dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOSHIBAのQosmio D710/T6ABを購入しました。
OSはWindows7です。
地デジチューナー2系統が付いた一体型PC(TOSHIBA USB ISDB-T TV Tuner(x64)×2個内蔵)
で、TV視聴/録画用にQosmio AV Centerというソフトがインストールされています。

Qosmio AV Center自体は使い易いのですが、録画先にネットワーク上のHDを指定できず、
またこのソフトからネットワーク上にある動画の再生もできません。
ローカルHDもしくは、USB接続した外付けHDは録画先、再生元を指定できるようです。

現状の環境を踏まえて、何か良いTV視聴/録画ソフトがありましたら、教えてください。

・TV録画時に、別のチャンネルが再生できる
・録画先にネットワークHDを指定できる
・動画再生でネットワーク上のファイルを再生できる

A 回答 (1件)

同じ環境持ってるわけではないので確証はありません



>録画先にネットワーク上のHDを指定できず、
>またこのソフトからネットワーク上にある動画の再生もできません。
>ローカルHDもしくは、USB接続した外付けHDは録画先、再生元を指定できるようです。
それってUNC名でのアクセス認識ができないだけでネットワークディスクを
ローカルのドライブに割り当て設定して
そのドライブ設定すれば解決する話と違いますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ネットワークHDに、ドライブの割り当ては行っておりますが、
録画先/再生元に指定が出来ません。

こういう仕様と思って、諦めるしかないでしょうか。

補足日時:2010/12/13 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!