装などを決めようと思います。
 ご意見ありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2010/12/08 01:36

そのひとの容姿やしぐさを好きになり、内面がわからない状態で恋愛感情を抱いた場合で


なおかつそれをそのひとに伝えることを躊躇している時点で困難です。

もう、自分の中で恋愛感情が勝手に一人歩きしていますよね。

そうすると自分の理想像を相手に押し付けてしまいがちです。
相手からすると、たとえあなたが素敵な人であっても、そういったテンションで来られたら、なかなか調子を合わせずらい、ってわかります?

まずは、顔見知りになって、挨拶が普通に出来るような関係になって、
それからじゃないですか?
    • good
    • 1

こんにちは。



確かに、突然「一目ぼれしたのでメアド教えて」とか突然言うのはリスキーかもしれませんね。
でも、一か八かやってみてもいいかもしれませんよ。
まだ大学2年なんだし、そのくらいの直球さがあってもOKだと思います。

ただ、できるだけ自然に近づきたいのであれば、何か作戦をならねばいけませんね…
私も、素敵な作戦が思いつくわけではないですが、もし私なら、
今日でも、次に近くの教室を使う時にでも、
「この前小銭を一緒に拾ってくれましたよね?そのときにこれ、落としませんでしたか?」
とか言って、ペンでもヘアピンでも、差し出しつつ話しかけてみる。
確実に向こうは「私のじゃない」って言うとは思うけど、それは気にしないで、
(1)そのときに、「これだけでももらって」と、自分のメアドを書いた紙を渡すとか、
(2)「そういえば君、〇〇さんと同じ高校じゃない?(←適当にでっち上げて言う)」
「あれ、ちがう?△△さんじゃない?名前は?」
とか言いつつ仲良くなる糸口を見つけるとか…

なんだかキザっぽいのしか思い浮かばなかったですが、何か参考になれば幸いです。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
やはりいきなりメアドを聞くのは一か八かの確立になるのですね。

作戦についてですが、メアドを書いた紙を渡すのと直球にメアドを聞くのとでは、印象はどのように変わるのでしょうか?なるべく良い印象を与えたいのですが、自分にはこの二つの行動の差がいまいち判りません。

補足日時:2010/12/07 22:50
    • good
    • 0

授業の場所は判るでしょうから、『以前から気になっていました。

先日は小銭を拾って貰って嬉しかったです。お友達としてお付合いできませんか』というような手紙に自分のメアドを書いて渡したらどうでしょうか。相手がいるかも判りませんが、もし他に誰かが同じように思っているなら、早いもの勝ちですからね。善は急げです。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
やはりストレートな行動もひとつの手ですね。
ただ一つ気になるのが、「以前から気になってました」というのは事実なのですが、その様な主旨のことを見ず知らずの人に言われたら、ストーカーの臭いがし警戒されるかも?ということです。もし自分が逆の立場でも、やはり警戒すると思います。

補足日時:2010/12/07 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!