
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
福井県嶺北の訛りは、東北の人が聞くと「関西弁」に聴こえ、
石川・富山の人が聞くと「東北弁」に聴こえると言われます。
いわゆる玉虫色のような…中途半端な方言色です。
既に仰ってる方もいますが、汚いとも言われますね。
これは独特のイントネーションの印象も強くありますが^^;
汚さで言うなら、石川弁も関西から見るに 中々汚いです。
また、嶺南の方は確実に京都弁が混ざってます。
ちなみに勝山市の人は何故か大阪弁が混ざってます。
(それぞれ聞くと分かりますが、いわゆる福井弁とは全然違います)
ただし、嶺北に限っては、あまりどこも混ざらず、純粋に福井弁という印象です。
関西弁が混ざっているか否か?ですが、
福井市の人に、「関東か関西か、どっちが混ざってる?」と聞かれれば「関西」ですが
関西人に聞く限りでは、単語単語が被る事はあっても、関西弁には聞こえませんということです。
No.2
- 回答日時:
それを言うと、日本海側全ての地域が関西アクセントの影響は微妙にありますよ。
これは明治期に鉄道が出来るまでの主な交易路が夏場は波が静かな日本海を経由していたからで、大きな荷物は瀬戸内海から山陰経由で、急ぎの荷物は小浜から鯖街道や周山街道、敦賀から琵琶湖経由で京都に入っていたので、一緒に文化もそのルートで伝わっていたからなんですね。特に福井近辺は、京都に近く影響は大きいですよ。その意味で言えば、昔の関東は日本一「文化から遠い野蛮な地域」だったんです。平泉の方が鎌倉よりある意味、京都に近かったんですよ。
そういえば、関西に流れている天気予報は、福井県まで一緒に予報してますね。福井は北陸より関西に近いのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
福井県あわら市在住の者です<(_ _)>
嶺南の方に行くと、嶺北の方よりより関西弁らしく
聞こえます。
関西の方に近いせいもありますね。
福井弁は、いろんな方便がまざって「汚い」らしい
ですよ。誰かが言ってました。
「エセ関西弁」ですか。
言われてみればそんな感じもしますが、私関西弁好き
ですよ。温かみがあるような気がして。
私の職場でも、神戸などから嫁いできている友人がいて、
やはり関西弁になるので、喋っていたらいつの間にか私も
なんちゃって関西弁になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
京都駅 ランチ
-
京都のおばんざいのおいしいお店
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
おススメの「美しい街並み」は
-
京都 健康ランド
-
「むっちゃ」と「ほんに」の使...
-
”してはります”の使い方
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
京都駅周辺おすすめの店
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都の通りの名前 ごこうまち...
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報